- 1 : 2022/12/20(火) 02:50:15.78 ID:dwpfMFGr0
-
クラッチとか操作しながら運転するの難しすぎんか???
発進で頭使いながら路上とかやと標識とか見ないとアカンのやろ???
無理じゃんそんなん
- 2 : 2022/12/20(火) 02:50:51.54 ID:IJPyE1wsM
-
健常者は普通にできるんだよなぁ
- 3 : 2022/12/20(火) 02:51:53.53 ID:HpvidobHa
-
慣れたら普通にできるで
できなかったらガ●ジだから一生免許取るな
- 4 : 2022/12/20(火) 02:51:55.44 ID:fB2fMbzZ0
-
別に簡単やで
ワイは本免技能試験一回しか落ちなかった
- 5 : 2022/12/20(火) 02:52:07.64 ID:IJPyE1wsM
-
クラッチ操作なんて3回くらい教習受ければ体が覚えるやろ
- 6 : 2022/12/20(火) 02:53:18.32 ID:UjBCJyTA0
-
焦るのは最初だけや
- 11 : 2022/12/20(火) 03:01:50.54 ID:dwpfMFGr0
-
>>6
そのうち慣れるんかなあ
- 7 : 2022/12/20(火) 02:55:31.20 ID:K+znvtZL0
-
ワイは今日卒業検定なんやけど、1-3号車どれが当たるかでクラッチの重さも繋がるところも違うから怖い
3号車になりますように
- 8 : 2022/12/20(火) 02:55:38.27 ID:4dZaDsf1a
-
なんJではやたら出来ないやつに厳しいけど、大抵の教習生は仮免取れた後もぎこちないから安心してええ。教官の言う事聞いてればそのうち上手くなるよ
- 12 : 2022/12/20(火) 03:02:56.48 ID:dwpfMFGr0
-
>>8
今まで大したミスはしてないんやけどね
乗り上げとかもしてないし坂道発進もスムーズやったしエンストもそんなにしてないから大丈夫やと信じたいんやけど
不安や
- 9 : 2022/12/20(火) 02:55:38.36 ID:WFLOJ+170
-
なんでわざわざめんどくせえMTを?
- 15 : 2022/12/20(火) 03:04:35.90 ID:dwpfMFGr0
-
>>9
マニュアルの方が運転楽しいって聞いたから
折角なら楽しいほうがいいし
- 10 : 2022/12/20(火) 03:01:34.26 ID:TGB0XRES0
-
教習車はそーっと車操作してるから逆に難しくしてるまである
- 13 : 2022/12/20(火) 03:03:01.68 ID:2cmLLfUq0
-
標識は見なくていいぞ試験中は速度40キロ辺り維持でいい
速度遅くて落ちることはない
- 25 : 2022/12/20(火) 03:09:08.89 ID:4dZaDsf1a
-
>>13
遅くて減点はある。道交法は円滑な交通の為にも存在しているから出す時は出さないとダメ。怖いと思うけど60の道だったら50は最低限出さなければいけない
- 26 : 2022/12/20(火) 03:10:02.22 ID:dwpfMFGr0
-
>>25
まあ前空いてんのにワイだけタラタラ走ってたら渋滞になっちゃうもんね
- 27 : 2022/12/20(火) 03:12:36.95 ID:2cmLLfUq0
-
>>25
減点重なって不合格とか聞いたことない
速度超過するよりマシ、しかも速度超過は絶対見逃されないし
そもそも路上運転したことなさそうやしそんなレベルちゃうやん
- 31 : 2022/12/20(火) 03:21:58.43 ID:4dZaDsf1a
-
>>27
40維持できる教習所ってどんだけ広いんですかね…
- 32 : 2022/12/20(火) 03:24:03.82 ID:2cmLLfUq0
-
>>31
ガチアスペやん、ごめんな
- 14 : 2022/12/20(火) 03:04:04.57 ID:uqdTnRlg0
-
頭を使う必要はない
進みたいと思えば必要な動作は体がやってくれる
- 16 : 2022/12/20(火) 03:04:48.30 ID:ds4CksIP0
-
バイク乗ってたら直観的に使えるけどそうじゃない人にとっては未知の装置やからな
発進とギア操作だけでリソースの8割くらい持って行かれてグズグズになる
- 18 : 2022/12/20(火) 03:06:25.97 ID:dwpfMFGr0
-
>>16
「発進が遅い」とも言われた
前まで前が進んだらアクセル踏んでたけど、前が進みそうになったらアクセル踏んで、進んだら半クラにするようにしてるけど足ぷるぷるするわ
- 17 : 2022/12/20(火) 03:05:25.50 ID:dwpfMFGr0
-
あと教習所狭いから「加速して」って言われても25以上出したくないわ
ブレーキちゃんと踏めば止まれるんやろけどさ、自分の運転のこと信頼してないから怖いわ
- 19 : 2022/12/20(火) 03:07:15.98 ID:fB2fMbzZ0
-
>>17
思いっきり加速して早めにブレーキ踏めばええやん
カーブ手前で30出すやつでしょ
- 21 : 2022/12/20(火) 03:08:22.21 ID:dwpfMFGr0
-
>>19
それそれ
所内では空いてたら30出せって言われた
まあ出さないと加速不良になっちゃうって言われたから出す努力はしてるが
- 23 : 2022/12/20(火) 03:08:43.78 ID:2cmLLfUq0
-
>>17
その様子やとまだ始めたばっかやろ
よっぽどセンスないかぎりなるようになるから大丈夫やって
- 20 : 2022/12/20(火) 03:07:54.57 ID:h40grLtAM
-
最初のうちは足下見ながら操作すると簡単だぞ
- 24 : 2022/12/20(火) 03:09:04.90 ID:dwpfMFGr0
-
>>20
足元手元見ながら運転すると前見ないで運転するクセついちゃうから初めから手足の感覚だけで運転できるようにしたほうがいいって言われて
見ないようにしてる
- 22 : 2022/12/20(火) 03:08:27.09 ID:/6qSBtfV0
-
半クラは絶対踵下げるのに慣れとけよ
- 28 : 2022/12/20(火) 03:17:11.06 ID:yX+hp7GP0
-
指導員の話なんて一つも覚えてないし安心してええ
- 29 : 2022/12/20(火) 03:18:42.40 ID:1UMsba2r0
-
発達かな?
- 30 : 2022/12/20(火) 03:21:21.68 ID:ItZRgFpK0
-
MT難しいか?パドルシフトのほうが面倒やん
- 33 : 2022/12/20(火) 03:25:10.62 ID:XrVjBac2d
-
わい友達のMT免許取る前敷地内で乗らせてもらってたわ
クラッチシビアすぎてきつかったけど教習車素直で逆に助かったで
- 34 : 2022/12/20(火) 03:25:36.12 ID:2JQETb5f0
-
路上は流れに乗らなアカンよ
- 35 : 2022/12/20(火) 03:27:32.14 ID:yX+hp7GP0
-
今でも70点以上やっけ?中止にならんかったら余裕やろ
- 36 : 2022/12/20(火) 03:28:02.59 ID:ihG6pYxx0
-
ワイ5年間ペーパーでマニュアルで公道でて1日6回はエンストしてたけど
1カ月乗ったらエンストしなくなった
結局慣れるしかない慣れるまでは運だよそれまではなにも考えないで公道でるしかない
- 37 : 2022/12/20(火) 03:28:08.39 ID:fB2fMbzZ0
-
路上出るまで減速チェンジやらんから最初は戸惑ったわ
コメント