- 1 : 2021/09/26(日) 13:44:35.883 ID:bTzoGjaR0
-
俺は田舎に生まれ育ったけどなかったわ。Fランとか旧帝大とかそういう概念すら知らなかった。それに俺の周りの人たちもほぼ知らなさそうだった
- 2 : 2021/09/26(日) 13:45:41.022 ID:rZZFJEtqr
-
家が金持ちだからなんとかなるだろうと思っていた
そもそも学歴フィルターがある会社に興味なかったし - 3 : 2021/09/26(日) 13:46:23.005 ID:yh3ou9fz0
-
全くなかったな
勉強していい点取ったら良いことあるとは思ってたけど - 4 : 2021/09/26(日) 13:49:11.090 ID:Myehg8i20
-
むしろ漫画やTVドラマでそういう考え方は否定されてたイメージ
- 5 : 2021/09/26(日) 13:52:58.648 ID:1ykWUsLVr
-
勉強して良い点数取っても何もメリットが無い
親も先生も誉めてくれないし女子からもモテないなお、スポーツが出来るとモテる模様
- 13 : 2021/09/26(日) 14:12:22.746 ID:7Ti8ZISj0
-
>>5
これ - 6 : 2021/09/26(日) 13:56:14.184 ID:bTzoGjaR0
-
やっぱりなあ。情報の時点で格差が生じてるんだよな
- 7 : 2021/09/26(日) 14:03:45.577 ID:9zVw8Ij50
-
中高と底辺校だったからいじめられないように人間関係に必死になっててそんな余裕なかったな
周りが家族含めてアホばかりだったし。
今はとりあえず飯食うのには不自由してないからそれで制一派かな。 - 8 : 2021/09/26(日) 14:04:17.551 ID:9zVw8Ij50
-
中高と底辺校だったからいじめられないように人間関係に必死になっててそんな余裕なかったな
周りが家族含めてアホばかりだったし。
今はとりあえず飯食うのには不自由してないからそれで精一杯かな。 - 35 : 2021/09/26(日) 14:29:15.902 ID:fRIwBmeL0
-
>>8
クソ田舎の公立は虐め多いよ
自分の所もそうだったし都会の私立に憧れたわ - 9 : 2021/09/26(日) 14:06:41.546 ID:JtUqvqIY0
-
なかった
親を恨みたい
- 10 : 2021/09/26(日) 14:07:50.627 ID:FrWvKawC0
-
勉強しろとは言われてたけど意味がわからなかった
- 11 : 2021/09/26(日) 14:08:18.680 ID:glH0As3Lr
-
そもそも大手企業に総合職で入る必要ある?
中小企業で良くね? - 14 : 2021/09/26(日) 14:12:41.027 ID:9mf/yyKVM
-
>>11
大手企業の方が楽して給料沢山貰える - 15 : 2021/09/26(日) 14:13:28.308 ID:+ozKUNPdr
-
>>14
日東駒専や大東亜帝国からも大手に入れるぞ - 16 : 2021/09/26(日) 14:14:09.944 ID:9mf/yyKVM
-
>>15
平均がどうたら - 20 : 2021/09/26(日) 14:17:09.477 ID:+ozKUNPdr
-
>>16
日東駒専の上位10%、大東亜帝国の上位5%は大手に行ける
大手が無理でも公務員という手があるし
逆にmarch関関同立でも大手に行けるのは上位30%、東大でも文系は上位60%だけだぞ
東大行ってもルシファー(YouTuber)みたいになったら終わりだ - 12 : 2021/09/26(日) 14:08:23.464 ID:OgIQF3r2d
-
ない
- 17 : 2021/09/26(日) 14:14:18.256 ID:dWUDT1QEK
-
入りたい会社にコネがある一番偏差値低い大学に入るのが良い
赤本の主な就職先はみとけ - 18 : 2021/09/26(日) 14:14:42.205 ID:rYpsn+x3a
-
中学生のときには既に「真面目に勉強して、いい大学行っていい学歴残したら大企業入れて、裕福で安定した生活が送れる」という意識はあった
逆にそうしない奴は何らかの才覚(クリエイティブ、スポーツ、あくどい事)を発揮しないと不安定でひもじい生活を送るだろうとも
と言うかそんな事知らない奴がいるとは今の今まで考えもしなかった - 19 : 2021/09/26(日) 14:16:29.384 ID:9zVw8Ij50
-
大企業になると一気に中小の良い部分である人間らしさが吹っ飛ぶ
出来ないやつには誰も手を差し伸べない
言うこと聞けない奴は出て行け
って感じ - 21 : 2021/09/26(日) 14:18:21.802 ID:JtUqvqIY0
-
>>19
そうなの???
