- 1 : 2022/05/02(月) 19:14:14.30 ID:Pt71AJST0
-
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA284KK0Y2A420C2000000/
>日米両政府は最先端の半導体の供給網(サプライチェーン)構築で協力を打ち出す。
>回路線幅が2ナノ(ナノは10億分の1)メートルより進んだ先端分野での協力などで近く合意する。
>台湾勢などに調達を依存する危機感から日米連携を強化する。一方親日台湾は28nmの工場を作ろうとしましたとさ
- 2 : 2022/05/02(月) 19:14:45.97 ID:HZ3DCqdW0
-
わーい🤗
- 3 : 2022/05/02(月) 19:15:48.97 ID:+JuCrKrn0
-
お前が20年前にシリコン列島焼いたんちゃうんかと
- 5 : 2022/05/02(月) 19:17:53.82 ID:mAPJ/BwB0
-
>>3
欲しいのは半導体じゃなくて製造装置だから - 9 : 2022/05/02(月) 19:19:45.29 ID:Pt71AJST0
-
>>3
そう言うけどアメリカからしたら一方的に血を流して日本を守ってやる日米同盟組んでる以上
それ位経済面でうま味がないともう(同盟組んでるメリットが)ないじゃん… - 16 : 2022/05/02(月) 19:24:26.70 ID:tO3osrXp0
-
>>3
ぶってから優しくするのがDV男の定石よ - 4 : 2022/05/02(月) 19:16:40.72 ID:HHp9WC1b0
-
性能差200倍は草
日本のものづくりはゴミやね - 20 : 2022/05/02(月) 19:25:18.34 ID:FqBFmC+y0
-
>>4
どういうこと?小さいほうが優れてるやろ - 6 : 2022/05/02(月) 19:18:31.94 ID:Qog4AyTT0
-
最先端じゃない方も取りに行ってるし2ナノも取れるなら景気良くなりそうだな
2ナノいる?都合良過ぎて怖いんだが - 7 : 2022/05/02(月) 19:18:32.63 ID:HgPbeXW90
-
そこら辺の源泉技術って実は日本が抑えているんだけどそれを吸い上げる為の名前だけの日米協力やぞ
- 17 : 2022/05/02(月) 19:25:02.69 ID:p+GyxHqLM
-
>>7
ソースは糖質ブログ? - 19 : 2022/05/02(月) 19:25:10.40 ID:6mYPbAdJD
-
>>7
いつもの貯金箱空けに来ただけやな
アメだって一桁ナノはつくれねーんだから - 8 : 2022/05/02(月) 19:18:55.64 ID:BylDXvur0
-
円安効果出とるやん!
- 10 : 2022/05/02(月) 19:19:50.86 ID:Qog4AyTT0
-
製造装置作れやって意味か
- 11 : 2022/05/02(月) 19:20:20.85 ID:ubNfb3Nka
-
アメリカにしてみりゃ台湾から供給されるのと
日本で供給されるのとで何か変わるか?
もしかして台湾有事に備えて予備の倉庫欲しいんか? - 12 : 2022/05/02(月) 19:21:02.67 ID:HZ3DCqdW0
-
>>11
そらそうよ - 14 : 2022/05/02(月) 19:23:40.85 ID:SDU5TRd80
-
>>11
そういうことだろ - 21 : 2022/05/02(月) 19:25:39.46 ID:qEX1R6Ze0
-
>>11
まぁそうやろ
今まで半導体王国だった日本を叩き潰すために台湾韓国を育てて好き勝手やらせとったけど
中国有事目前で軍事衝突の最前線になる台湾韓国に
最先端半導体の基地を置き続けるわけにもいくまいて - 13 : 2022/05/02(月) 19:22:26.76 ID:wpzFGgELx
-
intelが開発競争から降りてTSMC一強だろ
アメリカはそもそも技術を持っていないんじゃないか - 22 : 2022/05/02(月) 19:27:15.65 ID:tO3osrXp0
-
>>13
サムスンがTSMCに迫るくらい躍進してた筈 - 27 : 2022/05/02(月) 19:28:41.13 ID:6mYPbAdJD
-
>>22
なお爆熱の模様 - 15 : 2022/05/02(月) 19:24:25.01 ID:5p4PzWch0
-
最新じゃない模様
- 24 : 2022/05/02(月) 19:27:26.17 ID:wnbPt7En0
-
職場の後輩が半導体が少ないなら全導体を半分に割って使ったらいいのではって言ってるんやが
- 25 : 2022/05/02(月) 19:28:33.53 ID:vcyVi18b0
-
2ナノってTSMCでもまだでしょ?
日米にそんなのが作れると思えないんやが - 29 : 2022/05/02(月) 19:29:16.79 ID:6mYPbAdJD
-
>>25
作れんよ
半導体の開発費たかりに来ただけ - 26 : 2022/05/02(月) 19:28:37.95 ID:7+1BR2vi0
-
日系半導体メーカーってEUVに投資できる余力あんの?
- 28 : 2022/05/02(月) 19:29:01.52 ID:NyFkiSIP0
-
もう中国のせいで韓国台湾はオワコンよ
これからは中国から離れてる日本の時代 - 30 : 2022/05/02(月) 19:29:24.50 ID:tAKLr0Mxp
-
日本が世界の工場になれるんか?
- 31 : 2022/05/02(月) 19:29:26.34 ID:lbUsXvGt0
-
ありがたや🙏
- 32 : 2022/05/02(月) 19:30:13.03 ID:Yo8+jZvnd
-
人件費の安い日本にお任せください
アメリカ様、日本に最新の半導体の作り方を教えてくださる

コメント