
- 1 : 2022/12/24(土) 18:54:28.33 ID:N0y9TCL/HEVE
-
ガソリン給油時には、64%が「満タン」を指定している。「金額」指定は27%、「リッター」指定は9%となった。
年齢が上がるにつれ、「満タン」指定の割合は高くなり、「金額」指定は年齢が低いほど高い傾向にある。給油時に「金額」を指定する場合、1回あたりの給油額で最も多かったのは「2000円~3000円(49%)」だった。
次いで「3001円~5000円」が26%、「2000円未満」が21%という結果になっている。年代別でみると、20代は他の年代よりも「2000円未満」を指定する割合が高く29%で、「2000円~3000円」の51%を合わせると、約8割が3000円以下を指定していることがわかる。
20代以下の人は、給油時に満タンを指定する割合が低いことからも、必要に応じて、手頃な金額でこまめに給油しているようだ。 - 2 : 2022/12/24(土) 18:54:35.05 ID:N0y9TCL/HEVE
-
何の意味があるんだこれ
- 3 : 2022/12/24(土) 18:55:12.39 ID:YraDekmo0EVE
-
意味ないよなこれ
- 4 : 2022/12/24(土) 18:55:18.39 ID:EHfAk/EH0EVE
-
満タンだと重くなって燃費悪くなるからね
- 34 : 2022/12/24(土) 18:58:39.46 ID:zd+Cm87g0EVE
-
>>4
JAFもゴルフバッグおろせって言うくらいだし
重さは馬鹿にならんのかもな - 36 : 2022/12/24(土) 18:58:42.51 ID:O4fxlHQ1aEVE
-
>>4
ガソリンスタンドに行く頻度が高くなるからかえって高く付くと思うがな
緊急時にガス欠になるリスクもあるし給油時間も考えたら無駄でしかない - 5 : 2022/12/24(土) 18:55:23.78 ID:0iWyi9NfaEVE
-
満タンだと重くなって燃費悪くなるしな
- 6 : 2022/12/24(土) 18:55:36.01 ID:FDLFU2afCEVE
-
俺も金額指定のが多い
- 7 : 2022/12/24(土) 18:55:43.08 ID:V6JOVtY5MEVE
-
ガソリンスタンドによりたくないから満タン一択だは
- 8 : 2022/12/24(土) 18:55:55.96 ID:3p8x8A8n0EVE
-
俺も金額指定だわ
- 9 : 2022/12/24(土) 18:55:59.07 ID:SvBDlnQT0EVE
-
何でだよ
- 10 : 2022/12/24(土) 18:56:00.60 ID:Ee6o9+w0aEVE
-
意味のない給油だよ
- 11 : 2022/12/24(土) 18:56:01.36 ID:Dn98HYGJ0EVE
-
マジかよ
満タン以外やったことないわ - 12 : 2022/12/24(土) 18:56:21.68 ID:Z+SF8Z0r0EVE
-
貧乏人は灯油入れろよ☺
- 13 : 2022/12/24(土) 18:56:22.06 ID:R2GiaE6X0EVE
-
ドルコスト平均法か
- 14 : 2022/12/24(土) 18:56:36.31 ID:pW4lqvb9pEVE
-
18の時から2000円しか入れた事ないわ
- 15 : 2022/12/24(土) 18:56:36.85 ID:HVS54X66MEVE
-
これから安くなるし
- 16 : 2022/12/24(土) 18:56:43.66 ID:fq0wpSCu0EVE
-
軽くして燃費良くするのか
コスパ重視の若者らしいじゃん - 44 : 2022/12/24(土) 18:59:47.20 ID:/rM2WtuG0EVE
-
>>16
本物のコスパ厨なら車を所有しない - 17 : 2022/12/24(土) 18:56:47.58 ID:4R2U2Sx00EVE
-
意味わからんガソリンスタンドまで行くのにガソリンつかうじゃん
- 18 : 2022/12/24(土) 18:56:56.89 ID:C259sPsx0EVE
-
馬鹿すぎワロタ
入れる手間を考えろよ - 20 : 2022/12/24(土) 18:57:11.40 ID:zd+Cm87g0EVE
