- 1 : 2022/07/01(金) 17:20:45.41 ID:6WM7gtg10
-
世界は電気自動車の流れになってんだからとりあえずのっかればいいじゃんな?
- 2 : 2022/07/01(金) 17:21:19.23 ID:eni6754F0
-
取り敢えず乗っかったやんけ
- 3 : 2022/07/01(金) 17:22:23.42 ID:M8GzhFH50
-
ガソリン車を走らせるなんて言ってないだろガ●ジかよ
- 4 : 2022/07/01(金) 17:23:05.49 ID:eH3EuV7l0
-
長距離移動できない
三秒で炎上する
冬場はバッテリー保たない暖房つけられない - 9 : 2022/07/01(金) 17:25:45.64 ID:TgOy3yKi0
-
>>4
典型的ネトウヨやん
60代か? - 5 : 2022/07/01(金) 17:23:43.42 ID:OdCJYjIjM
-
トヨタとVWがガソリン車も大事にしようよ!って言ってるんやから電気電気言う方が逆張りなんよな
- 6 : 2022/07/01(金) 17:24:05.89 ID:m4GokX8zM
-
むしろ本丸は自動運転なんだろう
- 7 : 2022/07/01(金) 17:24:26.43 ID:nMyfDCrd0
-
ロシアに頼らないと作れないEV
捨てる際の環境負荷は従来考えられてたのよりずっと高い
終わりやね… - 8 : 2022/07/01(金) 17:25:44.85 ID:Ncly2gd0a
-
30年までにEVを30車種出すって言っても認知されないのも可哀想だよな
- 10 : 2022/07/01(金) 17:26:29.69 ID:eH3EuV7l0
-
軽自動車乗ってる安全性気にしない貧民層にEV勧めるのはわかる
充電に時間かかり過ぎやけど - 11 : 2022/07/01(金) 17:27:32.79 ID:1WBtTZJm0
-
ていうかEVはまだ技術的に未熟や
- 12 : 2022/07/01(金) 17:27:40.08 ID:OdYF/5Icd
-
なんでEV(BEV)が最先端の技術みたいに言われてんのかな
HVの方が一つ先でしょ - 17 : 2022/07/01(金) 17:30:22.99 ID:eH3EuV7l0
-
>>12
ガソリン車に余計なもんくっつけてる構造やろ
維持費かかるそうで嫌や - 19 : 2022/07/01(金) 17:31:20.17 ID:umqTVOJLa
-
>>12
ならトヨタならEVも余裕だな! - 13 : 2022/07/01(金) 17:28:07.40 ID:52Z++yfDa
-
その電気どこから持ってくるの
- 47 : 2022/07/01(金) 17:43:43.68 ID:F7Fhv/Y/0
-
>>13
そらガソリン燃やして発電よ - 14 : 2022/07/01(金) 17:28:19.12 ID:2i9bEbON0
-
電気自動車も同時に研究をするめる必要はあるが
30年までに新車の半分を電気自動車にするとか現実的にあるわけないんだから
海外と合わせてバカみたいな電気自動車普及政策に金使う必要ないって話だろ - 15 : 2022/07/01(金) 17:28:31.14 ID:hKMAh3WSd
-
そもそもトヨタはEVもHVもガソリン車も適材適所があるってスタンスやないの?
- 18 : 2022/07/01(金) 17:30:31.24 ID:2i9bEbON0
-
>>15
日本の脱炭素政策がたたかれてるのとかでもそうやが
馬鹿みたいにできもしない風呂敷広げるのが正義で現実的で建設的な議論が許されない状況がおかしすぎるわ - 16 : 2022/07/01(金) 17:28:41.05 ID:rIFyhOZzM
-
電気ないやん
- 20 : 2022/07/01(金) 17:32:27.98 ID:na7eroLr0
-
節電!せつでん!
