- 1 : 2022/12/26(月) 21:05:15.58 ID:jJDPnHMA0
-
あほ?
- 2 : 2022/12/26(月) 21:05:41.36 ID:jJDPnHMA0
-
転勤多い奴ならわかるけどさ
- 3 : 2022/12/26(月) 21:05:46.20 ID:bcmGO63j0
-
あほと賢いが混在しとる
- 5 : 2022/12/26(月) 21:06:16.59 ID:jJDPnHMA0
-
>>3
持ち家でやってる奴はアホ確定やな
- 6 : 2022/12/26(月) 21:06:21.38 ID:wb8e6btia
-
返礼品転売で現金ゲットや!!
- 7 : 2022/12/26(月) 21:06:40.47 ID:jJDPnHMA0
-
>>6
アホ
- 8 : 2022/12/26(月) 21:09:12.57 ID:9mZZLI5+0
-
ふるさと納税って地域によるかもやけど
なんかもらえるんか?
- 9 : 2022/12/26(月) 21:09:14.87 ID:q0rCCA+k0
-
何が言いたいのか全くわからない
- 10 : 2022/12/26(月) 21:09:29.47 ID:jJDPnHMA0
-
>>9
アホ
- 11 : 2022/12/26(月) 21:09:39.71 ID:8csiS7mla
-
>>1
その心は?
- 14 : 2022/12/26(月) 21:11:11.77 ID:jJDPnHMA0
-
>>11
理由は>>12とか
住んでるとこに税金使わないでどーすんの?
転勤族なら分かるよ
どうせ引っ越すしな
家買って長期間住むような奴がやってるのはアホだろ
- 12 : 2022/12/26(月) 21:09:44.21 ID:3BjeVeOQM
-
自分の住んでる地域の道を直したくないんやね
- 13 : 2022/12/26(月) 21:09:54.60 ID:8xvn27+V0
-
マイナポイントをふるさと納税で転がしたら返礼品と現金が湧いてきたんやけど
- 15 : 2022/12/26(月) 21:12:29.25 ID:3x/0G77Ma
-
楽天で納税したら2000円すらポイントで相殺されて草
- 16 : 2022/12/26(月) 21:14:41.91 ID:XSW3o/Pi0
-
>>15
これ
- 17 : 2022/12/26(月) 21:15:21.82 ID:8xvn27+V0
-
>>15
うんうん
超ペイペイ祭りの時もオススメやで
どう考えても欠陥制度なのにやらん奴のがアホやろ
- 23 : 2022/12/26(月) 21:17:22.19 ID:PaumMrKsd
-
>>17
欠陥制度をやってる奴のがアホじゃね?
- 26 : 2022/12/26(月) 21:20:38.54 ID:8xvn27+V0
-
>>23
じゃあ君はやらなければ良いんじゃない
ワイはとことん甘い汁吸わしてもらうわ
- 31 : 2022/12/26(月) 21:24:36.86 ID:PaumMrKsd
-
>>26
いくら得すんの?
- 33 : 2022/12/26(月) 21:28:18.59 ID:zSM2d8aK0
-
>>31
収入によるのよ
収入が多いやつほど得する
底辺のやつらはそんなに得しない
- 18 : 2022/12/26(月) 21:15:35.78 ID:AL1oAtPM0
-
住んでる街が好きだからしないわ
- 21 : 2022/12/26(月) 21:16:49.13 ID:r/xx+Cc90
-
>>18
ワイと真逆やね😉
- 19 : 2022/12/26(月) 21:15:47.26 ID:008f8MW70
-
関東とか地方から若者吸い上げているのだから
税金ぐらい貧しい地方にあげないと可哀相じゃん
というのがふるさと納税の趣旨だし
- 20 : 2022/12/26(月) 21:16:07.90 ID:38sDlAI+0
-
なんでもママが買ってくれるこどおじには向いてないもんな
- 22 : 2022/12/26(月) 21:17:17.60 ID:wb8e6btia
-
カスみたいな返礼品しか無い地元が悪いんじゃ!滅びたら出てくだけだしどうでもええわ!
- 24 : 2022/12/26(月) 21:18:05.03 ID:jJDPnHMA0
-
目先の事に食いつくてるアホが多いな
- 25 : 2022/12/26(月) 21:20:20.21 ID:i05NoEIGa
-
ふるさと納税が国益にならないクソ制度なのはその通りだけど、個人の利益だけ考えたらやった方が得なんで
- 29 : 2022/12/26(月) 21:22:42.86 ID:jJDPnHMA0
-
>>25
国益にならない=個人の利益にもならないって分かんない奴が多いんだろうな
甘い汁とかいいつつもたいした額でもないし
- 27 : 2022/12/26(月) 21:21:12.90 ID:008f8MW70
-
まあ働いていないワイはともかく税負担率が先進国でも上位に食い込みはじめたらしいし
返礼品で旨いもんでももらわんとやってられない気持ちはわかる
その先進国の枠組みから2040年ぐらいに外れるといわれとるが
ワイには関係ナッシング
- 28 : 2022/12/26(月) 21:22:29.10 ID:n+/Ae5Sx0
-
ワイの住んどる市は結構潤っとるから気兼ねなくふるさと納税するで
- 30 : 2022/12/26(月) 21:24:07.67 ID:zSM2d8aK0
-
都会ほど損をして田舎ほど特する制度やで
- 32 : 2022/12/26(月) 21:25:47.73 ID:IyC5r5goa
-
住民税先払いしときたい
ついでに物もくれる
コメント