- 1 : 2022/11/14(月) 10:38:46.08 ID:fEy+I9Zg0
-
- 2 : 2022/11/14(月) 10:39:26.82 ID:DvmJSoKW0
-
銀行のクソ多忙さでその年収だと行く意味ないな
- 39 : 2022/11/14(月) 10:52:51.80 ID:474fdwrRp
-
>>2
多忙なわけなくね
暇に決まっとるやん
- 3 : 2022/11/14(月) 10:39:57.40 ID:digfPbJI0
-
もう企業が給与あげないなら最低賃金あげるしかないわけだが自民党がゾンビレベルの中小企業に配慮してさぼりつづけてきたツケ
- 4 : 2022/11/14(月) 10:40:41.85 ID:to4z49tma
-
知らんけど長崎大とかその地方ではダントツなんだろ?
他の会社はもっと給料低いのか?
- 5 : 2022/11/14(月) 10:40:57.02 ID:g54I27050
-
でも3時で仕事終わりだから
- 7 : 2022/11/14(月) 10:41:56.42 ID:t+d9qfCnM
-
まあ地方なら中の上だろ
- 8 : 2022/11/14(月) 10:42:18.49 ID:GjKHleRzp
-
離職率で笑うわ
- 9 : 2022/11/14(月) 10:42:39.92 ID:vzWNabWp0
-
初任給からして安い
- 10 : 2022/11/14(月) 10:42:50.84 ID:x6i58uOQ0
-
これが先進国の銀行マンの給料か
- 11 : 2022/11/14(月) 10:43:33.08 ID:vzr2O346d
-
地元の銀行でワロタ
地元民ですら口座作らねえし
作りに行くと職員に驚かれるレベルのクソ銀行だぞ
- 21 : 2022/11/14(月) 10:47:19.09 ID:r3lwqEp1r
-
>>11
じゃあ長崎県民はどこの銀行使ってるの?
- 12 : 2022/11/14(月) 10:43:41.71 ID:ZY9ijscpa
-
最低賃金上げたらリストラして人員減らして1人あたりの仕事量増やして来るから気をつけろ
- 13 : 2022/11/14(月) 10:43:58.99 ID:gM+Ka+3CH
-
ブラックすぎやろ
- 14 : 2022/11/14(月) 10:44:07.26 ID:x6i58uOQ0
-
求める人材に明るく行動力があり、チャレンジ精神にあふれる人とかあるけど
そういう人材はこんな銀行に入らないだろ
- 15 : 2022/11/14(月) 10:44:45.00 ID:+sIvZ6QY0
-
地銀なんてどこもこんなもんだろ
- 16 : 2022/11/14(月) 10:44:45.25 ID:0Uu+vJplr
-
ちょっとだんしーやめすぎーw
- 17 : 2022/11/14(月) 10:45:52.36 ID:+VPFNFFUa
-
そもそも銀行いらんやろ
昔は手で計算してたかもしれんが
今は全部機械じゃん
- 61 : 2022/11/14(月) 10:57:38.59 ID:rIcukaR2a
-
>>17
窓口に来るジジババの手取り足取り介護が主な仕事です
- 18 : 2022/11/14(月) 10:45:52.63 ID:xPar5KFs0
-
地銀ってその地方では良い職場なんじゃないの?
- 26 : 2022/11/14(月) 10:50:28.37 ID:+sIvZ6QY0
-
>>18
むかしは地元の低偏差値高卒女の就職の受け皿になってたけど
いまはどうだろ?
ネット銀行の興隆で実店舗は減らしてるところおおいし
事務ソフトの発達で事務員を余剰人員として大量リストラしたからな
受け付けはパートだし
- 67 : 2022/11/14(月) 10:58:50.13 ID:rIcukaR2a
-
>>18
せやで
田舎には公務員、農協、医療、銀行しか年収400万以上もらえるところはない
- 19 : 2022/11/14(月) 10:45:56.81 ID:0Uu+vJplr
-
退職への対策が取れないところを見ると銀行もたいしたことないなぁ
- 20 : 2022/11/14(月) 10:46:50.67 ID:iqLyN0Xl0
-
離職率高い初任給低い年休取得低い
地方でもキツいわ
- 22 : 2022/11/14(月) 10:47:31.07 ID:CS57FlSQ0
-
いくら地方とはいえ銀行でこれとか終わってんな
- 23 : 2022/11/14(月) 10:47:57.22 ID:N+rcbnM4M
-
土日も銀行業務検定の勉強しないとバカにされるからかなり嫌だなこれは
- 33 : 2022/11/14(月) 10:51:35.47 ID:9lsa6PGD0
-
>>23
銀行業界でしか通用しない資格を必死で勉強して取らないと昇進昇給はないんだってな
このご時世全くもって割に合わんわ
- 24 : 2022/11/14(月) 10:48:07.24 ID:DcDGlb9k0
-
これ下手したら同じ地域の工場のほうが稼げるだろ
- 25 : 2022/11/14(月) 10:48:46.08 ID:DIv2TwaE0
-
今の時代はもう金やるから悪いことすんなよって状態だよな銀行業務
- 27 : 2022/11/14(月) 10:50:30.96 ID:viPYtMa1M
-
元長崎銀行という肩書があると地元企業への転職で有利になるとかかね
- 28 : 2022/11/14(月) 10:50:49.81 ID:RsdxL6/J0
-
離職率すげー
- 30 : 2022/11/14(月) 10:50:53.77 ID:7sdklm620
-
※3時であがり
※盆暮れ正月お休み
※ボーナス年2回
※各種手当完備
- 44 : 2022/11/14(月) 10:53:43.14 ID:Jxcg4MBx0
-
>>30
3時に閉店してからが本番
- 31 : 2022/11/14(月) 10:50:54.52 ID:fDMMwnDp0
-
地銀でこれなら信金とかけんしんとかこれ以下ってことだろ?確かにうちの信金マンはアホっぽいが…
- 32 : 2022/11/14(月) 10:51:01.18 ID:+pJavZ86r
-
JAバンクもクソ安いって聞くけどな
- 37 : 2022/11/14(月) 10:52:35.98 ID:0qEm31W30
-
>>32
JA周りは上と下の格差が激しすぎる
- 34 : 2022/11/14(月) 10:51:38.63 ID:zSNi8aRwM
-
これでも日本じゃ上位に入れるのが凄いよな
- 35 : 2022/11/14(月) 10:51:40.17 ID:Mtrb1SuK0
-
新卒男6人採用して、2人しか残ってないのか
つらそう
- 36 : 2022/11/14(月) 10:52:35.73 ID:nxjzCvfj0
-
べつに終わってへんやろ
銀行員の仕事なんてもう完全にAIに移行できるのに、
年収400万も出してまだ雇用を確保してる日本の銀行は偉いと思うわ
- 38 : 2022/11/14(月) 10:52:40.43 ID:CWj/RRSk0
-
りそなじゃねーのかよ
- 40 : 2022/11/14(月) 10:53:08.46 ID:TK+lxGnGM
-
定着率がやばくねえか?