- 21 : 2022/07/01(金) 17:33:00.79 ID:7fBWby0Ha
-
今GRヤリス買っとけばプレミアつくかもしれんしガソリン車あえて買うべきやろ
- 22 : 2022/07/01(金) 17:34:20.87 ID:wW7Xruv50
-
小太りのトヨタ「水素」
- 23 : 2022/07/01(金) 17:34:52.02 ID:tN7kRwpOd
-
メーカー「電気自動車出すぞ!パワー!トルクがすごい!加速がいい!自動運転!トルクがすごい!パワー!」
これなんなんだよ
エコはどこ行ったんだよ
ベンチャーがソーラールーフだけで一日80キロ走れるEV作ったけどそういうのに力入れろや - 27 : 2022/07/01(金) 17:36:35.88 ID:BYkCe/3b0
-
>>23
発電所でCO2回収できればエコやな - 32 : 2022/07/01(金) 17:39:45.98 ID:2i9bEbON0
-
>>23
高級メーカーがEVにシフトしてエコアピールしてるけど
内情はハイパワーのモーターで電気使いまくるエコとは真逆の代物ばっかで草生えるわ - 24 : 2022/07/01(金) 17:35:27.40 ID:B92trrnQ0
-
ガソリンには夢がある
もっと燃やせ - 25 : 2022/07/01(金) 17:35:38.41 ID:f3h4VvWja
-
どうせ欧米人はすぐ昨日言ってたこと「そんなこと言ってたかな?ンフフ…」するしな
道路繋がってないんやし日本は日本で好きにやるべきや - 26 : 2022/07/01(金) 17:36:14.37 ID:8kck0Ua1a
-
エアコンすらヒーヒー言ってるのにEV普及させたら北朝鮮並みに停電しそう
- 28 : 2022/07/01(金) 17:36:51.53 ID:BOlHOJlD0
-
電気足らずでぎゃーぎゃー騒いでるのにまだ推せるの凄い
- 29 : 2022/07/01(金) 17:36:52.20 ID:K4UhsfbMa
-
ロシアがぷんぷん丸するだけで一瞬折れかけたし
ガソリン復権するかはともかく絶対EV頓挫するわ - 30 : 2022/07/01(金) 17:37:07.97 ID:oVgvCDDyM
-
電気自動車って石油→電気→動力
なわけやろ、それなら
石油→動力のガソリン車のほうが環境にやさしくね? - 36 : 2022/07/01(金) 17:40:45.45 ID:zjwqBA6V0
-
>>30
普通は石油じゃなくて原発やで - 31 : 2022/07/01(金) 17:37:25.16 ID:ymQAlmmya
-
実際温室効果ガスの中でもCO2は弱いほうなんやろ?
- 33 : 2022/07/01(金) 17:39:53.84 ID:M5qIx2Zr0
-
地震の多い日本でEV普及は頭おかしい
- 34 : 2022/07/01(金) 17:40:11.01 ID:64/pfuf80
-
車の二酸化炭素排出量が問題だっていうなら同じくらい出してる牛も規制しろよ
- 35 : 2022/07/01(金) 17:40:26.45 ID:XZVjqRqKd
-
ハイブリッド車のバッテリー交換に来た主婦がゴネまくってたわ
- 37 : 2022/07/01(金) 17:41:15.37 ID:XLxHmQ020
-
最初擁護してたけど全然時代読めないガ●ジってわかってきたからもう潰れてもええわと思い始めてきた
- 44 : 2022/07/01(金) 17:43:17.37 ID:2i9bEbON0
-
>>37
いうて海外も徐々にハードル下げだしたやんけ
実際に2030年頃になったら各国各社どういってるか見ものやわ - 39 : 2022/07/01(金) 17:41:19.70 ID:ymQAlmmya
-
このご時世に2stエンジンのでかい船は許されるんか?
- 40 : 2022/07/01(金) 17:41:57.89 ID:opPoEtzpM
-
ジャップは電気もまともに供給できないのに?w
- 41 : 2022/07/01(金) 17:42:25.46 ID:1WBtTZJm0
-
最低でも全固体電池できるまでは無理や
- 45 : 2022/07/01(金) 17:43:37.43 ID:ta9dShUz0
-
電気どうすんやろね
燃料→動力だったのを燃料→電気→動力にするわけやろ
無理無理無理無理無理無理無理無理 - 46 : 2022/07/01(金) 17:43:43.21 ID:PrzPsNTU0
-
発電所足りない、石炭使えん、ガスも取り上げられた
むしろ電気自動車を減少させるべきでは? - 48 : 2022/07/01(金) 17:43:54.65 ID:v8p4735y0
-
藻から石油作るやつはどうなったんや
今なら採算取れるやろ - 49 : 2022/07/01(金) 17:44:15.43 ID:IfdSEgnkd
-
結局電力不足どうするんやって話は結論出したんか?インフラの整備不足もガッツリ無視してるけど政府はどうしたいんや
- 61 : 2022/07/01(金) 17:48:40.50 ID:2B4hCRdHa
-
>>49
技術の進歩でなんとかなりまぁすって言われ続けてならんかった - 50 : 2022/07/01(金) 17:44:15.45 ID:9qFa475J0
-
いやいや、寒冷地はガソリン一択だろ
北欧はチャレンジャーやなあ - 53 : 2022/07/01(金) 17:46:06.13 ID:eH3EuV7l0
-
>>50
どのみち凍るから - 51 : 2022/07/01(金) 17:45:39.32 ID:ta9dShUz0
-
個々の車が発電所の機能を代替してくれていたのをすべて、実際に発電所を新造して賄おうってことやろ
無茶苦茶やんけ - 52 : 2022/07/01(金) 17:45:54.63 ID:QCVuDpwt0
-
その歳で人形遊びしてるほうがやべぇよ
- 54 : 2022/07/01(金) 17:46:10.37 ID:GiYyPTcl0
-
自動車のナンバーって無くせないのか?
