- 1 : 2021/12/08(水) 21:50:03.27 ID:f/OlnMQo0
-
ソニー連結社員数
2000 19万人
2012 16万人
2020 11万人なんでや・・・
- 2 : 2021/12/08(水) 21:50:21.28 ID:f/OlnMQo0
-
サムスン
2005 12万人
2012 22万人
2020 29万人トヨタ
2000 21万人
2011 31万人
2020 36万人 - 76 : 2021/12/08(水) 21:57:57.24 ID:lW1mJjY50
-
>>2
サムスンってソニーに買収されて終わるでしょ - 86 : 2021/12/08(水) 21:58:54.38 ID:Aixj2t3M0
-
>>76
えぇ…
もうトヨタ以上の企業やぞサムスンは - 372 : 2021/12/08(水) 22:21:47.63 ID:cXWKPhyur
-
>>86
ソウルもそうやが人口少ないからガチの一極集中せんと戦えんのよな
日本は分散できるくらいの数はおる - 378 : 2021/12/08(水) 22:22:38.50 ID:FfkVRgNzH
-
>>372
サムスンLGヒュンダイとそれ以外みたいな感じだっけ? - 107 : 2021/12/08(水) 22:00:36.54 ID:ktD222dQ0
-
>>76
どうやって買収すんだよw - 149 : 2021/12/08(水) 22:04:15.38 ID:2b+xUq4U0
-
>>76
なんも知らなくて草 - 157 : 2021/12/08(水) 22:04:52.36 ID:aHQKr1K5M
-
>>76
レス乞食上手いな - 3 : 2021/12/08(水) 21:50:26.00 ID:fnhAm/nq0
-
合理化
- 319 : 2021/12/08(水) 22:18:17.52 ID:r+0hsdT80
-
>>3
これ - 4 : 2021/12/08(水) 21:50:29.80 ID:m12QKDrtd
-
ライアンテメー自身の意思だろーが
- 5 : 2021/12/08(水) 21:50:30.56 ID:ZCdC0G61M
-
減らしてるんや無いんか?
- 6 : 2021/12/08(水) 21:50:44.48 ID:f/OlnMQo0
-
Apple
2013 8万人
2020 13万人任天堂
2008 3700人
2012 4900人
2020 6500人 - 187 : 2021/12/08(水) 22:07:22.83 ID:4YDq2U3N0
-
>>6
社員を増やしまくっても売上も利益も全く増えずソニーにボロ負けの任天堂が悲しすぎる - 7 : 2021/12/08(水) 21:50:52.13 ID:y6vmZc3R0
-
利益の最大化を追求した結果
- 8 : 2021/12/08(水) 21:51:05.93 ID:SWtrZRxh0
-
少数精鋭や!
- 9 : 2021/12/08(水) 21:51:16.00 ID:V/ABv+/t0
-
子会社化しとるからやろ
- 13 : 2021/12/08(水) 21:51:30.62 ID:a6MpntTpM
-
>>9
アホおる - 14 : 2021/12/08(水) 21:51:43.88 ID:f/OlnMQo0
-
>>9
子会社も含めたグループ全体や - 15 : 2021/12/08(水) 21:51:44.69 ID:qTM0fnm1M
-
>>9
草 - 19 : 2021/12/08(水) 21:52:21.10 ID:1d76J8qRM
-
>>9
本社だけで11万人もいるってマジ?www - 21 : 2021/12/08(水) 21:52:35.04 ID:ROEC8pxWM
-
>>9
ファーーwwwwwwwwww - 22 : 2021/12/08(水) 21:52:45.42 ID:GKM1iXnJM
-
>>9
流石に草 - 25 : 2021/12/08(水) 21:52:58.50 ID:3ZqJW5EVM
-
>>9
もう二度と書き込めないねぇwww - 31 : 2021/12/08(水) 21:53:42.81 ID:b0aKV2Je0
-
>>9
さっさと飛行機飛ばしてこいやwww - 41 : 2021/12/08(水) 21:54:26.21 ID:ktD222dQ0
-
>>9
ガーイ - 42 : 2021/12/08(水) 21:54:26.64 ID:8wn3domY0
-
>>9
ドンマイ
俺も無知で恥かいたことは何度もある
勉強をすることだ - 52 : 2021/12/08(水) 21:55:16.96 ID:LRvfLGJl0
-
>>9
馬鹿なのに分かってる風に意見言う奴はっっず - 57 : 2021/12/08(水) 21:55:57.08 ID:UcS4X3kTa
-
>>9
中学生かな? - 132 : 2021/12/08(水) 22:02:18.16 ID:mbgyeycSM
-
>>9
これ叩いてる奴VAIOとか知らないんだろうな
空気に気圧されすぎ - 222 : 2021/12/08(水) 22:10:57.59 ID:Pxrbl17z0
-
>>9
こいつおもろいなw - 233 : 2021/12/08(水) 22:12:01.32 ID:lrKBUSqna
-
>>9
赤く - 356 : 2021/12/08(水) 22:20:42.15 ID:cQAq7nyf0
-
>>9
ハバナイスフライトw - 387 : 2021/12/08(水) 22:23:02.12 ID:toC60PO+x
-
>>9
うっわなんわこいつ
ドヤっとるし - 10 : 2021/12/08(水) 21:51:18.93 ID:mL/2loHA0
-
任天堂ってこんな少ないんか
- 81 : 2021/12/08(水) 21:58:35.33 ID:pW2jxI2v0
-
>>10
これほど財務的に健全な企業もないからな
キャッシュだけで社員全員一生飯食わせられるくらいある - 174 : 2021/12/08(水) 22:06:07.48 ID:9Zem0jpOa
-
>>10
多過ぎるわ
ゲーム会社なんて大手でも普通は1000人も行かへんからな🤔 - 184 : 2021/12/08(水) 22:07:08.18 ID:KDPbbbN/0
-
>>174
というか200人入れば十分回せるからなゲーム業界は
1000人いる所は他の分野もやってるとこだけや - 11 : 2021/12/08(水) 21:51:23.90 ID:f/OlnMQo0
-
なあ大復活したんじゃなかったのか?😭
日本企業の復活はハリボテだったんか? - 17 : 2021/12/08(水) 21:51:56.80 ID:xYL1xbZza
-
>>11
君が貼ったトヨタは増えてるやんけ - 43 : 2021/12/08(水) 21:54:32.18 ID:bLTA5+3fM
-
>>17 なんやきみ
- 12 : 2021/12/08(水) 21:51:25.18 ID:uVWnx2Ck0
-
ぶっちゃけ10万人もいらんやろ
- 16 : 2021/12/08(水) 21:51:53.25 ID:b0aKV2Je0
-
人件費を減らした分一兆円の利益を出せたんやろ
- 18 : 2021/12/08(水) 21:52:12.93 ID:SMVtgyZUp
-
でも利益は増えてるからむしろ成功じゃね?
