- 1 : 2022/06/23(木) 16:17:08.71 ID:Bs6rIMzya
-
もし日銀が債務超過に陥ると何が起きるか
金利が上昇すれば、日銀保有国債の評価額が減少する。
この評価損は国債を満期まで保有すれば現実化しないが、国債を償還時まで持ち続けても金利が上昇すれば、
日銀の損失が増加し債務超過に陥る。
(中略)
しかし、日銀が債務超過に陥ることの本質的な問題は、異次元緩和によるこれまで無謀な政策運営が明るみに出て、日銀が信頼を失うことだ。
中央銀行への信頼がいったん喪失すれば、こうした形式的な処置だけで解消できるとはとても思えない
https://news.yahoo.co.jp/articles/a08699f2837c0455510a7b2fb98d9455ceeee224【悲報】日銀、新発10年物国債の88%を買い占めてしまう [115996789]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1655941132/l50 - 2 : 2022/06/23(木) 16:17:29.81 ID:Bs6rIMzya
-
どうすんのコレ・・・
- 3 : 2022/06/23(木) 16:17:45.04 ID:Bs6rIMzya
-
マジでヤバイ・・
- 4 : 2022/06/23(木) 16:18:02.78 ID:Bs6rIMzya
-
黒田さん・・ どうして・・
- 5 : 2022/06/23(木) 16:18:27.78 ID:nCYnin4SM
-
輪転機フルで回せ
- 6 : 2022/06/23(木) 16:19:08.05 ID:ByGSG6bq0
-
日本銀行券の信用がなくなるってこと?
- 7 : 2022/06/23(木) 16:19:17.23 ID:yzz0PP/s0
-
スリランカⅡなるのかジャップ
- 8 : 2022/06/23(木) 16:19:21.30 ID:Bs6rIMzya
-
【悲報】安倍晋三「アベノミクスには副作用がある。インフレが止まらなくなり円が暴落することだ!」 [198098386]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1655436429/l50 - 9 : 2022/06/23(木) 16:19:24.99 ID:rMRva5Jxr
-
利上げの波に逆らって国債を買いまくる日銀は英雄だ
負ければ死だが、臣民は日銀の勝利を確信している - 11 : 2022/06/23(木) 16:19:50.13 ID:lR/eaXRH0
-
>>9
ネトウヨは出ていけ - 12 : 2022/06/23(木) 16:19:58.81 ID:cXOXaf/OM
-
アベノミクスの果実やな🫡
- 13 : 2022/06/23(木) 16:20:13.77 ID:0nHm1WFQ0
-
ネトウヨにこの日本国債を買い支えさせろ
ネトウヨによるとネトウヨは金持ちで日本の多数派だから成功しないとおかしい - 14 : 2022/06/23(木) 16:20:19.47 ID:Bs6rIMzya
- 45 : 2022/06/23(木) 16:28:13.56 ID:lR/eaXRH0
-
>>14
えーんゴミ通貨😭 - 15 : 2022/06/23(木) 16:20:25.82 ID:kUYPi38Da
-
完全な財政ファイナンスだよな
頭おかしくなってる - 16 : 2022/06/23(木) 16:20:30.67 ID:Ohu3eVfp0
-
ジンバブエみたいになりそう?
- 17 : 2022/06/23(木) 16:20:38.85 ID:9WRqLpKA0
-
ネオリベ小泉竹中の教祖野口悠紀雄余裕
- 18 : 2022/06/23(木) 16:21:02.42 ID:Bs6rIMzya
-
何が始まるんです?
- 19 : 2022/06/23(木) 16:21:04.31 ID:2XvP8YjT0
-
今こそアベノミクスと三回唱える時ではないか
- 21 : 2022/06/23(木) 16:21:16.49 ID:RYxh0Vsz0
-
現に同じものを買うのに前より大量の円が必要なら、それはもう円が価値を失っているということ
- 22 : 2022/06/23(木) 16:21:19.09 ID:yzz0PP/s0
-
通貨価値を守るのが日銀なのに
なにしてんの - 23 : 2022/06/23(木) 16:21:43.85 ID:TIxHcdtta
-
中曽も雨宮も黒田ですら赤字になること自体は否定しないんだから
ウヨがいくらギャオッてもしょうがないだろ・・・ - 24 : 2022/06/23(木) 16:21:47.10 ID:sH0IPCCb0
-
超過債務に陥るとどうなるの?
