
- 1 : 2023/01/19(木) 03:55:30.30 ID:E+mAt0C/0
-
まじ耳腐ってねえか?
ソースは職場の後輩
http://chimp.sex - 2 : 2023/01/19(木) 03:56:01.33 ID:E+mAt0C/0
-
CDすら買ってないんだって
- 3 : 2023/01/19(木) 03:58:38.27 ID:E+mAt0C/0
-
ええんか?
- 4 : 2023/01/19(木) 03:59:23.47 ID:XQHiSEsy0
-
音源がYouTubeとかなんだろうから実際そんなんで十分だろ
- 5 : 2023/01/19(木) 04:02:41.18 ID:QbK8EKa+0
-
いうて制作側も2万円のインターフェイスと2万のアクティブスピーカーとかいう時代だからな
十分だろ - 6 : 2023/01/19(木) 04:02:59.51 ID:AY0nqtv30
-
パッシブスピーカー使ってるんだけど、PCで音楽聴くのって未だに、
pc─オーディオインターフェース─デジタルアンプ─パッシブスピーカー
で合ってる?
デジタルアンプが壊れかけてるので、この際、最適解に改めたい - 20 : 2023/01/19(木) 04:30:56.43 ID:1TNcilYY0
-
>>6
聴くだけならPC→DACアンプ→スピーカーでいける
何ならヘッドホンアンプ付きのにしたら全部1台にまとまる - 30 : 2023/01/19(木) 05:17:17.11 ID:Q6W2IrHD0
-
エコースタジオでホームシアター化してるけど隣の部屋の奥から家中に響くから小さくしろと言われる アンリミテッドも聞くけど すげー良いよ 確かaiで空間認識して調整されると書いてあったような
>>6 - 7 : 2023/01/19(木) 04:04:18.45 ID:hyzx5vig0
-
生音(なまおと)やある程度の良い音(再生音)を聴いたことが無いんじゃね?
- 8 : 2023/01/19(木) 04:05:44.69 ID:nJFsRj/C0
-
別にそういう人がいてもいい
そうじゃない人もいる
なぜ一部だけで語るのか - 9 : 2023/01/19(木) 04:10:34.52 ID:lCVKaYMV0
-
違いは分かるけどその差で満足度あんまり変わらないってのが正直なところ
聞き苦しいくらいノイズがあるとかじゃなければいいよ - 10 : 2023/01/19(木) 04:10:37.19 ID:UE6g65wP0
-
エレコムの安いスピーカーで十分
- 11 : 2023/01/19(木) 04:10:41.91 ID:p2jb2SYNd
-
pcオーディオわかりにくい
- 12 : 2023/01/19(木) 04:11:32.95 ID:p2jb2SYNd
-
ケンモメンはいまだにケンウッドのROXY使ってそう
- 13 : 2023/01/19(木) 04:12:36.01 ID:wOh0GYjn0
-
まず音の違いが分かる音量だせんしな
- 14 : 2023/01/19(木) 04:12:51.55 ID:wT8Vmbmf0
-
情けねえ後輩だな
俺は80万のスピーカーで結束バンド聞いてるぞ - 15 : 2023/01/19(木) 04:16:11.45 ID:LAwdiYQi0
-
別にいいと思うよ
チープな音で満足出来るってことは金かからんって事だし - 16 : 2023/01/19(木) 04:17:17.58 ID:ng57bEjh0
-
昔はアンプとスピーカー買ってたなぁ
- 17 : 2023/01/19(木) 04:17:19.48 ID:A5ubB7f30
-
中華メーカーのアクティブスピーカー使ってる
- 18 : 2023/01/19(木) 04:21:07.52 ID:WxGSC0srM
-
おっちゃんやん
- 19 : 2023/01/19(木) 04:28:00.69 ID:L6sQhYqb0
-
Echo Studioとかならそこまで音悪くない
- 21 : 2023/01/19(木) 04:39:04.30 ID:6QE3an+q0
-
50代若者には理解できないよな
- 22 : 2023/01/19(木) 04:40:02.40 ID:1TNcilYY0
-
今月末発売のTEACのAI-303ってやつがUSB DACでPCにも使えるしARC/eARC対応でテレビにも使えるってやつで良さそう
- 23 : 2023/01/19(木) 04:49:48.37 ID:OVvmPWJ00
-
あらゆる“質“へのこだわりをなくす若者たち
- 24 : 2023/01/19(木) 04:50:24.30 ID:1uFacrEg0
-
iPhoneからYAMAHAのサウンドバーにBluetooth飛ばして5.1ch、Dolby Atmosで聴いてほぼ満足
- 25 : 2023/01/19(木) 04:50:46.83 ID:x5XwWqzh0
-
中華イヤホンのレベルが上がりすぎてる
- 26 : 2023/01/19(木) 04:51:56.71 ID:PzwWCNNv0
-
日本の住宅事情だと20W*2でも苦情きそうだしなあ
- 27 : 2023/01/19(木) 05:00:49.79 ID:v/GI0KUgM
-
Echoはまあまあいい音出てるよ
- 28 : 2023/01/19(木) 05:13:21.86 ID:mKOhLEl50
-
スピーカーはやっぱりDENON
- 29 : 2023/01/19(木) 05:15:56.95 ID:EqPy1NN+0
-
質の違い分かってないくせにイキるおじさん達w
- 31 : 2023/01/19(木) 05:27:42.68 ID:ZTyWKo14d
-
ある程度の音量出せる環境じゃないとこだわる意味ないし…
コメント
実際その界隈で声でかいやつに目隠しして聞かせても違い分からんこと多いし宗教みたいなもんだろ