- 20 : 2021/12/08(水) 21:52:22.00 ID:8wn3domY0
-
ソニー リストラ部屋 凄惨
- 32 : 2021/12/08(水) 21:53:43.90 ID:Aixj2t3M0
-
>>20
ジャップらしい陰湿な習慣 - 23 : 2021/12/08(水) 21:52:46.59 ID:o2XngSiPd
-
業績大回復したし一人当たりの生産性上がってるってことやん
つまりええことや - 24 : 2021/12/08(水) 21:52:50.63 ID:Aixj2t3M0
-
追い出し部屋で追い出してるからやろ
- 26 : 2021/12/08(水) 21:53:09.15 ID:8ZapseN/M
-
減らしたって言ってたじゃん
- 28 : 2021/12/08(水) 21:53:23.40 ID:ZLYj7Kh/0
-
社員が倍増えてるのにソニーにボロ負けしてる任天堂ってマジでカスなんだな
- 29 : 2021/12/08(水) 21:53:31.12 ID:LIOQnSgp0
-
あえて減らしてるんやろ
長期的に見るとそれが正しいのかは不明だが - 30 : 2021/12/08(水) 21:53:38.40 ID:h/wQKPzE0
-
キャリア開発室ね
- 33 : 2021/12/08(水) 21:53:46.03 ID:DgaMAqoya
-
人件費削って一人あたりの負担増やして給料据え置きって最初に考えたやつ悪魔やろ
- 39 : 2021/12/08(水) 21:54:19.87 ID:Aixj2t3M0
-
>>33
定額働かせ放題だからな - 34 : 2021/12/08(水) 21:53:59.70 ID:e331mHx50
-
実際ニアショアとかやりまくってるしどこまでが計上されてるんやろな
- 35 : 2021/12/08(水) 21:54:00.57 ID:f/OlnMQo0
-
日本企業「利益出したぞ!」
育てようとした社員を大量に切り捨てた結果だと思うと悲しい
😭😭 - 36 : 2021/12/08(水) 21:54:11.18 ID:CmGZ1FMQ0
-
雇用に貢献してないなら政府としては笑い事やないな
- 37 : 2021/12/08(水) 21:54:14.00 ID:9EgfG9TB0
-
保健屋にそんなに社員要らないからね
- 51 : 2021/12/08(水) 21:55:07.44 ID:ktD222dQ0
-
>>37
2chで見た言説を真に受けてるやん - 61 : 2021/12/08(水) 21:56:26.99 ID:R9rKwjyZa
-
>>37
いつの話やねん - 69 : 2021/12/08(水) 21:57:17.11 ID:yGDVb+4Sa
-
>>37
バカのフリしてレス乞食楽しい? - 38 : 2021/12/08(水) 21:54:14.92 ID:4TQaXp7K0
-
人員削減が上手くいってるだけでは?
- 40 : 2021/12/08(水) 21:54:22.81 ID:55626M+Ed
-
子会社化しとるからやろ
こい!!
- 45 : 2021/12/08(水) 21:54:43.03 ID:bJUwZtlfd
-
いらない部門、人員、仕事を減らしたファインプレーやろ
- 46 : 2021/12/08(水) 21:54:51.67 ID:s4YXps820
-
ソニーそういえば何億だかを海外口座に送金したやつどうなったん?
バミューダとかいうタックスヘイブンぷんぷんの子会社の口座から出たらしいけど - 47 : 2021/12/08(水) 21:54:57.02 ID:hVrnJhy/0
-
利益出すのはええけど30年給与は据え置きなのに株主配当5倍とかやっとるから政府から怒られんねん
- 58 : 2021/12/08(水) 21:55:58.08 ID:Aixj2t3M0
-
>>47
プロレスやろ
政府は法人税減らしてあげてるし - 48 : 2021/12/08(水) 21:55:01.42 ID:NOSo3aJV0
-
業績に合わせて派遣取る方が効率いいからね
- 49 : 2021/12/08(水) 21:55:01.54 ID:WNbplZZn0
-
実質外資みたいなもんだから実力無いやつは切られていってるんだろう
- 50 : 2021/12/08(水) 21:55:04.54 ID:c135rWHs0
-
君はそうやって強くいい子になるんや
- 54 : 2021/12/08(水) 21:55:49.49 ID:f/OlnMQo0
-
「うおおおお!ソニー復活!日本企業すごい!」(日本人大量リストラ)
やせ細って技術も無くなってしまうんか…😥
- 55 : 2021/12/08(水) 21:55:49.72 ID:8K2aM1Zn0
-
子会社化してるからちゃう?🤔
- 56 : 2021/12/08(水) 21:55:54.19 ID:ivpmxmi80
-
家電作らなくなると人いらなくなるからな
その分リストラされた人がおるか別の会社にうっぱらわれたか - 62 : 2021/12/08(水) 21:56:34.97 ID:26StNcRu0
-
賢い俺が解説すると子会社化してるからだぞ
- 63 : 2021/12/08(水) 21:56:43.17 ID:Bwh2+7HPd
-
辞めた人はどこ行ったの
- 64 : 2021/12/08(水) 21:56:43.34 ID:+bFyBB8p0
-
ステマばかりやからな
- 65 : 2021/12/08(水) 21:56:46.20 ID:NyNiZ4Efr
-
ラインがより自動化したのかもしれないだろ!