それはどこで知ったの? - 23 : 2021/09/26(日) 14:19:57.398 ID:+ozKUNPdr
-
>>19
俺大手勤務だけど無能でもクビにならないぞ
うつ病になった人でも病気休暇取得と復職を繰り返しながら雑用係やってるし - 22 : 2021/09/26(日) 14:18:56.630 ID:yTUOat6j0
-
勉強出来なきゃ就職出来ないなんて小学生の時点で思うのが普通やろ
- 24 : 2021/09/26(日) 14:20:30.895 ID:+ozKUNPdr
-
>>22
就職は出来るぞ、エアプ - 34 : 2021/09/26(日) 14:28:47.996 ID:yTUOat6j0
-
>>24
そうなん?
どんなところ就職できる? - 25 : 2021/09/26(日) 14:22:35.903 ID:fRIwBmeL0
-
意識は普通にあったよ
いい大学とはいいわなくてもそこそこの大学入って、地元の企業に入れればと思ってたけど
現実は高卒でした - 26 : 2021/09/26(日) 14:23:41.432 ID:JtUqvqIY0
-
>>25
なんでそういう意識があったのに大学行かないんだよ
Fランでもなんでも行けばよかったじゃねえか - 29 : 2021/09/26(日) 14:25:46.943 ID:fRIwBmeL0
-
>>26
まあこどもの頃不登校の時あったしな
今から大学行く気は起きないけど、一生独身だから低賃金労働者でいいわ - 28 : 2021/09/26(日) 14:24:54.129 ID:WTl9Dilbd
-
知識があったというか心配症過ぎる親にそうしないと人生おしまいって脅迫観念を植え付けられてた
途中で醒めて全く別方向で自分にとっての幸せな道見つけたけど後になって考えたら
大卒目指す事すら不要というか浪費する若い時間と機会損失考えたらマイナスになってた - 30 : 2021/09/26(日) 14:25:55.330 ID:TQeHPy6Jd
-
中学高校、親父に「医学部入ったらモテモテだぞ~」と言われ続けた
壮絶に騙されたワケだが
- 31 : 2021/09/26(日) 14:26:52.896 ID:ruCpyy7Cr
-
>>30
ルシファー(36歳童貞)「せやろか?」 - 33 : 2021/09/26(日) 14:28:08.888 ID:JtUqvqIY0
-
>>30
医学部行ったの?
じゃあ、今は医者なの??? - 37 : 2021/09/26(日) 14:29:38.863 ID:qwJjVl1zx
-
>>33
ホントは考古学者か自衛隊員になりたかったんだがな - 32 : 2021/09/26(日) 14:27:36.638 ID:uo9S/zNK0
-
そんなネガティブな考えは無かったけど
小学生の頃から東大行け東大行けと言われ続けて進学以外の選択肢を端から考えてなかった - 36 : 2021/09/26(日) 14:29:24.719 ID:jo/43WOe0
-
両親高卒で貧乏な家庭だったせいか母親が大学進学は悪みたいな考え持ってて高卒で就職するもんだと思ってた
お前らって中高生の時点で「勉強がんばって良い大学いかないと良い企業に入れなくて詰む」とかそういう知識あった?

コメント