- 1 : 2023/01/23(月) 21:04:16.03 ID:+I8QxTAS0
- 2 : 2023/01/23(月) 21:04:32.81 ID:+I8QxTAS0
-
台湾のIT業界で不思議な習慣が伝えられている。それは国民的スナック「乖乖」を機械にお供えすると、故障が起きなくなるというものだ。多くのエンジニアが「迷信にすぎない」と苦笑する一方、「効果は間違いなくある」と断言すると不相及研究所が報じた。
台湾で行われる機械へのお供え
台湾のIT企業を訪れると、多くのエンジニアがPCの横や裏側にスナック菓子の袋を置いている。
これはお腹が空いた時のおやつではなく、機械を正常に動かす守り神なのだ。ジョークなのか、本気なのかは曖昧で、「なぜ、これで機会が正常に動くの?」と尋ねると多くの台湾人が苦笑をして「迷信だ」と説明するが、お供えしてあるスナック菓子を勝手に食べたりすると、彼らは青ざめて本気で怒ることになる。
▲オフィスでもPCに乖乖をお供えする人が少なからずいる。
▲新北市の道路管理センターでも乖乖が供えられている。ふざけているのではなく、業務を滞りなく行うために、みな真面目にお供えをしている。PCの横に置くだけでなく、サーバールームにも置かれ、さらにはATMの内部にもこの菓子が入れられている。また、航空機も初飛行の時は、パイロットがコクピットにこの菓子を置くのだという。
▲サーバーラックにはもちろん乖乖が供えられている。
▲Wi-Fiルーターにも乖乖を置いておくと、通信が途切れないともっぱらの噂。誰もが「効果は間違いなくある」と言う。
▲銀行ATMの裏側にも乖乖が。
▲台湾で納入されるラックには、乖乖が山ほど装着されている。台湾では日常的な風景になっていため、誰も不思議に思わない。
▲大学の実験装置にも乖乖は必須のものとなっている。
▲お供えに使われる乖乖。グリーンパッケージのココナッツ味でなければならない。また、賞味期限が切れるとお守りの効果がなくなる。 - 3 : 2023/01/23(月) 21:04:54.82 ID:+I8QxTAS0
-
お供えの正体は台湾の国民的スナック
このお菓子は「乖乖」(グアイグアイ)という名称で、1969年に乖乖社(https://www.kuai.com.tw/mainssl/modules/MySpace/index.php)から発売されたスナック菓子だ。ネーミングの乖乖というのは、小さな子どもに使われる言葉で「いい子にしましょうね」「いい子だね」と言う意味の優しい言葉。乖乖社は子どものためのスナック菓子としてこのネーミングにした。
覚えやすいキャラクター、CMソング、さらにはパッケージにメッセージを書ける欄を用意するなどの工夫で、乖乖は台湾の国民的スナックとなった。そして、いつ頃からはわからないが、エンジニアたちが機械に「いい子でいてね」と言い聞かせるために、機械に乖乖を備えるようになっていったという。
乖乖はさまざまな味の商品があり、パッケージも赤や黄色のものがあるが、機械に備えられるのはグリーンの「ココナッツ味」に決められている。
賞味期限が切れるとお供えの効果もなくなる
そして、このような都市伝説が生まれた。ある生命保険会社で、突然ミニコンが止まってしまった。原因を調べたエンジニアは、備えられた乖乖の賞味期限が切れていることを発見した。そこで、新しい乖乖を買ってきて、お供えしたところ、ミニコンは再び動き出したというのだ。
世界的半導体メーカーTSMCも乖乖に守られている
これは都市伝説であるので、どこまで本当なのかはわからないが、半導体製造メーカー「台湾積体電路」(TSMC)は、この乖乖とコラボレーションをしている。2016年2月に起きた台南地震で、台南サイエンスパークのTSMCの工場が被害を受けた。緊急チームが復旧に駆けつけ、予定よりも早く復旧することができた。
TSMCはこの復旧チームに対して、TSMCのロゴを入れた乖乖のコラボパッケージ版を注文し、配布をした。そこには「機械は乖乖で故障なし」という言葉が添えられた。
これ以来、機械に乖乖をお供えする習慣が定着をしている。多くのエンジニアが「効果は間違いなくある」と断言をする。
- 5 : 2023/01/23(月) 21:05:15.04 ID:db6gkslO0
-
オタクの内輪ノリって全国でもキショいな
- 7 : 2023/01/23(月) 21:06:37.26 ID:Zmoy+Z8r0
-
>>5
大丈夫だよ
嫌儲の内輪ノリの方がもっとキショいから - 6 : 2023/01/23(月) 21:06:22.07 ID:+I8QxTAS0
- 9 : 2023/01/23(月) 21:07:54.50 ID:ttMDf2DD0
-
案外こういうのが機械に対する愛着を生んで良いのかもしれん
- 15 : 2023/01/23(月) 21:11:17.49 ID:vB72By5A0
-
>>9
日本も神棚置いてたりしてたよ - 12 : 2023/01/23(月) 21:10:35.56 ID:nAP2I6dIH
-
どんな味なのか気になる
えんどう豆とかそういう系? - 13 : 2023/01/23(月) 21:10:37.49 ID:JJIk1R7R0
-
グレムリン的な?