- 66 : 2021/12/08(水) 21:56:47.72 ID:NmQ6AGl80
-
でも10年前よりは割といい製品作ってると思うわ
カメラもオーディオも - 72 : 2021/12/08(水) 21:57:37.03 ID:f/OlnMQo0
-
ホンマに日本企業は世界で戦えてるんか?😭😭
2000年 売上 従業員
ソニー 7兆 19万人
サムスン 4兆 10万人
↓
2020年
ソニー 9兆 11万人
サムスン24兆 29万人 - 73 : 2021/12/08(水) 21:57:37.21 ID:8wn3domY0
-
ソニーって日本に任天堂が存在してなかったら今頃潰れてたかもしれんのにな
- 74 : 2021/12/08(水) 21:57:45.95 ID:PLVFQ3Fp0
-
製造業から脱却したのだから人数減るなんて当然の話では
- 77 : 2021/12/08(水) 21:58:00.76 ID:kFp7sPuR0
-
そりゃ副社長が捕まるレベルやからな
- 78 : 2021/12/08(水) 21:58:09.85 ID:tDoyB4sW0
-
じゃあワイ雇ってよ
- 80 : 2021/12/08(水) 21:58:17.84 ID:xrjYWiwk0
-
ソニー・ピクチャーズってスパイダーマンなくなったら何があるの?
- 119 : 2021/12/08(水) 22:01:30.56 ID:0pIpMpWz0
-
>>80
ヴェノム? - 84 : 2021/12/08(水) 21:58:42.50 ID:BIxGQlKS0
-
ジャパンスタジオ閉鎖は悲しい
いいゲーム結構出してたのに - 88 : 2021/12/08(水) 21:58:55.50 ID:xRBzeOYq0
-
ノートパソコン手放したやんな
- 90 : 2021/12/08(水) 21:58:59.11 ID:R0y4t39K0
-
下請や派遣に仕事押し付けてるからやろ
- 100 : 2021/12/08(水) 22:00:11.96 ID:Aixj2t3M0
-
>>90
竹中平蔵とかいう一章の戦犯 - 91 : 2021/12/08(水) 21:59:10.94 ID:Cc/jguN70
-
なんか任おじが暴れてて草
- 94 : 2021/12/08(水) 21:59:29.19 ID:DmW4PLX40
-
>>91
社員増やしてもソニーにボロ負けだから発狂してしまったんや… - 95 : 2021/12/08(水) 21:59:33.69 ID:7JqnD6YS0
-
ソニーの売上はアメリカ人の不労所得になりますw
そら逃げるわ
- 96 : 2021/12/08(水) 21:59:35.50 ID:NyNiZ4Efr
-
携帯事業がVAIO放出時から下がり続けている現実…
- 102 : 2021/12/08(水) 22:00:19.43 ID:HcS3JJtO0
-
雇ってないんだろ
- 103 : 2021/12/08(水) 22:00:23.33 ID:gF5obD68p
-
ソニー「家電!金融!ゲーム!アニメ!音楽!映画!カメラ!EV!保険!不動産!」
次は何すんねや - 105 : 2021/12/08(水) 22:00:30.46 ID:s4YXps820
-
売り上げ大きいんやから税金納めてくれよ
- 106 : 2021/12/08(水) 22:00:30.97 ID:SVAbFknGr
-
究極社員0人本社なしで儲けるのがええからええ事やろ
- 108 : 2021/12/08(水) 22:00:40.32 ID:+EuK/PyR0
-
ガス部屋こわひ
- 110 : 2021/12/08(水) 22:00:44.81 ID:ndWwoSMB0
-
税金対策定期
- 113 : 2021/12/08(水) 22:01:00.21 ID:VDc/LCLV0
-
いきなりコピペ貼り出すやつって病気やろ
- 121 : 2021/12/08(水) 22:01:40.41 ID:7JqnD6YS0
-
>>113
多分医師でもないのにその程度で病気判定しているお前が一番病気やで - 115 : 2021/12/08(水) 22:01:05.31 ID:DwCRb13V0
-
ここ最近の社長有能じゃね
- 120 : 2021/12/08(水) 22:01:40.69 ID:Aixj2t3M0
-
>>115
役員報酬もやべーからなw - 116 : 2021/12/08(水) 22:01:07.88 ID:QF110eVsd
-
グループ合算は多すぎる
本社人数だけを出して - 118 : 2021/12/08(水) 22:01:19.12 ID:gQ0oehBT0
-
IT化に伴う人件費の削減は会社としては正解やろ
それでは困るのが庶民であり掣肘しなきゃいかんのは国やが - 134 : 2021/12/08(水) 22:02:24.08 ID:Aixj2t3M0
-
>>118
実際は派遣会社とか技術派遣や下請けに投げてるなのばっかりやろ - 153 : 2021/12/08(水) 22:04:39.46 ID:gQ0oehBT0
-
>>134
それで遊ばせとく人材なくなって結果的にコスト削減したなら営利企業としては成功や
ただそれは公共の利益には反しとるちうだけで - 138 : 2021/12/08(水) 22:02:44.49 ID:f/OlnMQo0
-
>>118
>>2, >> 6に書いてるように
サムスン、トヨタ、Apple,とか売上も大きく伸びてる会社は社員が大幅に増えてるよ - 122 : 2021/12/08(水) 22:01:43.45 ID:BIHID2xP0
-
アニプレックスってソニーの子会社なんだよな
鬼滅やfgoの売上もアメリカにいってるんかな - 127 : 2021/12/08(水) 22:01:58.09 ID:cwHTwmeEa
-
ゴミ捨てて大復活してて草
- 129 : 2021/12/08(水) 22:02:05.53 ID:VvZm7blu0
-
お前ら稼いだ金どこに隠してんだよ企業
「ニンテンドー」「ゲームフリーク」 - 139 : 2021/12/08(水) 22:02:44.92 ID:TqoAhMLD0
-
>>129
ワイのあそこや😎🤟 - 131 : 2021/12/08(水) 22:02:15.63 ID:nVfQUo3g0
-
映画もゲームも絶好調やん
何が不満なんや - 133 : 2021/12/08(水) 22:02:22.86 ID:yYOJadNU0
-
ソニーって日本嫌いなんか
ソニーの製品買ってる馬鹿は日本好きなのに - 136 : 2021/12/08(水) 22:02:30.22 ID:pL9wnxmy0
-
ぶっちゃけ日本人って無能でも切られないって思ってるよな
無能なら切られる これが常識じゃないの? - 137 : 2021/12/08(水) 22:02:37.59 ID:m+87SDA00
-
流石にソニー社員でなんJ民はおらんよな
- 140 : 2021/12/08(水) 22:02:52.20 ID:VGuZ/fQC0
-
ソニーって平均年収1000万超えてるんやっけ?
