- 1 : 2023/01/25(水) 01:50:22.97 ID:pBTRW7GS0
-
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2301/24/news113.html
耳の前にスピーカーが浮くオフイヤーヘッドフォン、ソニーが発売
2021年秋に「INDIEGOGO」でクラウドファンディングを実施したヘッドフォン。耳をふさがないため、周囲の音と同時に音楽などを聞ける他、圧迫感や振動が伝わらず「違和感や疲れの少ない音楽視聴が可能」としている。 - 2 : 2023/01/25(水) 01:51:12.03 ID:XCI4mgeR0
-
骨伝導よりは良さそう
- 3 : 2023/01/25(水) 01:51:19.48 ID:pBTRW7GS0
-
「Float Run」を2月3日に発売すると発表した。店頭では2万円前後になる見込み。
- 4 : 2023/01/25(水) 01:51:45.98 ID:klhGMCi7a
-
こんな音漏れ専用機誰が使うんだよ
- 5 : 2023/01/25(水) 01:51:47.42 ID:qSok/Mdi0
-
ないわ
- 6 : 2023/01/25(水) 01:52:13.49 ID:DTFXAYv90
-
音漏れ、耳が痛くなる
- 7 : 2023/01/25(水) 01:53:43.89 ID:6SHLrqug0
-
99年頃Be!ってやつめっちゃ流行ってた
- 8 : 2023/01/25(水) 01:54:37.23 ID:GBmanN53a
-
音漏れ確実だから外では使えないが壁薄激狭アパートには需要あるんじゃね
- 31 : 2023/01/25(水) 02:57:10.45 ID:IGFq/qZfa
-
>>8
アパマンなら壁ドン案件やぞ… - 9 : 2023/01/25(水) 01:56:26.90 ID:oiPRQFL20
-
問題はコーデックだと思う
aptxやできればaptX LLなら壁が薄いマンションやアパート需要がある
宅配のピンポンをわかるってことやろ?
- 10 : 2023/01/25(水) 01:57:45.46 ID:p1PVa7Cb0
-
外音が違和感なく聞こえる(取り込みではなく)は一定のニーズあるわな
わいも骨伝導買ってから在宅中とジョギングで使ってる - 11 : 2023/01/25(水) 01:57:49.24 ID:Dybk2lmWM
-
ソニーはMDR-HW700DSの後継をだな…
- 12 : 2023/01/25(水) 01:58:06.62 ID:ZAuaOVfA0
-
ランニングや散歩のとき耳塞いでると危ないからこういうの需要あると思うわ
- 13 : 2023/01/25(水) 01:58:22.61 ID:YCT/vLXL0
-
耳から浮くタイプは音質がゴミクソだぞ
開放型みたいに耳を塞いだ上で小さな穴が開いているタイプがベスト - 14 : 2023/01/25(水) 01:59:08.46 ID:D4VOXcYZd
-
高いよ
- 15 : 2023/01/25(水) 01:59:49.51 ID:RsUAGeN30
-
音漏れがひどい
- 16 : 2023/01/25(水) 02:00:44.70 ID:yGTediJA0
-
>>1
これじゃない!MDR-Q68LWを復活させてくれよぉ… - 17 : 2023/01/25(水) 02:01:21.66 ID:oiPRQFL20
-
ただ、完全に浮かせるスピーカータイプやなくて
あのLinkBuds(WF-L900)に
バッテリーの耳フックと飯食ってる咀嚼運動による伝播味噌汁への落下防止のコード付けてAptx-LLに対応するのがいいかと
- 18 : 2023/01/25(水) 02:01:56.21 ID:pBTRW7GS0
-
アマでそこそこ安いワイヤレス耳かけイヤホン売ってるから
この値段では通用しないかもね
多分5000~6000円が限界かな - 19 : 2023/01/25(水) 02:02:09.22 ID:8FDHi6Kp0
-
それインイヤで良いのでは?
カナル駄目な人用にもまだある訳だし - 20 : 2023/01/25(水) 02:04:42.92 ID:p1PVa7Cb0
-
リンクバッツは完全に塞ぐわけではないにしろ聞こえ自体は悪くなるからなぁ
やるならアンビーみないな方向で進化してほしい
音漏れひどくて耐久性に難ありだけどつけてるのすら忘れるレベルなのはアンビーだけ
ぶっ壊れたからopen run proつかってるけど壊れなければずっとアンビー使ってたわ - 21 : 2023/01/25(水) 02:04:55.58 ID:JqT0vF0sM
-
アリエクでこういうの300円くらいで買ったわ
耳塞がないのめちゃめちゃ快適だよな
まあ低音くっそスカスカになるから音楽鑑賞用には向かないけど - 22 : 2023/01/25(水) 02:07:59.26 ID:0PjZDgpG0
-
LinkBusでええやろ
- 23 : 2023/01/25(水) 02:08:45.41 ID:HjiNqOmh0
-
ゴミなんよ
- 25 : 2023/01/25(水) 02:14:02.27 ID:cdlNmR1S0
-
昔PSPに耳掛け式でコード巻取り式のソニー製ヘッドホン使ってたなぁ…
- 26 : 2023/01/25(水) 02:19:43.67 ID:PzsoMgHi0
-
ノイキャン次第
- 27 : 2023/01/25(水) 02:31:06.92 ID:a6GB6uUS0
-
ウェブサイト見てみたらコーデックはSBCとAACだった。製品の名前もそうだけどスポーツ用ってことなんだろう。
- 28 : 2023/01/25(水) 02:37:38.24 ID:q2HYZ70i0
-
低音がね
- 29 : 2023/01/25(水) 02:45:51.05 ID:IWjOWtnk0
-
1万未満のイヤホン買いに行ったら4年近くカナルしか置いてない方が異常
- 30 : 2023/01/25(水) 02:46:38.39 ID:G4KtDhoG0
-
需要あるとおもうんだがなあ
メガネ掛けてても干渉しない
ソニー「蘇れ、耳かけ式イヤホン」

コメント