- 17 : 2023/01/23(月) 21:12:56.63 ID:7M0iLqmZ0
-
グレムリンかな
- 18 : 2023/01/23(月) 21:13:13.45 ID:FCGd6cgu0
-
カルトじゃん
- 20 : 2023/01/23(月) 21:18:47.00 ID:EsK1jkUT0
-
面白い
- 21 : 2023/01/23(月) 21:18:53.72 ID:10/VgLv/0
-
乖離の乖か
- 22 : 2023/01/23(月) 21:20:55.15 ID:n+WtkI1w0
-
日本だったらうまい棒か、匿名掲示板運用チーム限定で
- 23 : 2023/01/23(月) 21:21:31.86 ID:sztLr0c40
-
パッケージが静電気の発生を抑制してうんぬん
- 24 : 2023/01/23(月) 21:22:16.19 ID:i9DyVGvA0
-
なんとなくだけどこういうほのぼのしたものが周りにあるだけで心理的安全性が保たれるんだろうな
- 25 : 2023/01/23(月) 21:22:25.16 ID:zxCSjeG70
-
ラック内にゴミを置くなって書こうと思ったけど
職場のラックも面ファスナーだの結束バンドが散乱してた😟 - 26 : 2023/01/23(月) 21:23:40.08 ID:5CM6gAHC0
-
賞味期限が切れそうになったら食べるんだろうか
それなら無駄がなくていいな - 27 : 2023/01/23(月) 21:26:14.90 ID:GVqTgwqQ0
-
ココナッツ味のスナック菓子て日本にあるか
- 28 : 2023/01/23(月) 21:26:44.91 ID:NqmAhvJw0
-
台湾の電通的なやつの陰謀だろ
騙されるな台湾人 - 29 : 2023/01/23(月) 21:30:44.35 ID:hklDwlfq0
-
賞味期限ワロタw
- 30 : 2023/01/23(月) 21:37:00.66 ID:Y/DEIIMJM
-
装置の裏に食べ物を置くことで清掃意識が高まるってのはあると思う
その「なんとなく嫌」くらいの感覚が保守点検の質を保ってる - 31 : 2023/01/23(月) 21:40:04.46 ID:Afo935rL0
-
色もグリーンのパッケージのやつがいいみたいね
機器が正常に作動してる色に掛けてるみたい - 32 : 2023/01/23(月) 21:42:48.14 ID:FQx5qhpOM
-
台湾に機械の保守にいったらほとんど会社が供えてるの見るわ ただ店で売ってるはみない
- 33 : 2023/01/23(月) 21:43:05.96 ID:CjR0uFmEd
-
広告代理店のマーケティング定期
- 34 : 2023/01/23(月) 21:47:29.72 ID:sJG37WBl0
-
配達物に飴玉入れとくのの変形かな
半導体メーカー「TSMC」も採用する国民的スナック「乖乖」。その用途は、機械の安全を守ためのお供え

コメント