入れたら勝ち組やなぁ - 141 : 2021/12/08(水) 22:02:56.85 ID:oqWlYNqZ0
-
経営思想が欧米だから無能をどんどん切り捨ててるだけ
- 142 : 2021/12/08(水) 22:03:07.48 ID:XrUQbSSlM
-
工場で金にならん物作ってた奴ら大量解雇して金融を少人数でやって大儲けや
- 145 : 2021/12/08(水) 22:03:39.23 ID:JqofkzPY0
-
リストラ凄いよな
スマホ部署とか - 146 : 2021/12/08(水) 22:04:00.29 ID:yVj0Z/B9r
-
GAFAやディズニーに対抗できる日本企業って割とマジで任天堂しかないよな
規模は敵わなくても持ってるコンテンツは世界最強やし - 156 : 2021/12/08(水) 22:04:48.32 ID:Bav5s59s0
-
>>146
ディズニーの年間の売上って任天堂の8倍やぞ - 172 : 2021/12/08(水) 22:05:59.16 ID:yVj0Z/B9r
-
>>156
総売上で言えばやろ
コンテンツの売上ならポケモンで他全部殺せるレベルやん - 189 : 2021/12/08(水) 22:07:38.98 ID:Hfm64vY9a
-
>>172
何で制限する必要あるんや? - 193 : 2021/12/08(水) 22:08:12.97 ID:XrUQbSSlM
-
>>172
んなわけねーだろ - 147 : 2021/12/08(水) 22:04:05.98 ID:pL9wnxmy0
-
いちいちID変えてまで任天堂批判に発狂してるおじいちゃん病気だよ
施設の奴より病気じゃん - 198 : 2021/12/08(水) 22:08:39.56 ID:nKwmZLMXa
-
>>147
それも自演やで
一人で任天堂アンチとアンチに発狂する信者の構図を作り出しとるんや - 148 : 2021/12/08(水) 22:04:16.08 ID:s4YXps820
-
ワイはソニーが出してるゲームは好きだしオーディオ系は買ってるんやから
- 150 : 2021/12/08(水) 22:04:16.79 ID:rSU0J+er0
-
みんなキャリア開拓部におるんやろ
そら減るやろなぁ - 154 : 2021/12/08(水) 22:04:40.52 ID:trs2B6Xa0
-
もうファンドと保険の会社みたいなもんやし
- 155 : 2021/12/08(水) 22:04:42.10 ID:bPhUuY1gr
-
家電大手←これ
売上も利益もほとんどソフトで出してる企業はいうほど家電大手か? - 169 : 2021/12/08(水) 22:05:45.34 ID:ktD222dQ0
-
>>155
ソニーはテレビでも利益上げてるし - 158 : 2021/12/08(水) 22:04:53.01 ID:QH/wvI210
-
なお九州の工場は超人手不足の模様
アホなお前らでもソニーの一員になれるチャンスやで - 166 : 2021/12/08(水) 22:05:31.78 ID:PLVFQ3Fp0
-
>>158
熊本はソニー王国なんだ😭 - 207 : 2021/12/08(水) 22:09:24.81 ID:b47jMvqTd
-
>>158
外国人労働力が投下されるやろ - 159 : 2021/12/08(水) 22:04:53.40 ID:l05Ln2Vd0
-
もはや保険会社
- 160 : 2021/12/08(水) 22:04:57.63 ID:WDYk7h+F0
-
任おじ落ち着け
- 161 : 2021/12/08(水) 22:05:02.17 ID:BzNmiCJQ0
-
ソニーって今なにで稼いでるんや🤔
- 162 : 2021/12/08(水) 22:05:13.58 ID:q/38pwrD0
-
カービィとか好きそうな任天堂おじさんが発狂してて草
- 165 : 2021/12/08(水) 22:05:29.42 ID:f/OlnMQo0
-
マジで半分くらいの人間はリストラされるもんなんか😥
追い出し部屋とか怖すぎや - 186 : 2021/12/08(水) 22:07:22.41 ID:BzNmiCJQ0
-
>>165
外部から見ると確かに怖いけどな😨
でも経験上内部から見たら無能なおっさんは辞めさせろというのが会社の総意になるんや😉 - 199 : 2021/12/08(水) 22:08:40.72 ID:f/OlnMQo0
-
>>186
40,50超えたら役職つけないのが8割やろ
それほとんど切るんか😨 - 168 : 2021/12/08(水) 22:05:40.68 ID:t/+TZ/2R0
-
経営がうまく行ってる証拠では?
- 170 : 2021/12/08(水) 22:05:53.14 ID:mZCsaoXh0
-
ソニーなんて昔からリストラ有名やったで
まだリストラって言葉が今の意味で定着する以前の
90年代前半に当時の大学の教授も言ってたわ - 171 : 2021/12/08(水) 22:05:55.32 ID:F39Kofw00
-
VAIOソニーから切り離されてから行方不明なんやけどまだブランドあるんか?
