
- 1 : 2022/12/31(土) 07:50:53.08 ID:vTVzc9md0
-
日本では、「Google Pay」などの非接触決済サービスと、QRコード決済、どちらが主流になると思いますか?
https://jp.quora.com/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%A7%E3%81%AF-Google-Pay-%E3%81%AA%E3%81%A9%E3%81%AE%E9%9D%9E%E6%8E%A5%E8%A7%A6%E6%B1%BA%E6%B8%88%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%93%E3%82%B9%E3%81%A8-QR%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%89%E6%B1%BA%E6%B8%88-?ch=15&oid=38740481&share=987d21ec&srid=hcQd8D&target_type=question - 3 : 2022/12/31(土) 07:52:16.88 ID:xeSnO5t7H
-
でも実際それほど流行ってないよね
- 12 : 2022/12/31(土) 07:54:49.74 ID:WhJ42DEq0
-
>>3
FeliCaは確実に廃れたな - 4 : 2022/12/31(土) 07:52:37.71 ID:IUkQQqsex
-
いや完全にNFCだろ
- 5 : 2022/12/31(土) 07:53:06.36 ID:odoBQYhR0
-
不便だけど資本でゴリ押ししたな
加盟店手数料ゼロだとかポイントバラマキで - 6 : 2022/12/31(土) 07:53:20.26 ID:z0/PJk6Ka
-
合ってて草
- 7 : 2022/12/31(土) 07:53:32.92 ID:hRiHyaOj0
-
そういやd払いかなり使うようになったなポイントカードもアプリだしスマホで完結出来るのホント楽だわ
不用意に財布出さなくて済むって結構でかいわインドや中国で流行るのも納得やねバーコード決済 - 8 : 2022/12/31(土) 07:53:48.69 ID:S3WPIv6C0
-
てかバーコード使うアホが多すぎただけ
FelicaとNFCのが明らかに効率がいい - 9 : 2022/12/31(土) 07:53:59.23 ID:TLC13Efc0
-
流行って無いだろ
ガ●ジが使ってるだけ - 10 : 2022/12/31(土) 07:54:08.64 ID:OaDvOGTyd
-
pasmoとかチャージ金額が少なすぎるわ
- 11 : 2022/12/31(土) 07:54:13.93 ID:Sva6Lq9t0
-
実際流行ってない。現金のみの店未だに多いし
- 13 : 2022/12/31(土) 07:54:53.46 ID:h4AZRPKEM
-
モバイルSuicaしか使ってない
- 14 : 2022/12/31(土) 07:55:15.47 ID:CrYWiWvj0
-
ハゲおじさんのあたまに標準装備にすればいいよ
- 15 : 2022/12/31(土) 07:55:22.62 ID:pfl38XUP0
-
QRとか古事記しか使ってないが
- 16 : 2022/12/31(土) 07:55:47.78 ID:SJI7Q2Si0
-
使う方としてはfelicaのほうが便利なんだが
導入コストとかあるんか? - 22 : 2022/12/31(土) 07:57:08.90 ID:nO67Lk+5a
-
>>16
勘違いしている
消費者にとっても真に便利なのは、「どこでも使えること」
だから導入ハードルの低いバーコード決済が急速に普及した - 17 : 2022/12/31(土) 07:56:22.94 ID:CrYWiWvj0
-
昨日無印で買い物してスイカで払おうとしたら「スイカダメ!ICOCAだけふふっ」ってお店の人にカタポンされて笑われて恥ずかしかったンゴね
いい店員さんたちで楽しい買い物だったンゴ - 18 : 2022/12/31(土) 07:56:23.81 ID:RWKPM1YN0
-
FeliCaは本人確認なし2万円とか少額決済のみの古いタイプばかり
口座連携で本人確認ありで30万とか高額決済可能にならないと - 19 : 2022/12/31(土) 07:56:27.72 ID:F/sJyGqV0
-
iphone持ってたらモバイルSuica使えるのに
そこまで使ってる人居ないよな - 31 : 2022/12/31(土) 07:58:59.37 ID:WhJ42DEq0
-
>>19
未だに券売機でチャージしてる奴もいるし謎だよな - 20 : 2022/12/31(土) 07:56:29.78 ID:b+xTAO1m0
-
スマホをかざす系の支払いしかしてないや
- 21 : 2022/12/31(土) 07:56:55.49 ID:q3GKJGFP0
-
Suicaとかくそだから無くなって欲しい
- 23 : 2022/12/31(土) 07:57:25.62 ID:HqpMUqpF0
-
クレカタッチかIDしか使ってないな
コード決済まだ使ったことない - 24 : 2022/12/31(土) 07:57:44.91 ID:Cb87exTe0
-
普段買い物しててもバーコード決済に遭遇することほとんどないな
未だ現金かその店固有のカード(ポイント)決済ばかりだ - 25 : 2022/12/31(土) 07:58:20.27 ID:HSN3qlT00
-
個人経営店だとクレカ不可でペイペイと現金のみとか増えたな
- 26 : 2022/12/31(土) 07:58:31.74 ID:S3WPIv6C0
-
バーコード決済使ってるやつみると「こいつ底辺だな」ってなるよね
そういうと底辺はキレるんだけど
- 27 : 2022/12/31(土) 07:58:40.36 ID:bNaEAsY8a
-
その2つを使えない情弱しか使ってないだろ
- 28 : 2022/12/31(土) 07:58:40.72 ID:3KX61Ttm0
-
felicaの方が早いし便利だけど日本独自規格だから海外スマホ選べなくなるのはクソ
- 29 : 2022/12/31(土) 07:58:43.74 ID:j3i/5fLq0
-
ジャップって常にズレてるよな世界はvisaタッチなのに
- 30 : 2022/12/31(土) 07:58:43.94 ID:CwpSqHMS0
-
どっちも使ってる
- 32 : 2022/12/31(土) 07:59:31.93 ID:f7+0aif30
-
還元渋くなったら速攻辞めるぞ
- 34 : 2022/12/31(土) 07:59:52.46 ID:KALXJANq0
-
クレジットカードじゃだめなの?
コメント