50とか60とかふざけてんの?
大手なら最低でも85はないとやべえ会社扱いされるぞ
- 41 : 2022/11/14(月) 10:53:24.10 ID:rsm1T+vM0
-
地銀の役目って今の時代ほぼないじゃん
- 42 : 2022/11/14(月) 10:53:29.35 ID:s440kwTi0
-
銀行辞めた人間の再就職とかどんな感じなんだろ
- 70 : 2022/11/14(月) 11:00:03.43 ID:6FmiiuPg0
-
>>42
知り合いに2人いたが1人は宅建取る学校の職員になって
もう1人はIT土方になった
- 43 : 2022/11/14(月) 10:53:42.41 ID:nZSwdM0y0
-
銀行入ったらもう雰囲気がすげえピリピリしてるもんな
行員は真顔で声色に余裕無い状態でとにかくミスが出ないよう客を捌いてて
客はそんな緊張が伝わって行員の指示や説明にまるで口論でもしてるみたいにイライラしてるしなんだここはって思ったよ
口座作るだけにしても口座如きでなんの審査受けてるんだって感じだしやたら時間も掛かるし
無駄に無駄が積み重なって滅茶苦茶効率の悪い業態になってる感じが凄いする
- 46 : 2022/11/14(月) 10:53:46.60 ID:XpMmfYE50
-
逆に変に高くてもヘイトがヤバいという
地元の地銀は700万が平均だぞ
- 54 : 2022/11/14(月) 10:55:34.15 ID:RsdxL6/J0
-
>>46
第一地銀だとそんなもんやな
- 48 : 2022/11/14(月) 10:54:09.35 ID:hArHcTYt0
-
給料より離職率やばすぎ
- 49 : 2022/11/14(月) 10:54:24.47
-
地銀ってこんなもんなの?
- 51 : 2022/11/14(月) 10:55:08.42 ID:RsdxL6/J0
-
>>49
ここが悲惨すぎるだけや
- 50 : 2022/11/14(月) 10:54:52.41 ID:TK+lxGnGM
-
半沢直樹のパワハラセクハラ忖度文化はそのままに
天下り先と給料をクソにしたのが地銀って感じかな
- 53 : 2022/11/14(月) 10:55:28.51 ID:u4S2eHHC0
-
長崎だしのんびりせずに稼ぎたい人は都会の企業に行ってるでしょ
- 56 : 2022/11/14(月) 10:56:12.06 ID:u4S2eHHC0
-
静岡の悪名高いスルガ銀行はもっとヤバそう
- 57 : 2022/11/14(月) 10:56:12.51 ID:uI1YeRMy0
-
3時で終わりじゃなくてそこからずっと計算してるから
- 58 : 2022/11/14(月) 10:56:21.39 ID:li4rUVlw0
-
三年後の定着率低すぎだろwwww
- 60 : 2022/11/14(月) 10:56:50.76 ID:tAHKP7k60
-
いいとこなくね?
銀行で働いてますって言えたらいいか
- 62 : 2022/11/14(月) 10:57:47.42 ID:ktz93q250
-
午後3時までやろ
- 63 : 2022/11/14(月) 10:57:48.34 ID:li4rUVlw0
-
男性の定着率の低さは平均年収確認せず入って給料の安さに絶望して逃げる感じか?
- 64 : 2022/11/14(月) 10:58:09.40 ID:oQDKagDA0
-
人の金転がしてるだけのロクデナシには多いくらいだろ
- 68 : 2022/11/14(月) 10:58:52.47 ID:eT7Cd8+y0
-
うちの地銀の社員はカブの荷台の箱にアンパンマンのでかいシール貼り付けた原付きで
一日中走り回っとる
- 69 : 2022/11/14(月) 10:59:02.50 ID:maK7sR9T0
-
銀行て初任給安いけど2年目からがっつり上がるで
少なくともワイの時はそうやった
第二地銀は知らんが
コメント