- 178 : 2021/12/08(水) 22:06:38.50 ID:PLVFQ3Fp0
-
>>171
自立して利益出してるで🤗 - 180 : 2021/12/08(水) 22:06:38.93 ID:AWWvNY0r0
-
>>171
ある
買おうか迷ってる - 175 : 2021/12/08(水) 22:06:12.64 ID:n2j6Fo3P0
-
そもそもそんな雇う意味あるん?
- 176 : 2021/12/08(水) 22:06:21.74 ID:rGjh9x9Q0
-
グループ企業のスレで急に発作起こすってマジでガ●ジなんやろな
- 177 : 2021/12/08(水) 22:06:37.01 ID:d9nlLTQG0
-
同期がソニーセミコンダクターに就職決まったって言ってたなそういえば
- 179 : 2021/12/08(水) 22:06:38.83 ID:XEke7Ae90
-
任天堂信者って頭おかしいな
- 181 : 2021/12/08(水) 22:06:43.57 ID:xRBzeOYq0
-
VAIO 法人向けに売ってるらしいけど
- 182 : 2021/12/08(水) 22:06:54.58 ID:vMDeA5UM0
-
利益増やすために社員減らすのは終わりの始まり
- 183 : 2021/12/08(水) 22:07:08.17 ID:u+DYUhaT0
-
こんなん子会社化しとるからやろ
- 185 : 2021/12/08(水) 22:07:20.61 ID:Aixj2t3M0
-
ソニーって追い出し部屋たくさんあるからええやろな
ソニーの子会社全国にあるからな - 188 : 2021/12/08(水) 22:07:35.58 ID:XYGRAxKT0
-
ソニーから転職してどこへ行くんやろ
- 191 : 2021/12/08(水) 22:08:05.81 ID:Aixj2t3M0
-
>>188
ソニー本体ならどこでも行き放題やろ - 203 : 2021/12/08(水) 22:08:55.67 ID:gF5obD68p
-
>>188
SONY介護もやってなかったっけ?
最終はそこや - 190 : 2021/12/08(水) 22:08:04.48 ID:U68e6A/80
-
任天堂の倒し方がどうたらって言ってた会社はどうなったの?
- 192 : 2021/12/08(水) 22:08:07.75 ID:yM93eArxM
-
TVとかやってた奴らほとんど離散したし、ロジックIC分野の優秀な奴等は引き抜かれ、今の厚木テックは酷いもんや
- 194 : 2021/12/08(水) 22:08:16.50 ID:e8vrpHyY0
-
ソニー 社員 なんj
- 195 : 2021/12/08(水) 22:08:20.15 ID:t9+Odh980
-
お前らがイジメるから任おじ拗ねてレスしなくなっちゃったじゃん
- 197 : 2021/12/08(水) 22:08:35.02 ID:QTRqjRFE0
-
むしろ有能やん
- 201 : 2021/12/08(水) 22:08:46.67 ID:XlPypdxg0
-
日立といいソニーといい外人がトップに立つとガンガン人材削減推し進めるから怖いわ
旧財閥系の一緒に沈んでいける安心感よ - 208 : 2021/12/08(水) 22:09:30.41 ID:ktD222dQ0
-
>>201
日立のトップが外人…? - 215 : 2021/12/08(水) 22:10:10.96 ID:Aixj2t3M0
-
>>201
日立はいまだに現場主義の理系の星やぞ - 292 : 2021/12/08(水) 22:16:14.90 ID:QH/wvI210
-
>>201
無知すぎて怖いわこのレス - 202 : 2021/12/08(水) 22:08:54.31 ID:pW2jxI2v0
-
オワコンだった10年前にソニー株買っとけば15倍くらいになってんのか
- 204 : 2021/12/08(水) 22:09:04.29 ID:trs2B6Xa0
-
サムスンはむしろソニーから引き抜きして今があるんやからソニーが父さんみたいなもんやろ
- 206 : 2021/12/08(水) 22:09:23.66 ID:sgqf5E0ap
-
SCE時代の独立組
今はヨコオの一人勝ちか日野さん
ヴァニラウェア神谷
ヨコオタロウ - 209 : 2021/12/08(水) 22:09:35.36 ID:GsJVQxb4d
-
ワイ春からここやけどアカンのか…?
就職もやりたいことしか考えてなかったわ - 210 : 2021/12/08(水) 22:09:36.73 ID:rZWyKD+y0
-
東芝はもう戻れないところまで来てるのにな
日立は好調だけれど、パナソニック復活できるかな - 212 : 2021/12/08(水) 22:09:44.19 ID:leeLfQcx0
-
大衆向けの製品作ってた工場とか閉めてるからやないの?
