
- 1 : 2022/12/27(火) 10:30:24.03 ID:sEhEeIR/0
-
最初はやっぱり金魚かめだかがいいのか?
UWS ENTERTAINMENTは12月22日、神奈川県横浜市の大型商業施設「横浜ワールドポーターズ」にオープンした期間限定水族館、アクアリウム宇宙旅行「UNDER WATER SPACE」にて2度目の開催期間の延長が決定したと発表した。
アクアリウム宇宙旅行「UNDER WATER SPACE」は、宇宙×アクアリウムをコンセプトにした期間限定水族館。開催期間は2023年1月15日までの予定だったが、開催期間延長により2024年1月15日までの予定となった。
アクアリウム宇宙旅行「UNDER WATER SPACE」
開催期間:2020年12月22日~2024年1月15日
開館時間:10時30分~21時(最終入場20時)
料金
・大人(中学生以上):1200円
・子供(小学生以上):600円
・小学生未満:無料
開催場所:神奈川県横浜市中区新港2丁目2-1 横浜ワールドポーターズ 4F※新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、各自治体により自粛要請等が行なわれている可能性があります。あらかじめ最新の情報をご確認ください。
またお出かけの際は、手洗いやマスクの着用、咳エチケットなどの感染拡大の防止に充分ご協力いただくようお願いいたします。
https://lovewalker.jp/elem/000/004/118/4118845/ - 2 : 2022/12/27(火) 10:31:11.98 ID:MdkmZSZo0
-
停電になると詰むぞ
- 4 : 2022/12/27(火) 10:32:22.31 ID:MAA5ISKS0
-
2000円で済むか?1万円程度は想定しておいたほうがいいだろ
- 5 : 2022/12/27(火) 10:32:29.01 ID:CO0yxl0b0
-
ベタとグッピーの混泳綺麗だぞ
- 6 : 2022/12/27(火) 10:32:48.21 ID:QvQqPOayF
-
カージナルテトラがいいよ
- 7 : 2022/12/27(火) 10:33:12.04 ID:f4ot6hkz0
-
世界中が電力不足で困ってるのに
魚飼うのに無駄な電気使うとかアホなのか - 8 : 2022/12/27(火) 10:34:00.82 ID:H6Ak/UoB0
-
魚「嫌儲卿いやあああああ!」
- 9 : 2022/12/27(火) 10:34:35.85 ID:AzVp3u0n0
-
まずは鯉からだろ
- 10 : 2022/12/27(火) 10:34:51.45 ID:cvimqtgWM
-
ハマると大変だから始めない方がいい
それに部屋が狭いと湿気で結露とか半端ない
お金も手間も時間も全てかかる - 12 : 2022/12/27(火) 10:35:55.34 ID:WhJ19BRj0
-
エビがいいらしい
- 13 : 2022/12/27(火) 10:36:24.39 ID:skxohWO8a
-
食べられる物にしろよ
- 14 : 2022/12/27(火) 10:37:48.68 ID:Z3o0ANjh0
-
水槽臭いんだよな
あと小さいミミズみたいなの大量に沸くし気持ち悪い - 15 : 2022/12/27(火) 10:38:45.75 ID:mv1lQWPid
-
安い水槽で始めると飽きるぞ
せめてco2入れて水草育てることのできる水槽買えよ
美しさが格段に違う - 16 : 2022/12/27(火) 10:39:18.37 ID:69Vdnr6a0
-
アクアリウムなんて金持ちの趣味の定番だろ
しかも掃除も大変だし
よほど好きじゃなきゃ絶対続かんでえ - 17 : 2022/12/27(火) 10:39:43.58 ID:uVxv8fn90
-
ヒーター代が馬鹿にならん
- 18 : 2022/12/27(火) 10:40:24.90 ID:8bZPQAco0
-
ビオトープがいいんじゃないの
- 19 : 2022/12/27(火) 10:40:34.22 ID:zYFJC4RX0
-
お前が水槽に入るんだよふざけんな!
- 20 : 2022/12/27(火) 10:40:50.67 ID:8/iI6muRa
-
流木と藻で水中盆栽とかやってみたいよなヌマエビ飼いたい
- 21 : 2022/12/27(火) 10:41:55.60 ID:5yF9s0Et0
-
ボウフラを育てることになる
- 23 : 2022/12/27(火) 10:45:30.17 ID:MAC7iOz4a
-
ガラスの密閉容器に、土と水草と微生物だけいれとくの結構楽しいよ
- 24 : 2022/12/27(火) 10:45:41.11 ID:ML6AIbUX0
-
楽さで言えばタニシ
- 25 : 2022/12/27(火) 10:45:59.89 ID:fZgphd9aa
-
やめとけ
どうせ死ぬ - 26 : 2022/12/27(火) 10:46:10.35 ID:G3daTQRW0
-
スネール がっ
- 28 : 2022/12/27(火) 10:46:33.59 ID:G/6k2ToR0
-
水槽はすぐにきたなくなる
ほっとくと部屋の中生魚臭い - 31 : 2022/12/27(火) 10:47:51.12 ID:IUktnZU2d
-
アクアリウムは電気代めちゃくちゃかかるぞ
ヒーターなんて真冬に常に水を暖かくしてるんだしとんでもない電気代になる - 32 : 2022/12/27(火) 10:48:37.09 ID:b4IP9g840
-
ザリガニがいいだろ
ロブスターみたいでかっこいい - 33 : 2022/12/27(火) 10:50:37.67 ID:OCSVxj2Qa
-
ペットショップの店員が採算より生命重視するタイプで
初心者でも飼えるザリガニから始める事になった漫画あったな - 34 : 2022/12/27(火) 10:50:46.25 ID:sEhEeIR/0
-
めだかと金魚はヒーターなくても大丈夫らしいじゃん
東京の気温なら越冬できるっしょ - 36 : 2022/12/27(火) 10:51:32.51 ID:1nZgwr+30
-
室内に貯めた水があるってすごい事だよね
- 38 : 2022/12/27(火) 10:53:53.40 ID:IeO8O6zc0
-
なるべく金かけたく無いならメダカかアカヒレと青コリとミナミヌマエビの組み合わせおすすめ
冬場のヒーターも必要ない
というか最近庭のコンテナボックスに薄氷張ってても死なない - 39 : 2022/12/27(火) 10:55:04.70 ID:TlIZpCls0
-
電気代がアホみたいに上がってるときにやるべきではない趣味No.1だな
- 40 : 2022/12/27(火) 10:55:11.19 ID:54jSYHuid
-
ミナミヌマエビから始めよう
- 41 : 2022/12/27(火) 10:55:20.69 ID:WTSr4kd+0
-
アワビとかイセエビをやりたいんだけど
導入費1万、維持費500円/月とかでいける? - 43 : 2022/12/27(火) 10:59:46.43 ID:FqAwfliu0
-
国産の淡水魚が楽でいいよね
海水もヒーターもいらない
コメント