- 30 : 2022/06/23(木) 16:23:21.31 ID:RYxh0Vsz0
-
>>24
オレの円を価値のあるものに変えてほしいと持ち込んでも対応できない
払えない(デフォルト)か使えないゴミをわたされる(ハイパーインフレ) - 32 : 2022/06/23(木) 16:23:48.24 ID:Bs6rIMzya
-
>>24
債務超過って要するに銀行で言えば破綻したのと同じってこと
日銀の事実上の破綻だよだから破綻した銀行の発行する日本円は紙クズ同然になる
- 25 : 2022/06/23(木) 16:21:56.10 ID:Bs6rIMzya
-
昭和脳の円安信者ネトウヨは知らないのだろうが
一人あたりGDPで見ると日本人が一番豊かだったのは1995年で
この時は日本はルクセンブルクやスイスに次いで、1人当たりGDPでも世界で3番目の水準ちなみに当時の為替はドル円はだいたい100円以下で一時79.75円までつけた超円高時代ね
「円安の方が国民は豊かだった」ってのはまっ赤な嘘だよ
- 43 : 2022/06/23(木) 16:27:45.17
-
>>25
それまで超円安だったことはなかったことになってて草 - 50 : 2022/06/23(木) 16:29:08.55 ID:Bs6rIMzya
-
>>43
超円安のときはあったけど1995年に比べて貧しかったね - 26 : 2022/06/23(木) 16:22:28.28 ID:AUc6MAC+0
-
何年も前からハイパーインフレになると言い続けて外し続けてる
ハイパーインフレ芸人の野口悠紀雄先生じゃないか - 34 : 2022/06/23(木) 16:24:43.10 ID:Bs6rIMzya
-
>>26
実際歴史的に見ても実効為替レートで50年ぶりくらいのウルトラ円安になってるんだが - 27 : 2022/06/23(木) 16:22:30.85 ID:5i+z4lGA0
-
資源の無い国で信用以外の何を担保に通貨に価値を持たせられるんです?
- 28 : 2022/06/23(木) 16:22:48.12 ID:yzz0PP/s0
-
借金で贅沢してた家庭が破産しそうなんです
- 29 : 2022/06/23(木) 16:22:59.60 ID:gAG2JLq90
-
印刷機あるのにどうやって債務超過になるんだよ…馬鹿か?
- 39 : 2022/06/23(木) 16:26:50.67 ID:Bs6rIMzya
-
>>29
買い込んでた国債とかETFとかのバランスシート傷むから普通に債務超過になるよ - 31 : 2022/06/23(木) 16:23:32.09 ID:Pg0r+uTh0
-
なんかよく分からんがなんぼでも日銀が国債買いまくってもよかったんじゃなかったのか?
あと外国が買ってないからなんぼでも刷りまくって日銀が買っても大丈夫じゃなかったのか?
外国のファンドがーっていってるのって何なの? - 46 : 2022/06/23(木) 16:28:23.83 ID:Bs6rIMzya
-
>>31
今やってるのは事実上の財政ファイナンスこれは禁じ手と言われてたやつ
- 33 : 2022/06/23(木) 16:24:24.18 ID:vPlE6EwN0
-
いま円安になってるのって日米の金利差だと言われてるけど、本当の理由は日本円への信頼が失われていってるからなんじゃ😨
- 38 : 2022/06/23(木) 16:26:41.61 ID:ed5fk1fx0
-
>>33
日本円というか日本人そのものだな
アベノミクスの総括すらせずに緩和継続する自浄能力&政策修正能力のなさこんな連中に将来性があると客観的に思われるかどうか
- 47 : 2022/06/23(木) 16:28:32.69
-
>>38
将来性ないのはお前だろ - 52 : 2022/06/23(木) 16:29:44.79 ID:Bs6rIMzya
-
>>47
なんでID消してるの?w - 35 : 2022/06/23(木) 16:25:13.24 ID:y8Yov2tUd
-
出口戦略どうなってるのか教えてくれ、マジで
- 37 : 2022/06/23(木) 16:25:47.21 ID:Bs6rIMzya
-
終わりの始まり
- 40 : 2022/06/23(木) 16:27:11.37 ID:PtEFy5/U0
-
パパのUSB♪
- 48 : 2022/06/23(木) 16:28:43.44 ID:hGHe2pnRM
-
債務超過?即刻全額返済しますよ。コストは1枚20円だから安いもんだ
- 49 : 2022/06/23(木) 16:29:07.24 ID:AUc6MAC+0
-
ちなみに財政ファイナンスどころか
国債の日銀引受すら小泉時代にやってて
何も問題がなかった - 53 : 2022/06/23(木) 16:29:47.28 ID:DytJPmYtM
-
全世界資産買取り
一橋大学名誉教授「日銀は債務超過に陥る可能性も」既に新発10年物国債の88%を買い占めてしまう😱

コメント