- 217 : 2021/12/08(水) 22:10:19.36 ID:HSMZdPqt0
-
任天堂もパナもあの有様だし国内じゃライバルおらんからな
- 218 : 2021/12/08(水) 22:10:31.12 ID:M0K1vxsf0
-
PS5とかどないなってんねん
- 220 : 2021/12/08(水) 22:10:37.62 ID:lltE6iWkd
-
日韓対立スレにしたかったんやろうけどゲハ民が来てて草
- 221 : 2021/12/08(水) 22:10:48.18 ID:gQ0oehBT0
-
営業規模の割に人少ない企業は悪やちうのは大いにわかるでソニーは悪や
でもその理屈やとおもっくそぶっ刺さるのは任天堂なんやがな - 235 : 2021/12/08(水) 22:12:17.00 ID:vMDeA5UM0
-
>>221
任天堂は悪から脱しようとしてるだけマシやろ - 223 : 2021/12/08(水) 22:10:57.74 ID:6Ygxe47Mr
-
ソニーはスマホ撤退しろよな
- 228 : 2021/12/08(水) 22:11:48.93 ID:f/OlnMQo0
-
>>223
それがスマホも黒字になったんや
不思議やろ?答えが>>1や😨 - 230 : 2021/12/08(水) 22:11:53.64 ID:9nG55GGx0
-
ひっそりとソニーはインドのエンタメを獲りにいってる
- 234 : 2021/12/08(水) 22:12:14.05 ID:HSMZdPqt0
-
社員減らして利益上がるのは当然として売上も上がってるのが凄いよな
- 236 : 2021/12/08(水) 22:12:20.46 ID:Hl7O+YWL0
-
元祖家電メーカーのアメリカのGEも真っ先に家電みたいな数千円、数万円の
高い技術が必要な家電産業なんて捨てて
何十年も前からテレビの生産もやめて原発やら金融やらにシフトしていったからな
日本の家電メーカーもみんなこれに倣って行ったんやで - 241 : 2021/12/08(水) 22:12:57.81 ID:ktD222dQ0
-
>>236
ソニーはテレビ捨てずに高利益体質に転換してますよ - 247 : 2021/12/08(水) 22:13:30.90 ID:Aixj2t3M0
-
>>241
ぼったくりの有機ELテレビやめろ - 244 : 2021/12/08(水) 22:13:03.50 ID:jp+26R9fd
-
>>236
なおGEは子分の東芝ともども3つに分裂した模様 - 269 : 2021/12/08(水) 22:14:50.02 ID:rZWyKD+y0
-
>>236
未だにテレビやらスマホやってて売れてるサムスンやるやん - 334 : 2021/12/08(水) 22:19:23.30 ID:QO9gfdZ80
-
>>269
中国に負けるはずがアメリカのおかげで助かってるだけやぞ - 342 : 2021/12/08(水) 22:19:43.80 ID:lxHe1PGj0
-
>>236
だとしたらサムスンやるやん - 237 : 2021/12/08(水) 22:12:27.55 ID:3kyNfBOE0
-
テレビCM見てても「ソニーがこんなすごい新製品作りました!!」みたいなのはなくて
流れるのはソニー損保とかばっかりっていうね - 242 : 2021/12/08(水) 22:13:00.50 ID:9nG55GGx0
-
東芝も落ちぶれたとはいえ時価総額2兆円あるからな
- 249 : 2021/12/08(水) 22:13:41.82 ID:QZln1sOk0
-
人と不動産を減らしたらお金増えたンゴ!😆
- 253 : 2021/12/08(水) 22:13:48.45 ID:FfkVRgNzH
-
悲劇ガ●ジって病気?
- 254 : 2021/12/08(水) 22:13:52.58 ID:GSjIbPaa0
-
イッツ ア ソォニィ…
- 256 : 2021/12/08(水) 22:14:01.83 ID:BzNmiCJQ0
-
無能な人員をガンガン切ってるソニーも厳選して育成してるであろう任天堂もどっちも企業として正しいやろ
どっちが偉いとかはない - 257 : 2021/12/08(水) 22:14:04.28 ID:cwfHiNxo0
-
そら利益構造がエンタメ中心になってきてるのに人数増えてたらおかしいやろ
- 258 : 2021/12/08(水) 22:14:06.34 ID:SE163BI1p
-
他板の施設から書き込んでる統合が言ってたけど
コピペの長文書きまくってる理由は単にそれを書いたら必ずレスが貰えるからそれが自分の帰属意識に繋がるからやってるって言ってたしここで貼りまくってた任天堂おじさんもその類だろ - 275 : 2021/12/08(水) 22:15:01.49 ID:vMDeA5UM0
-
>>258
悲劇ガ●ジのことやな - 262 : 2021/12/08(水) 22:14:31.07 ID:NFtEAUS00
-
ホモショタが跋扈する会社なんかにいられんやろ
- 267 : 2021/12/08(水) 22:14:45.19 ID:QH/wvI210
-
ワイもソニーに入ればよかったわ
モテるんやろな - 270 : 2021/12/08(水) 22:14:53.25 ID:cSoJGmip0
-
ゲハスレになってて草
ソニーってゲーム以外のイメージないんやなもう - 293 : 2021/12/08(水) 22:16:18.80 ID:FfkVRgNzH
-
>>270
オーディオのイメージも薄いなあ - 271 : 2021/12/08(水) 22:14:53.21 ID:FvIlt53k0
-
コンテンツ投資額
ディズニー 単年3兆
ソニー 3年2兆
任天堂 期間不明4500億文字通りディズニーは次元が違う
- 290 : 2021/12/08(水) 22:16:14.54 ID:GSjIbPaa0
-
>>271
ネズミの著作権もう切れるやろ - 274 : 2021/12/08(水) 22:14:59.24 ID:uEmSdpNHp
-
いつも思うけど悲劇の相方の任天堂上げコピペの方には誰も触れないの闇深いよな
- 285 : 2021/12/08(水) 22:15:54.17 ID:PqEZtWLtd
-
>>274
相方つーかワイのファンや
ワイのことが好きすぎてずっとワイのレスを追ってるらしい - 276 : 2021/12/08(水) 22:15:06.28 ID:cwfHiNxo0
-
任天堂とソニーを比較してるのも謎
ソニー=ゲーム会社じゃないんやが - 282 : 2021/12/08(水) 22:15:39.64 ID:AUSDXjxc0
-
>>276
ゲームで比較すると任天堂に負けてるってのにな - 277 : 2021/12/08(水) 22:15:09.26 ID:NFtEAUS00
-
白人って無能やわ
- 281 : 2021/12/08(水) 22:15:38.92 ID:baLSFixYp
-
ソニーの社長や会長ってここしばらくずっと文系やんよな
最初の井深や盛田とかは当然理系人間やったけど00年代あたりからずっと文系やろ - 299 : 2021/12/08(水) 22:16:37.44 ID:yYOJadNU0
-
>>281
だから脱製造業で成功したな
あのままだったらパナソニックと同じ道辿ってた - 314 : 2021/12/08(水) 22:17:48.64 ID:rZWyKD+y0
-
>>281
えー
トヨタやホンダはずっと技術者がトップなのに - 339 : 2021/12/08(水) 22:19:30.51 ID:ekr/MPZc0
-
>>314
EVもやけど自動運転技術もトップやな
ヤマハも規模小さいくせにロボット乗せてバイクの自動運転やってるし - 283 : 2021/12/08(水) 22:15:43.70 ID:Q4+1pVsA0
-
今むしろ全盛期じゃないの?人気ないんか?