-
毎月給油するほどそんなに乗ってないし
手持ちの金もないんだろ - 21 : 2022/12/24(土) 18:57:18.00 ID:t67syWpe0EVE
-
ガソスタが近所にあって行く手間を惜しまないなら少量給油
使わない重り(ガソリン)で車重増やすメリットないから - 22 : 2022/12/24(土) 18:57:49.08 ID:YraDekmo0EVE
-
もともと1トンぐらいする車で満タンにしないだけで燃費良くなるわけないだろ
Z世代ってこんなに馬鹿なのか? - 23 : 2022/12/24(土) 18:57:53.74 ID:LeSTne0o0EVE
-
意味が分からん
時間も有限なんだから満タンが一番コスパいいだろ - 24 : 2022/12/24(土) 18:58:01.75 ID:6v/M3CiKdEVE
-
特売日に入れろよ
- 25 : 2022/12/24(土) 18:58:08.19 ID:DDHLLSbS0EVE
-
買うのが早すぎたんだよ
- 26 : 2022/12/24(土) 18:58:18.93 ID:Y6gRfxea0EVE
-
あんま乗らんし家計簿安定するしセルフ世代やし
- 27 : 2022/12/24(土) 18:58:22.05 ID:cZRj1S0r0EVE
-
貧しい
- 28 : 2022/12/24(土) 18:58:27.65 ID:BSnA3RrO0EVE
-
クレカのポイント還元率考えるとキリが良いのが一番だろうな
まあぶっちゃけそんな端数気にするよりはちょっとでも給油回数や手間を減らすよう
毎回満タンの方が絶対にプラスだが - 29 : 2022/12/24(土) 18:58:27.83 ID:MUGej2F7dEVE
-
岸田「へぇーそうなんだ。変わってるね(笑)」
- 30 : 2022/12/24(土) 18:58:29.91 ID:+n69o3hX0EVE
-
ガチで金ないんだな
- 31 : 2022/12/24(土) 18:58:31.39 ID:mT1hIgbhMEVE
-
そこまで切り詰めてんのにびびる
- 32 : 2022/12/24(土) 18:58:34.36 ID:R3uJQk9Q0EVE
-
(ヽ´ん`)「月末は5リッターにしてる」
- 33 : 2022/12/24(土) 18:58:36.85 ID:AUvnr/+L0EVE
-
時間コストを無視する美しい国、日本
- 35 : 2022/12/24(土) 18:58:39.81 ID:vzUzkQXq0EVE
-
毎回3千だな
どうせ帰り道やし - 37 : 2022/12/24(土) 18:58:55.16 ID:nrJvaQzs0EVE
-
60リッターで満タンにしたら1万だもんな
160円くらいよな今 - 38 : 2022/12/24(土) 18:59:00.89 ID:jZts0tmz0EVE
-
当たり前だろ重さ増えて燃費減るから
- 45 : 2022/12/24(土) 18:59:55.03 ID:YraDekmo0EVE
-
>>38
もともと1000kgはある自動車でどんだけの差よ - 39 : 2022/12/24(土) 18:59:05.93 ID:2+odAtnr0EVE
-
ガソリンの入れ方が分からないことおじ
- 40 : 2022/12/24(土) 18:59:10.39 ID:Hx8wOUyTdEVE
-
満タン派。バイクでガソリン少しだけ入れるとか面倒
- 41 : 2022/12/24(土) 18:59:14.09 ID:3CF216yH0EVE
-
燃費の良い軽だとタンク容量少ないから2000~3000円入れたらほぼ満タンまでいくしな
- 42 : 2022/12/24(土) 18:59:37.17 ID:zJjdOavB0EVE
-
ガソリンスタンドに行く回数が増えて若い貴重な時間が無駄になります
- 43 : 2022/12/24(土) 18:59:43.71 ID:EDb3Xb/50EVE
-
その都度
価格が変わるから正解だろ - 46 : 2022/12/24(土) 19:00:03.19 ID:02i/pgEe0EVE
-
ドルコスト均等法でしょ
コメント