
- 1 : 2023/01/21(土) 23:13:55.45 ID:G5YcatME0
-
特にやることもない土曜日出勤日にしてそこで有給取らせたろ!
- 2 : 2023/01/21(土) 23:15:47.01 ID:G5YcatME0
-
おかしいやろ
- 3 : 2023/01/21(土) 23:15:57.62 ID:UMNMcWGQ0
-
これほんまやめてくれ
- 4 : 2023/01/21(土) 23:17:17.73 ID:VvBv1fSiM
-
建国記念日くん迫真のディフェンス
- 5 : 2023/01/21(土) 23:17:26.05 ID:1kJ2/8Oa0
-
なお祝日がある週の土曜日を出勤日にするため完全週休二日制は守られている模様
- 6 : 2023/01/21(土) 23:17:40.98 ID:1uLc2+Fm0
-
有給奨励(強制)もムカつくわ
会社休にしろや - 9 : 2023/01/21(土) 23:19:00.79 ID:pXIVmYAA0
-
>>6
これ - 8 : 2023/01/21(土) 23:18:56.75 ID:tTb1hsYe0
-
余計な工夫するぐらいならたかが5日くらい休ませれば良くね
- 10 : 2023/01/21(土) 23:19:37.85 ID:GZ+5bCHM0
-
せや!お盆と年末年始は有給消化日にしたろ!
- 11 : 2023/01/21(土) 23:19:54.67 ID:wWQriH0Q0
-
有給って年間20日くらいやなかった?
- 15 : 2023/01/21(土) 23:22:32.04 ID:G5YcatME0
-
>>11
消化義務は5日や
使わんかったら2年くらいで消滅する - 12 : 2023/01/21(土) 23:20:39.50 ID:rQH/Iiy/0
-
ワイは年休180やけど有給残りまくってるわ
あと5日も余ってる - 13 : 2023/01/21(土) 23:21:12.19 ID:183AXgnH0
-
元々の夏休み冬休みが有給にまるまる変わったの草
- 14 : 2023/01/21(土) 23:22:07.18 ID:tTb1hsYe0
-
毎月たった1回半日休を取るだけで達成できる糞雑魚ルールやん
- 17 : 2023/01/21(土) 23:23:29.25 ID:G5YcatME0
-
>>14
半休もおかしいやろ
丸一日休ませろや
通勤時間あるんやから休んだうちに入らんわ - 18 : 2023/01/21(土) 23:23:42.90 ID:UOyAP46G0
-
>>14
それすらさせないゴミ企業が山ほどあったんや… - 20 : 2023/01/21(土) 23:23:56.74 ID:4nIuu0T90
-
>>14
半休とかいうクソルール消えろ - 24 : 2023/01/21(土) 23:25:40.94 ID:7qQK3OHT0
-
>>20
午後半休取っていつものランチの店でビール飲む愉悦は最高やぞ
周りで飯食ってる連中になんとなくマウント取れてる感じもする - 30 : 2023/01/21(土) 23:27:24.07 ID:GxAgdipJp
-
>>20
ワイは半休多用で野球観戦行きまくった
むしろ1/4休とか欲しいわね
もっと野球観戦いけるわ - 23 : 2023/01/21(土) 23:25:06.15 ID:sQi2VT6s0
-
>>14
弊社「半休の取得は年6回までです!」なんでやって聞いたら9時~12時、13時~17時30分の労働時間だから午後休はお得だから年6回までとか
あほくさ - 16 : 2023/01/21(土) 23:22:38.43 ID:ULsebO970
-
有給使わせてかつ出勤させたろ!
- 19 : 2023/01/21(土) 23:23:47.28 ID:FHT9ggDm0
-
ワイのところは普段休みのところ有給扱いにして給料増やす方向で無理矢理どうにかしとるな
- 21 : 2023/01/21(土) 23:24:49.40 ID:cpHrim9g0
-
この3年で1回も使われてないんだが
- 22 : 2023/01/21(土) 23:24:50.51 ID:GQ9dMogh0
-
法律守らない会社への罰甘すぎやろ
- 25 : 2023/01/21(土) 23:25:41.64 ID:YJAsH/+na
-
弊社土曜日と祝日が被ると金曜日が振替休日になる☺
- 26 : 2023/01/21(土) 23:26:15.36 ID:eSB++FB4M
-
いや有給は消滅しないように使わす義務つくれや
- 27 : 2023/01/21(土) 23:26:18.02 ID:uCd6QVf50
-
祝日に週休重ねて土曜有給で消化させるのが定番化してるけど
金より休みの方が欲しいからそれ拒否って平日に有給入れてるわ - 28 : 2023/01/21(土) 23:26:43.94 ID:4KxNdAEKp
-
有給は5日消費できたけど代わりに代休が50日増えたわ
- 29 : 2023/01/21(土) 23:27:18.98 ID:cpHrim9g0
-
有給って買い取り?できる?
- 31 : 2023/01/21(土) 23:28:05.57 ID:ULsebO970
-
>>29
今は違法やろ - 33 : 2023/01/21(土) 23:28:47.27 ID:NsFxdAPW0
-
>>29
無理や
有給の意義に反するからな
まあ有給自体取らせてないクソ企業もおるから意義とはって感じやけど - 32 : 2023/01/21(土) 23:28:34.33 ID:ki03ku+m0
-
ワイの会社毎年1/2とか8/13とかが出社日になっててそこに有給を強制的に充てがう仕組みになっとるけどこれ合法なん?
- 37 : 2023/01/21(土) 23:30:16.75 ID:NsFxdAPW0
-
>>32
祝日を出勤日にするのは違法じゃないが
有給の強制は違法 - 34 : 2023/01/21(土) 23:29:25.60 ID:aJ83vV7Ta
-
ほなお盆に消化しとくで
- 35 : 2023/01/21(土) 23:29:32.27 ID:Hzeh/2H+0
-
10日強制にしろよ
- 36 : 2023/01/21(土) 23:30:10.91 ID:TJ4Rxk+2a
-
盆休みを全社員有休消化日にするの辞めて
- 39 : 2023/01/21(土) 23:30:31.80 ID:9qLOM3p20
-
弊社は15日必ずとれってなったわ
コメント