- 284 : 2021/12/08(水) 22:15:52.48 ID:C5jABv310
-
リストラしまくってるってマジ?
- 286 : 2021/12/08(水) 22:15:58.09 ID:j1S1s5n/0
-
別にゲームスレでもないのに悲劇発狂してて草
- 296 : 2021/12/08(水) 22:16:21.50 ID:mxiDZBpn0
-
>>286
発達障害やからしゃーない - 287 : 2021/12/08(水) 22:16:03.73 ID:Qm5A2Whw0
-
多分使えない幽霊社員を切っていったんちゃうか
- 288 : 2021/12/08(水) 22:16:11.59 ID:PqEZtWLtd
-
ファンができるのは嬉しいで😘
- 291 : 2021/12/08(水) 22:16:14.53 ID:Hl7O+YWL0
-
家電みたいな高い技術が必要ない産業は先進国の人件費や技術を投入する必要がないから
コスト勝負にしかならないから途上国が順番に担当するねん
だからソニーも日立も東芝もGEに倣って後に続いた
日本が数万円の家電で欧米に勝ったとウキウキしてた頃、とっくに数十億数百億の商材を売る先端産業に移行してたのがアメリカ
その家電を中韓台が担当してる。それもいずれ新たな途上国が家電担当になるよ
乗り遅れたら負け - 310 : 2021/12/08(水) 22:17:24.97 ID:9nG55GGx0
-
>>291
価格競争で絶対に負ける運命やからね - 295 : 2021/12/08(水) 22:16:20.32 ID:gHs9vTuTd
-
無駄な社員を減らて成功したのか縮小してるのか
- 297 : 2021/12/08(水) 22:16:26.82 ID:io/WSmmp0
-
ソニーって今何が強いんや?
一昔前は銀行屋って皮肉られてたけど - 306 : 2021/12/08(水) 22:17:10.37 ID:gcRG32KV0
-
>>297
かわらず金融だよ - 311 : 2021/12/08(水) 22:17:42.42 ID:hLJ6+/y+0
-
>>297
実はスマホは国内では復権してきてる - 298 : 2021/12/08(水) 22:16:33.48 ID:8uP0cdb+0
-
ゲームハードってちょっと天才が凄いもん作ったらすぐに客取られそう
- 301 : 2021/12/08(水) 22:16:49.41 ID:I3b3uH5Q0
-
任天堂とソニーで青筋立ててる連中ってマジで障碍者に片足突っ込んでると思う
- 303 : 2021/12/08(水) 22:16:55.76 ID:aITS59u6d
-
リクルートの時価総額高すぎやろって思ったけど世界の人材派遣牛耳ってるんやってなアソコ
スーモの印象しかなかったわ - 327 : 2021/12/08(水) 22:18:49.43 ID:xU+hVu0Gr
-
>>303
indeed買収成功したなぁ - 305 : 2021/12/08(水) 22:17:04.89 ID:NS9iatMu0
-
リストラしとるんやろ
- 312 : 2021/12/08(水) 22:17:44.05 ID:NuscFyEDd
-
ジャップ「ソニーは誇り高い!」
実質外資やぞ - 320 : 2021/12/08(水) 22:18:19.58 ID:lms5VWfN0
-
>>312
ソニーは日本に税金全然収めないってのにな - 346 : 2021/12/08(水) 22:19:46.78 ID:r+0hsdT80
-
>>312
メリケンに乗っ取られたからな - 313 : 2021/12/08(水) 22:17:47.09 ID:cMw+oCpwr
-
知らんけどそれで好調なんだからええんちゃう
- 316 : 2021/12/08(水) 22:17:54.52 ID:5wyUF+N70
-
追い出し部屋定期
- 317 : 2021/12/08(水) 22:17:59.75 ID:GoPJWDXBp
-
ソニーが自動車参入したらSONYロゴ見て追突するやついそうだから車だけは作らないでほしい
- 322 : 2021/12/08(水) 22:18:22.63 ID:I3b3uH5Q0
-
>>317
草 - 329 : 2021/12/08(水) 22:18:55.96 ID:Y8HZoXpAM
-
>>317
ネットと現実区別できてないお前がヤバいやろ - 353 : 2021/12/08(水) 22:20:14.05 ID:jG7T0coor
-
>>329
ネットと現実区別できてない奴が突っ込んでくるんやろ - 355 : 2021/12/08(水) 22:20:23.06 ID:CuR09X3w0
-
>>317
こういうガチの糖質ってまともに日常生活送れてるんか不安になる - 357 : 2021/12/08(水) 22:20:42.46 ID:42rkxP8j0
-
>>317
そんなこと言ってるお前が怖いわ - 364 : 2021/12/08(水) 22:21:11.08 ID:pL9wnxmy0
-
>>317
そもそも任天堂おじさんは免許持ってねえだろ - 366 : 2021/12/08(水) 22:21:13.55 ID:lxHe1PGj0
-
>>317
更に先鋭化されたアップル信者が居るから平気やろ - 321 : 2021/12/08(水) 22:18:19.98 ID:5Z0KIlK/0
-
任天堂信者が必死に抵抗してるのが笑える
- 323 : 2021/12/08(水) 22:18:27.65 ID:xU+hVu0Gr
-
がっつりインフラの日立
家電を捨てたソニー家電に残ったとこはしんでるよねなお東芝
- 358 : 2021/12/08(水) 22:21:00.09 ID:rZWyKD+y0
-
>>323
東芝の家電に占める割合って元々そんな多くない
原発死んだのがなんだかんだ効いてんのよ - 325 : 2021/12/08(水) 22:18:34.66 ID:d9wG3rbp0
-
効率化が云々
