- 1 : 2022/05/13(金) 01:31:48.391 ID:z4jDERz5a
-
誰か教えてちょ
- 2 : 2022/05/13(金) 01:31:55.971 ID:z4jDERz5a
- 3 : 2022/05/13(金) 01:32:03.792
-
ほい卒には無理
- 6 : 2022/05/13(金) 01:32:41.996 ID:z4jDERz5a
-
>>3
保育園行ってない - 4 : 2022/05/13(金) 01:32:26.255 ID:z4jDERz5a
-
学歴とかよりちゃんと払ってくれるかどうか?が大切なんじゃないの?
- 5 : 2022/05/13(金) 01:32:35.612 ID:SbwfGfl10
-
犬小屋でも買ってろや
- 7 : 2022/05/13(金) 01:32:55.498 ID:z4jDERz5a
-
>>5
おうよ - 8 : 2022/05/13(金) 01:32:56.875 ID:wbP/Lmii0
-
年収、勤続年数これだけだよ
- 13 : 2022/05/13(金) 01:33:38.539 ID:z4jDERz5a
-
>>8
だよな - 9 : 2022/05/13(金) 01:33:03.784 ID:Ec3cS10g0
-
必須じゃないけど収入しだい
つまるところクビにされるような人材ならアウト - 12 : 2022/05/13(金) 01:33:28.389 ID:z4jDERz5a
-
>>9
クビにされるかと学歴って関係あるのか? - 10 : 2022/05/13(金) 01:33:20.311 ID:k38CE8vk0
-
年収と継続性が重要
- 14 : 2022/05/13(金) 01:33:46.907 ID:z4jDERz5a
-
>>10
だよな - 11 : 2022/05/13(金) 01:33:20.436 ID:X/pVK1upa
-
ロンダ野郎じゃん
- 15 : 2022/05/13(金) 01:33:54.786 ID:C9MYKPN80
-
クレヒスが1番大事
あとは貯金だな
ローン組む銀行に1億預けてたらだいたい通る - 16 : 2022/05/13(金) 01:35:01.713 ID:z4jDERz5a
-
>>15
クレジットヒストリーって初耳なんやけど - 17 : 2022/05/13(金) 01:35:50.611 ID:04sxgHPI0
-
銀行員も接客業だから顧客が喜びそうなこと言ってくれるよ
学歴に自信がありそうならそこ誉めるし、叩き上げで這い上がったことが自慢ならそこ誉めてくれるよ - 19 : 2022/05/13(金) 01:36:30.217 ID:z4jDERz5a
-
>>17
なんで銀行員が学歴を知ってるん? - 22 : 2022/05/13(金) 01:37:43.248 ID:04sxgHPI0
-
>>19
雑談中にイキって言っただけやろ
喫茶店でバイトに対して孫の学校自慢するやつと変わらん - 23 : 2022/05/13(金) 01:38:26.909 ID:z4jDERz5a
-
>>22
孫の中高を言うやつに会ったことねえwww - 33 : 2022/05/13(金) 01:44:34.497 ID:04sxgHPI0
-
>>23
うちのバイト先の常連にはいた学歴なんてほぼ関係ないけど、銀行の融資担当者におだてられたのを鵜呑みにしてたらこういうこと言いそう
- 35 : 2022/05/13(金) 01:45:07.488 ID:z4jDERz5a
-
>>33
やっぱ関係ねえよな!
だってお金を払ってくれたらいいだけだから - 41 : 2022/05/13(金) 01:47:43.534 ID:04sxgHPI0
-
>>35
銀行員とか不動産屋とか車のディーラーとかは気持ち良く誉めてくれるから
でも、全員金払ってくれそうだから優しいだけ - 44 : 2022/05/13(金) 01:49:53.436 ID:z4jDERz5a
-
>>41
その銀行でローン組むと、そこの銀行員は嬉しいの?
だって銀行が先に払うんだろ? - 48 : 2022/05/13(金) 01:51:48.135 ID:EyS+Xy8Kd
-
>>44
おめー銀行のビジネスモデルも知らんのか?
さすがにもうちょい勉強がんばれ - 53 : 2022/05/13(金) 01:53:46.529 ID:z4jDERz5a
-
>>48
すまぬ
金融はエントリーしなかった
ローン組ませるってことは先払いした金額より少し多くもらえるのか - 56 : 2022/05/13(金) 01:55:16.761 ID:EyS+Xy8Kd
-
>>53
エントリー云々ってことは大学生か?
高校の政治経済で習うぞ
社会出る前に勉強できてよかったな - 58 : 2022/05/13(金) 01:56:04.160 ID:z4jDERz5a
-
>>56
政治経済は習ってた期間もあるけど、教わらなかったかなぁ - 49 : 2022/05/13(金) 01:51:59.720 ID:ccvv3tgx0
-
>>44
長く金利とれる上、担保持ちなんだから
そりゃ銀行からしたらいいお客さんなんじゃない? - 55 : 2022/05/13(金) 01:55:09.460 ID:z4jDERz5a
-
>>49
1000万円を先に払ってあげたら銀行はいくら儲かるの? - 54 : 2022/05/13(金) 01:54:28.341 ID:04sxgHPI0
-
>>44
銀行員ノルマあるから返してくれそうなやつならいくらでも貸したいと思ってるよ - 57 : 2022/05/13(金) 01:55:28.602 ID:z4jDERz5a
-
>>54
銀行ってお金貸したいのか
知らなかった - 59 : 2022/05/13(金) 01:56:13.321 ID:04sxgHPI0
-
>>57
銀行をお金預かってくれるだけの施設だと思ってたの? - 62 : 2022/05/13(金) 01:57:00.194 ID:z4jDERz5a
-
>>59
会社にお金を貸すところ
その後どうするのかは知らなかった - 20 : 2022/05/13(金) 01:37:00.187 ID:z4jDERz5a
-
>>17
喜ばせるとその銀行でローン組むからか? - 18 : 2022/05/13(金) 01:36:17.530 ID:XpblH0W60
-
そもそもローンの申請書類に学歴書くとこあんの?