これのせいでどんだけデザインの制限受けてるんや
無線で読み取り式とかにしたらええやん - 55 : 2022/07/01(金) 17:46:49.38 ID:sGVXle9Ap
-
電気車たけーよ
いつ安くなるんだよ - 56 : 2022/07/01(金) 17:47:25.56 ID:1CCA1xS/d
-
まだ早いだけでEV化どんどん進めていってほしい石油とれるだけで威張ってる国めちゃ腹立つし
- 57 : 2022/07/01(金) 17:47:40.25 ID:J8TN0QUc0
-
少なくとも日本じゃEV無理やからな
車の技術にインフラが追い付かない - 58 : 2022/07/01(金) 17:47:46.73 ID:02yfq0nG0
-
動画見ると電池発火から車内スパークまでめちゃくちゃ早いのな。
地味にドアロックもホールドされててなかなか開かなそう。 - 59 : 2022/07/01(金) 17:48:12.76 ID:TsktIm8+0
-
逆やろ
需要を我が物にしたい欧州が
EVじゃないとやーやーなの!って騒いでるだけやん - 62 : 2022/07/01(金) 17:49:37.98 ID:PrzPsNTU0
-
世界「ガソリン車やめて電気自動車にしろ」
一休さん「わかりました、ではまず電気を作ってもらいます」 - 63 : 2022/07/01(金) 17:49:58.80 ID:2i9bEbON0
-
EVシフト主導してたアメリカが去年の新車販売のうちEVが1%で
どう考えてもEV普及しなさそうやけどな - 69 : 2022/07/01(金) 17:54:48.06 ID:hKMAh3WSd
-
>>63
アメリカなんて広大な国でEVなんて今の技術じゃ無理があるわな - 64 : 2022/07/01(金) 17:52:08.05 ID:Rsb0tOcXd
-
世界はEV車に移ろうとしてる中でトヨタが作ったガソリン車が世界で売れなくなってトップシェアが別の会社に取られていくんやろな
- 65 : 2022/07/01(金) 17:52:13.56 ID:E2G3Jfa3d
-
社長替えないとマジで取り残されるぞ
- 66 : 2022/07/01(金) 17:53:27.85 ID:XQKtuuPv0
-
内装は電気自動車の方がスッキリしてていい
テスラの内装とか余計なもんなくてでかいタブレットみたいなナビついててかっこいい - 67 : 2022/07/01(金) 17:54:17.96 ID:UOFR58GOr
-
ネトウヨ「EV内燃機関車で勝てないヨーロッパや中国の策略!」
例えそうだとしてズルいって叫んでたらなんか状況良くなるんか?
- 70 : 2022/07/01(金) 17:55:15.85 ID:hKMAh3WSd
-
>>67
なんJでそれを言うのはナンセンスがすぎない? - 71 : 2022/07/01(金) 17:56:11.21 ID:2i9bEbON0
-
>>67
それに合わせる必要ないって話やろ
そいつらも対応できなきゃやめるしかないんだし - 68 : 2022/07/01(金) 17:54:23.92 ID:GiYyPTcl0
-
科学が電力問題解決できていないんだから
個人が車持って移動する社会に無理がきてるやろ
個室がある自動運転バス網整備したらええねん - 72 : 2022/07/01(金) 17:56:17.56 ID:3yaxyigU0
-
アメリカ「トヨタが一番売れてます。HVがEVの倍近く売れてます」
- 73 : 2022/07/01(金) 17:57:14.99 ID:eAOWtaMV0
-
ガスがなくて石炭使うんじゃね
汚えディーゼルも走らすだろ - 74 : 2022/07/01(金) 17:57:28.43 ID:M5b6CfVud
-
そのうちガソリン車とかカッペやんwwwとか煽り合う未来が来るんかな
- 75 : 2022/07/01(金) 17:58:09.32 ID:64/pfuf80
-
電気自動車いっぱい作ったところで電気が無きゃ動かないんだが?
トヨタはもう日本捨てればいいんじゃない? - 78 : 2022/07/01(金) 18:00:29.34 ID:2i9bEbON0
-
>>75
腐っても新車販売台数世界3位の市場やし
2位のアメリカでも全然EV化進んでないし
上位の国がこんなんで30年にEVが新車の半分なんてあり得るかって話 - 76 : 2022/07/01(金) 17:58:52.90 ID:tN7kRwpOd
-
つーか初めてトヨタがハイブリッド出したときにレアメタル使いまくるからエコじゃないとか言っといてこれだよ
本質がエコなら日産サクラくらいに割り切った車を初めに出すべきなんじゃないの?
なんでパワーや乗り心地を優先した車なんだ? - 77 : 2022/07/01(金) 17:59:46.95 ID:uWKFgA+Kd
-
電気自動車関連のパテントとられまくってんのか?
トヨタ「やーやーなの!ガソリン車を走らせるの!」←これやばいよな

コメント