- 1 : 2021/10/02(土) 18:06:35.08 ID:TlvUYAOj0
-
人生縛りプレイしとるんか?
- 2 : 2021/10/02(土) 18:06:58.22 ID:DBGTMw/h0
-
よくわからん
- 3 : 2021/10/02(土) 18:07:05.10 ID:dXrRPJdLa
-
DaiGo?
- 5 : 2021/10/02(土) 18:08:06.24 ID:X4roNaRj0
-
ふる納する奴は行政サービスふる納したところで受けるとかにすべきやん
- 6 : 2021/10/02(土) 18:08:15.35 ID:fmA4C3NF0
-
ぬぎたてニーソの方がすき
- 7 : 2021/10/02(土) 18:09:17.53 ID:Ddy9C9OVd
-
レバナス積み立て
- 8 : 2021/10/02(土) 18:09:26.76 ID:8aKwo02i0
-
今23歳やけどイデコだけはやってないわ
60歳なってからやっと金もらえるとか遅すぎ
老後とか年金で十分ちゃうんか
- 23 : 2021/10/02(土) 18:13:15.11 ID:nUGHDWkva
-
>>8
40過ぎてから余裕があればやる程度でいい。
- 24 : 2021/10/02(土) 18:14:08.60 ID:Q62rXYPr0
-
>>8
老後は年金で十分!と思ってるならやる必要ない
- 31 : 2021/10/02(土) 18:16:48.51 ID:RIrgjz0Yd
-
>>8
iDeCoは離婚しても犯罪で収監されても防御される最強年金やぞ
- 9 : 2021/10/02(土) 18:09:28.96 ID:uSK4kWSj0
-
イデコはないわ
- 10 : 2021/10/02(土) 18:09:40.56 ID:KcLAjhuP0
-
つみにー損切りガチ勢
- 11 : 2021/10/02(土) 18:09:52.23 ID:uRgzCLCJ0
-
脳死で積み立てやれば損はしないな
- 12 : 2021/10/02(土) 18:10:29.64 ID:TZQRJcNNM
-
Idecoはいらん
- 13 : 2021/10/02(土) 18:10:36.01 ID:e+zfduCZM
-
イデコは底辺から下克上でアーリーリタイア目指してる奴には最善手ではない
- 14 : 2021/10/02(土) 18:11:39.61 ID:/3D2j1CJM
-
iDeCoは節税になるから勝ち確やぞ
- 41 : 2021/10/02(土) 18:20:10.03 ID:RIrgjz0Yd
-
>>14
年間2万近く節税できるの軽視されすぎよな
- 15 : 2021/10/02(土) 18:11:43.85 ID:e+zfduCZM
-
ふつーに老後心配なやつはニーサの前にやるべきやけどな
投資しただけで確実に毎月5000円リターン得られるチートや
- 16 : 2021/10/02(土) 18:12:17.00 ID:uRgzCLCJ0
-
イデコもええな
- 18 : 2021/10/02(土) 18:12:26.71 ID:bd39YQKZd
-
なんかやばそうやったから損切りしといた
- 19 : 2021/10/02(土) 18:12:45.62 ID:4dY4Zx9gd
-
iDeCoは先に年金追納済ませてからがええ
- 20 : 2021/10/02(土) 18:13:04.92 ID:aDA2ujpVr
-
ふるさと納税はやると損やけどやらんともっと損な極悪政策やと思う
これゴリ押した菅義偉はマジモンの売国奴
- 25 : 2021/10/02(土) 18:14:22.31 ID:mQywirN+0
-
>>20
やると損とは?
- 28 : 2021/10/02(土) 18:15:35.60 ID:aDA2ujpVr
-
>>25
無茶苦茶なポイント還元率みてわかる通り中間業者にクソほど税金が抜かれてる
- 30 : 2021/10/02(土) 18:16:26.09 ID:mQywirN+0
-
>>28
それワイらに損ないやん
- 32 : 2021/10/02(土) 18:16:58.73 ID:aDA2ujpVr
-
>>30
行政サービスへ直に転嫁されるんですけど
- 21 : 2021/10/02(土) 18:13:13.94 ID:mDHl8p9F0
-
これって何歳からやるべきなん?
30超えてやるのは遅い?
- 22 : 2021/10/02(土) 18:13:14.82 ID:VJzT2Vgh0
-
iDeCoは何があっても使えないのがなんか嫌や
節税額のわりに制約がね…
- 27 : 2021/10/02(土) 18:15:22.66 ID:RebG+4OG0
-
ダブルインバース積み立ててるわ
- 29 : 2021/10/02(土) 18:15:53.29 ID:mQywirN+0
-
>>27
トリプルインバースじゃなくてええんか?
