
- 1 : 2023/01/22(日) 16:08:17.43 ID:vdEauYay0
-
日産サクラに続いて、広島のベンチャー企業が超小型EVでEVの常識を変える
「東京オートサロン2023」の会場を飾る華やかなカスタム・カーの中に、1台の極めてコンパクトな電気自動車(EV)が展示されていた。広島の「KGモーターズ」が出展したコンセプト・カーだ。
ライバルはトヨタ!?
古くは光岡自動車の「K-1」、現代ではトヨタの超小型EV「C+pod」(シーポッド)、トヨタ車体の「コムス」などと同じ「ミニカー」規格に属し、ボディ・サイズやモーターの出力、乗車定員、最高速度などはミニカー規格内に収まるように設計されている。
ポラロイド・カメラがモチーフ
1980年代のポラロイド・カメラをモチーフにしたというスタイリングは前後対称で、懐かしさと新しさが共存する親しみやすいデザインだ。定員は1名で、ボディ・サイズは全長2450×全幅1090×全高1500mm。トヨタが販売している超小型EVのC+pod(シーポッド)よりも全幅が20cm小さい。
モーターの出力は定格0.59kW/最高5kW、馬力に換算すると0.8ps/6.8psでもちろん規格内だ。航続距離は100km、バッテリーはAC100Vで5時間あればフル充電が可能だという。
https://images.engineweb.jp/media/article/3348436/images/a7c47fb0969d759b848c6d9ba3bd4d893186e312.jpg?w=1200
https://images.engineweb.jp/media/article/3348436/images/228c06f30aad084cabb93f5a30a44725b2995f68.jpg?w=1200手軽で快適で安全
国交省の調査によれば、自動車の利用者は約7割が1名乗車で10km以下の移動が主体というのが実状らしい。この利用実態を踏まえてKGモーターズは単座のミニEVの開発に着手。原付スクーターのように気軽に乗れて、屋根とドア、エアコンを付けることで快適性だけでなく安全性も向上させた移動手段の提案が狙いだ。ミニカー規格であれば、購入や維持費用と言った金銭的な負担と環境負荷も軽減できるという目論みもある。
2025年の発売に向けて、2024年には実証実験としてモニター募集を計画している。募集人数は100人、リース料は保険料込みで月額1万円。期間は2か月。現在、KGモーターズのホームページで事前登録を無料受付中なので、関心を持ったなら検索してみてほしい。
- 2 : 2023/01/22(日) 16:09:24.04 ID:eW/GxGLhM
-
日本ってまだこのレベルなんだなぁ
- 3 : 2023/01/22(日) 16:09:54.19 ID:B+JOknSd0
-
YouTuberのやつやん
- 4 : 2023/01/22(日) 16:10:33.66 ID:ea447E+G0
-
俺が次買う車はこれの予定
- 5 : 2023/01/22(日) 16:10:48.43 ID:MZaAOU5m0
-
衝突安全性ガン無視で草
もっと色々考えてモビリティ作らなきゃ
高校生の工作レベルやん - 6 : 2023/01/22(日) 16:11:00.89 ID:zR00Tc3UM
-
もうおせえよ
- 7 : 2023/01/22(日) 16:11:07.62 ID:7BoQlM8g0
-
原動力は原子力
- 8 : 2023/01/22(日) 16:11:24.91 ID:4yu/hnag0
-
これスペースXに対してのホリエモンロケットだろ。
- 9 : 2023/01/22(日) 16:11:26.06 ID:AGi/OJysM
-
昭和の子どもマンガのままの世界www
- 10 : 2023/01/22(日) 16:12:47.67 ID:opbygtSb0
-
強風に煽られてひっくり返るわ
- 11 : 2023/01/22(日) 16:13:47.90 ID:1uJijNZe0
-
遊園地で走ってるやつ
- 12 : 2023/01/22(日) 16:14:45.96 ID:UbMsumZy0
-
めっちゃ吹いたんだが
- 13 : 2023/01/22(日) 16:14:52.45 ID:rK64Mbos0
-
>ただ、現実的にEVが便利だと感じるライフスタイルの人もいるので、そういった人たちの選択肢の一つとしてEVが広まっていけば良いと思いますし、その人それぞれのニーズに合わせて乗るのがよいと思っています。
ガススタ限界集落ぐらいでは・・・
- 14 : 2023/01/22(日) 16:14:53.70 ID:GmUo1Dgy0
-
内装なんだこれ
発泡スチロールかよ - 15 : 2023/01/22(日) 16:15:32.51 ID:rCRR2yH/a
-
いよいよ日本が本気を出したな
- 16 : 2023/01/22(日) 16:15:36.67 ID:ABqYkrQb0
-
こんなんでいいんだよ
- 17 : 2023/01/22(日) 16:16:13.62 ID:cb7NqSUs0
-
まー自転車やシルバーカートの代わりにくらいなら。もちろん自動運転ついてるんだろ?
- 18 : 2023/01/22(日) 16:16:19.00 ID:SACcT7J0a
-
一人暮らしならこれでいいわ
マンションとか集合住宅の充電インフラ次第だな - 19 : 2023/01/22(日) 16:17:14.79 ID:K3mDTWpoM
-
日本っぽくていいじゃん
安っぽい所とかすぐ壊れそうな所とか - 20 : 2023/01/22(日) 16:17:26.36 ID:mF7PUPs9a
-
トヨタが本気出さないと日本のEVは終わりだろ
- 21 : 2023/01/22(日) 16:19:01.71 ID:8OPoe6Zd0
-
ケンモカー感
- 22 : 2023/01/22(日) 16:19:54.79 ID:xi3s67GzM
-
池バスのところじゃないんか
まぁアレはいまんとこしょぼしょぼだよな - 23 : 2023/01/22(日) 16:20:11.05 ID:3ZUlnlC/d
-
ワイパーの付け方が気になるな
- 24 : 2023/01/22(日) 16:22:42.73 ID:s4Z6dVdv0
-
スーパーのゲーセンで見たことあるわ
- 25 : 2023/01/22(日) 16:22:57.01 ID:rGPW40Cep
-
これでビジネスとして何とかなると思ってるのがもう最高にジャップ
- 26 : 2023/01/22(日) 16:26:10.37 ID:mRhunkf00
-
否定しちゃダメだろうと思うが、まー無理だろ。数がはけないので軽自動車と比べて割高感が半端ないと思う。
- 27 : 2023/01/22(日) 16:26:35.74 ID:I0aS+wIN0
-
隣の金ピカのやつはなんなんだよ百式か
- 28 : 2023/01/22(日) 16:28:02.27 ID:dQMeq/cg0
-
中国の50万円EVでええやん
- 29 : 2023/01/22(日) 16:28:26.27 ID:6Ctmw6pC0
-
どこかと思ったらくっすんじゃん
頑張ってるけど中国が本気で安いの出してきたら終わりじゃないか - 30 : 2023/01/22(日) 16:29:04.31 ID:3ZUlnlC/d
-
足元にポンと置いてる箱がバッテリーか?
ダッシュ村のダン𠮷以下じゃん - 31 : 2023/01/22(日) 16:29:35.45 ID:IhKWfufi0
-
中国で無人配送で使ってる車体を運転できるようにしたの?
コメント