人に金かけたくないんやろ、使えなくても簡単に処分できないし - 326 : 2021/12/08(水) 22:18:41.37 ID:s9c9sdE50
-
ほえー
- 328 : 2021/12/08(水) 22:18:49.54 ID:NmQ6AGl80
-
ゲームしか見えてねぇのが末期やわ
- 330 : 2021/12/08(水) 22:18:56.17 ID:f/OlnMQo0
-
「うおおおお!復活!日本企業すごい!」(日本人大量リストラ)
もうこれ日本国民がバカになってない?🤔 - 368 : 2021/12/08(水) 22:21:23.49 ID:NuscFyEDd
-
>>330
日本人「はぁはぁ…今日もサビ残長時間労働で仕事したぞ…」
企業「ほーいw利益は株主還元しまーすwww(株主のほとんどは外国人)」
こうして日本の富が外国にどんどん流れていくのであった - 332 : 2021/12/08(水) 22:19:12.59 ID:s9c9sdE50
-
ほえ
- 333 : 2021/12/08(水) 22:19:14.30 ID:0VyxGfZ40
-
スマホも黒字転換して遂に弱点がなくなった模様
- 337 : 2021/12/08(水) 22:19:28.50 ID:Oi/vuigc0
-
株価めちゃくそ上がっとるやん
8000円の時買って5000円の時売ったワイに謝れよ - 370 : 2021/12/08(水) 22:21:35.16 ID:r+0hsdT80
-
>>337
握力がない無能な自分を裏目 - 386 : 2021/12/08(水) 22:23:01.43 ID:hLJ6+/y+0
-
>>337
二万超えで高値掴みしたまま20年ガチホしてるひともいるんやぞ - 338 : 2021/12/08(水) 22:19:29.26 ID:FfeA6TcJM
-
なんJの企業語りほど浅いもんはないな
- 360 : 2021/12/08(水) 22:21:02.05 ID:T8cEhvTP0
-
>>338
ほんこれ
議論に何一つとして実態がないわ
聞きかじった情報が飛び交ってるだけ - 382 : 2021/12/08(水) 22:22:46.69 ID:QO9gfdZ80
-
>>338
バカの一つ覚えのように日本企業ガーだからな嫌儲のバカサヨ並のやつとかおるし
- 343 : 2021/12/08(水) 22:19:44.50 ID:aB/qZ0IEr
-
なんかこのスレこわい
- 344 : 2021/12/08(水) 22:19:45.01 ID:pf1U2BxX0
-
トヨタとソニーが居なくなったら日本潰れるで
- 348 : 2021/12/08(水) 22:20:00.51 ID:95KhehIf0
-
>>344
ソニーいなくても困らんよ - 365 : 2021/12/08(水) 22:21:11.53 ID:g/8mr3JW0
-
>>348
任天堂とか好きそう - 385 : 2021/12/08(水) 22:23:01.46 ID:UfbkDAS90
-
>>365
常識なさそう - 379 : 2021/12/08(水) 22:22:43.75 ID:J+ZtrLX1d
-
>>344
ソニーは別になくなってもええわ
トヨタが死ぬとガチで終わるが - 345 : 2021/12/08(水) 22:19:46.68 ID:BKyP+I86d
-
効率化による人員削減なんてどの国もやってるぞ
例えばIBMはパソコン事業をレノボに売って高収益化したし - 350 : 2021/12/08(水) 22:20:03.35 ID:QodtJciU0
-
日立もリストラしまくったからな
- 352 : 2021/12/08(水) 22:20:13.92 ID:1lRw2KDc0
-
少数精鋭や🤗
- 354 : 2021/12/08(水) 22:20:22.00 ID:XieZ76gA0
-
今後100年持続可能な企業って言われてるからな
- 363 : 2021/12/08(水) 22:21:10.78 ID:9GnnFgDId
-
神隠しらしいな
- 367 : 2021/12/08(水) 22:21:20.84 ID:byUIqcpgM
-
電機メーカーとかリストラ怖くて就職できんわ
大手インフラ最高 - 369 : 2021/12/08(水) 22:21:35.08 ID:oyOtMgkt0
-
エナデバを村田に売ったりしてたな
- 371 : 2021/12/08(水) 22:21:47.47 ID:tpPohvjl0
-
株価1000円台のころからよく持ち直したな
- 375 : 2021/12/08(水) 22:22:26.44 ID:Hl7O+YWL0
-
日本の家電メーカーもアメリカに続いて産業構造を転換していった
これは正常進化
家電にこだわったパナソニックなど見る影もない
そういえばシャープ、三洋ってのもあったが中韓のダンピング価格の家電に負けて潰れた
長く株価は最安値、円は最高値という歪な構造があってそれにやられたともいえるが - 377 : 2021/12/08(水) 22:22:34.07 ID:71EITBbL0
-
これがガチもんの悲劇か…
これを何年も続けてるのヤバいやろ - 380 : 2021/12/08(水) 22:22:43.80 ID:IVFqtsjs0
-
株買いたいけど国内株式は何でアメみたいに1株から買わせてくれんの?
未満株やなく手軽に買えた方がええのに - 381 : 2021/12/08(水) 22:22:45.73 ID:ewdNlU+Zd
-
カセットウォークマンで交換日記やるの憧れてたわ
- 383 : 2021/12/08(水) 22:22:52.76 ID:baLSFixYp
-
ソニーが一大勢力に化けた切っ掛けのトランジスタラジオは当時世界初の発明やろ
技術力でのし上がった企業やぞあそこ - 384 : 2021/12/08(水) 22:22:55.14 ID:flaZEOKe0
-
で、このスレにSONYの従業員おるんか?
ソニー「どうして!社員がどんどん減っていくの!😭」20年で社員が半分に

コメント
社員半減!
純利益大増加!
あっ、、、。