- 33 : 2021/10/02(土) 18:17:17.83 ID:PImmJLpma
-
無駄に貯金してる奴はiDeCoやっとけ
貯金出来ない奴は老後に備えてiDeCoやっとけ
- 34 : 2021/10/02(土) 18:17:53.60 ID:aDA2ujpVr
-
本来得るはずだった税収の総額が減ってるのにワイらに損がないとか社会生活エアプだろ
- 40 : 2021/10/02(土) 18:19:56.17 ID:mQywirN+0
-
>>34
公利より私利が大事なんやわ
行政サービスとかジジババ向けに偏ってるし
- 35 : 2021/10/02(土) 18:17:57.78 ID:Xl/zHJw4M
-
全米インデックスに全部突っ込めばええの?
- 36 : 2021/10/02(土) 18:17:59.50 ID:tCqnJbbV0
-
ふるさと納税は本来納めるべき税金で買い物ができる富裕層優遇制度なので反対してる
だから利用しない
- 37 : 2021/10/02(土) 18:19:02.51 ID:4WzKHKdga
-
イデコは40過ぎてからでいいな
そもそもDCもあるし
- 38 : 2021/10/02(土) 18:19:39.15 ID:uRgzCLCJ0
-
1000万あればニーソでFireできる
- 42 : 2021/10/02(土) 18:20:23.84 ID:jShXbhBJ0
-
NISAと積み立てNISAどっちがいいの?
- 49 : 2021/10/02(土) 18:21:50.69 ID:nUGHDWkva
-
>>42
毎年100万くらい株買えるならNISA
40万までなら積立
- 43 : 2021/10/02(土) 18:20:24.30 ID:tpl568h40
-
ふるさと納税は泉佐野のやりたい放題見てると国視点じゃ失敗やろうな
- 45 : 2021/10/02(土) 18:20:50.43 ID:X9j1wRYqp
-
企業型DCは会社が決めた極一部しか選べないから
弊社は3種類しかないで
- 46 : 2021/10/02(土) 18:21:05.52 ID:xuTLM7fc0
-
ワイの家系で70超えた親戚いないから老後に備える意味あんのかなって思う
- 48 : 2021/10/02(土) 18:21:30.07 ID:adYHxcKvM
-
ワイ仮想通貨に手を出して数年経過
- 51 : 2021/10/02(土) 18:23:00.41 ID:NYwo/DrD0
-
イデコの最大のメリットは節税やろ
若い頃からやればやるほど節税効果はでかいわ
- 59 : 2021/10/02(土) 18:24:45.10 ID:4WzKHKdga
-
>>51
今使える少ない金60まで拘束されてまでやる意味あるか?
20代30代でそこまで余裕あるやつそうそうおらんやろ
- 62 : 2021/10/02(土) 18:26:02.86 ID:NYwo/DrD0
-
>>59
ワイは余裕あるからやってるわ
もともと個人年金とかやってたけど解約してイデコにしたわ
- 64 : 2021/10/02(土) 18:26:44.96 ID:/3D2j1CJM
-
>>59
月23000に対する価値観が問われるわね
- 52 : 2021/10/02(土) 18:23:04.29 ID:ET2H+08J0
-
DC年金とNISAは全枠使え🥳
- 53 : 2021/10/02(土) 18:23:14.31 ID:/3D2j1CJM
-
月30万ぐらい積み立ててるけどいつリタイアできるドミ?
- 54 : 2021/10/02(土) 18:23:14.72 ID:X8qbsWRG0
-
idecoより節税効果高いの、ふるさと納税と国民年金基金くらいだろ
投資どうこうじゃなく節税メリット高すぎ
- 55 : 2021/10/02(土) 18:23:51.47 ID:/MhlMie6p
-
やりたくても元手がねンだわ
- 56 : 2021/10/02(土) 18:23:55.46 ID:hBSOkp6v0
-
つみたてNISAって“絶対”儲かるんか?
- 57 : 2021/10/02(土) 18:24:31.09 ID:X9j1wRYqp
-
>>56
損切りが大事やで👍
- 58 : 2021/10/02(土) 18:24:38.60 ID:xuTLM7fc0
-
>>56
この世に絶対なんてない
アメリカが中国との戦争に負けたらアメリカ株なんて紙くずや
- 60 : 2021/10/02(土) 18:25:36.42 ID:/3D2j1CJM
-
>>56
なんJ調べだと全員損切りしとるわ
- 61 : 2021/10/02(土) 18:25:50.10 ID:AkuCvES1M
-
iDeCoて昔は401kの人はできんかったよな
何か制度が変わって若干の金額を積み立てられるようになったみたいやけど
面倒でやってへん
- 63 : 2021/10/02(土) 18:26:37.62 ID:CFREo6OMa
-
iDeCoはやる意味ないわ
60以降まで引き出せないとか
60までが一番金いるのに
- 65 : 2021/10/02(土) 18:28:45.63 ID:NYwo/DrD0
-
ワイは公務員やから月1.2万しかできへん
- 66 : 2021/10/02(土) 18:28:52.83 ID:OVnmUq2pp
-
ふるさと納税は言われてるほど有能じゃない
結局のところ効率いい商品が贅沢な消耗品にほぼ限られるからな、そもそも金使わない方が経済的
- 67 : 2021/10/02(土) 18:29:09.53 ID:VJzT2Vgh0
-
iDeCoうちは12000だわなんでか忘れたけど
コメント