- 21 : 2022/05/13(金) 01:37:38.119 ID:z4jDERz5a
-
>>18
そもそもローンって何? - 24 : 2022/05/13(金) 01:38:58.747 ID:C9MYKPN80
-
あとは審査機関によっては身分証の運転免許とかも地味に見られる
ちゃんとゴールドかとか
再発行してないかとか
免許番号でわかる - 27 : 2022/05/13(金) 01:41:39.924 ID:z4jDERz5a
-
>>24
へえ - 25 : 2022/05/13(金) 01:39:44.560 ID:wQtNjfXM0
-
与信の欄に学齢なんて項目あったっけか
とんでもない量の情報カキコミ欄あるが - 29 : 2022/05/13(金) 01:42:08.492 ID:z4jDERz5a
-
>>25
与信って何? - 37 : 2022/05/13(金) 01:46:09.141 ID:wQtNjfXM0
-
>>29
この人に金貸してもだいじょうぶかなあ~って審査 - 39 : 2022/05/13(金) 01:47:20.058 ID:z4jDERz5a
-
>>37
逮捕歴あって実名報道されてたらどうなるの? - 26 : 2022/05/13(金) 01:41:34.610 ID:EyS+Xy8Kd
-
ローン計算なんてただの算数定期
- 28 : 2022/05/13(金) 01:41:54.688 ID:z4jDERz5a
-
>>26
俺もそう思った
あんま知らんけど - 30 : 2022/05/13(金) 01:43:17.163 ID:z4jDERz5a
-
絶対学歴は関係ないと思うんよな
だって中卒起業家とか腐るほどいるやん - 31 : 2022/05/13(金) 01:43:46.667 ID:EyS+Xy8Kd
-
今年収の10倍くらいだったら平気で貸し付けてくるからな
夫婦でダブルインカムなら平民でも億ション買える
買えるだけだけど - 34 : 2022/05/13(金) 01:44:35.720 ID:z4jDERz5a
-
>>31
億ションってどんな建物なん?そんなすごいん? - 38 : 2022/05/13(金) 01:46:24.798 ID:EyS+Xy8Kd
-
>>34
物件によるな
立地が都心部だったり、最上階ペントハウスだったり - 40 : 2022/05/13(金) 01:47:39.571 ID:z4jDERz5a
-
>>38
ペントハウスって何?
てかおれ知らない単語クソ多いな - 47 : 2022/05/13(金) 01:50:42.495 ID:EyS+Xy8Kd
-
>>40
マンション最上階にある特別住戸のこと
間取りを自由自在にカスタマイズできたりワンフロアぶち抜きで部屋があったりする - 36 : 2022/05/13(金) 01:45:23.280 ID:zMw5kaber
-
大卒がなる職種は当然有利だから必要あるっちゃある
- 42 : 2022/05/13(金) 01:47:50.897 ID:z4jDERz5a
-
>>36
そうなのか - 43 : 2022/05/13(金) 01:48:00.784 ID:2BXv+OoJ0
-
起業家より公務員のほうが信用度高そう
- 50 : 2022/05/13(金) 01:52:59.503 ID:Ccyyi19Va
-
コロナ禍突入直前2020年4月にローン審査通った飲食正社員のおれは中々のファインプレーだったはず
- 52 : 2022/05/13(金) 01:53:19.817 ID:ff4i4jFfa
-
信販組むとき学歴は書かない
年収職業(配偶者含む)くらいしかデータ渡さん - 60 : 2022/05/13(金) 01:56:41.322 ID:EyS+Xy8Kd
-
>>1はマンション買いたいからローン組みたいけど学歴が低ランク大学だから心配ってこと?
- 63 : 2022/05/13(金) 01:57:38.737 ID:z4jDERz5a
-
>>60
学歴はこの先生と変わらんくらいのとこ
でも単に疑問に思った
学歴カンケーあんのか?って - 61 : 2022/05/13(金) 01:56:43.498 ID:0DagAM+DM
-
親父がクレヒスでローン組めなかった
事故1回だけでも結構影響が大きい - 64 : 2022/05/13(金) 01:57:58.816 ID:z4jDERz5a
-
>>61
え、マジかよ
事故って起こすもんだろ - 65 : 2022/05/13(金) 01:58:02.546 ID:C9MYKPN80
-
あとキャッシング枠とかも
一切使ってなくても借金してる扱いにされがち
これも知らない人多い
だからキャッシング枠減らしとかないと新規のローンが組めない - 66 : 2022/05/13(金) 01:58:41.249 ID:z4jDERz5a
-
>>65
キャッシング枠ってなんだ
借りてないならそんな枠ねーだろ - 67 : 2022/05/13(金) 01:58:59.518 ID:z4jDERz5a
-
てかお前ら詳し過ぎだろ
それが普通なのか? - 68 : 2022/05/13(金) 02:00:01.801 ID:EyS+Xy8Kd
-
東大院卒クラスで銀行のビジネスモデル知らんとかマジか
どうやって大学受かったんだ…
住宅ローンを組むのに学歴って必要なのか?

コメント