- 1 : 2022/05/10(火) 00:21:11.92 ID:6OHvar+D0
-
《吉野家優待届いてビックリ そうや、改悪してたの忘れてたわ》
https://news.yahoo.co.jp/articles/29cf21323aed3b91a6c6abf42349136c0ac6d53f
吉野家ホールディングス(HD)が、採用説明会での「外国籍お断り」報道で揺れるなか、今度は「株主」を悲しませる事態が進行していた。【写真あり】300円から500円に変わった吉野家の優待券
《株主優待改悪となった吉野家ホールディングスからいただきました…改悪…残念です》
《改悪された株主優待を受け取った奥さんが崩れ落ちる》
5月6日以降、SNSには連日のように株主優待の「改悪」を嘆く声が投稿されている。
「5月上旬は、ちょうど2月末時点の保有株主に優待券を発送する時期です。昨年10月に吉野家HDは株主優待の変更を発表しており、それが初めて適用されたのが、今回、郵送されてきた株主優待券です。
吉野家は、2022年3月、『オリジナル名入り丼キャンペーン』での顧客対応で批判され、4月には常務取締役が自社のマーケティングを『生娘をシャブ漬け戦略』と称したことが問題視されました。
そして、5月に入って、採用説明会に予約した大学生に対して、勝手に外国籍と判断し、参加を拒否していたことを謝罪したばかり。なんともタイミングが悪いですよね」(経済担当記者)
これまで吉野家HDの株主優待は、保有株数に応じて「300円サービス券」を年2回、贈呈するというものだった。
「サービス券の額面が、従来の『300円』から『500円』に変更されると同時に、配布枚数が10枚×年2回=20枚から、4枚×年2回=8枚に変更されました(100株の場合)。
つまり、サービス券の総額が、年6000円から年4000円に減額となるため、『株主優待の鬼改悪』と話題になったのです」(同前)
優待利回りを5月9日の株価2386円で計算しても、年6000円なら2.51%あるが、年4000円だと1.68%。利回りが悪くなったのは一目瞭然だ。
SNS上には、《500円券使いにくそうだし。ちょっと残念》という声も。吉野家の牛丼の並の価格は税込み426円。株主優待券のみで支払う場合、おつりは出ないので、なんとも使いにくくなるのだ。
株主優待の「改悪」について話を聞くため、吉野家HDに連絡したが、「弊社の営業時間は平日午前10時から午後3時までとなっております。おそれいりますが、営業時間内におかけ直しいただけますよう……」との録音音声が。
- 2 : 2022/05/10(火) 00:25:30.65 ID:Xrtf02hu0
-
生娘をしゃぶ漬けにするには金がいるんだよ
- 3 : 2022/05/10(火) 00:26:19.46 ID:z+sgaD3U0
-
ぶっちゃけ吉野家の株持ってる人とか、株主優待とか気にしないだろ
外野にまた騒がれるだけなんだよな - 4 : 2022/05/10(火) 00:28:05.47 ID:VXwKKx6S0
-
>>3
いや、気にするよ - 8 : 2022/05/10(火) 00:39:27.27 ID:gzUxrjCv0
-
>>3
発表時は株価落ちたよ
シャブ漬けでは影響無かったけど - 5 : 2022/05/10(火) 00:29:19.66 ID:Kogf4ONl0
-
凄いなあ、全方向で糞ムーブしてる会社ってなかなかないぜ。貴重だ。
- 6 : 2022/05/10(火) 00:35:00.23 ID:bP38ySp10
-
>そして、5月に入って、採用説明会に予約した大学生に対して、勝手に外国籍と判断し、
>参加を拒否していたことを謝罪したばかり。なんともタイミングが悪いですよね」(経済担当記者)吉野家を叩くのはいいけどこういう匿名のゴミ記者が自分で二役やっちゃうゴミ記事はやめようよ(´・ω・`)
- 7 : 2022/05/10(火) 00:35:44.81 ID:y5gRw/eC0
-
近所に無いの(´・ω・`)
- 9 : 2022/05/10(火) 00:41:10.64 ID:IBnAZ0OS0
-
そういやヤマダも優待改悪後にだだ下がりだった
- 10 : 2022/05/10(火) 00:48:58.20 ID:PkiWM+ph0
-
吉野家はもうダメか
ケンモメン松屋とすき家ならどっちついてく?
すき家? - 11 : 2022/05/10(火) 00:52:55.79 ID:tvg9ZTR/M
-
株主の優待漬け
- 12 : 2022/05/10(火) 00:53:14.21 ID:DjZ7mKzdM
-
最低単元2つ分の200株持ってたら4000円分なんだから改悪とも言い切れないだろ
- 13 : 2022/05/10(火) 01:11:50.01 ID:OfyLgATV0
-
飲食の優待って一人分だと不味いけど家族分買えば美味いんだよな
結婚しないけどな
- 17 : 2022/05/10(火) 02:04:44.89 ID:lVxrqpMP0
-
>>13
人数分払うとか本末転倒
コスパ悪し - 19 : 2022/05/10(火) 02:17:48.70 ID:OfyLgATV0
-
>>17
沢山優待貰えてええやん
何が本末転倒なんや - 14 : 2022/05/10(火) 01:17:58.48 ID:WwTaTnd60
-
クロスとかいう絶対損しないし裏技あるから1000株買えよ
- 15 : 2022/05/10(火) 01:55:49.58 ID:o2UA2VOG0
-
よくわからんけど23万円あれば吉野家の株主になれるってこと?
- 16 : 2022/05/10(火) 02:03:41.20 ID:lVxrqpMP0
-
株主優待で人気なのに改悪は死を意味する
- 18 : 2022/05/10(火) 02:05:09.30 ID:uUlKPSu20
-
結局すき家が勝ちそうだな
- 20 : 2022/05/10(火) 02:25:49.55 ID:EBRqbIA40
-
しかもお釣り出ない500円引き券て
吉野家で - 21 : 2022/05/10(火) 02:47:05.62 ID:N2PP40fl0
-
自民党とネトウヨ
吉野家と弱者男性差別主義者の代理人としての役割
ふうむ - 22 : 2022/05/10(火) 02:51:39.43 ID:IYZyVbQS0
-
吉野家の株を買うしか無いべさ😨
- 23 : 2022/05/10(火) 03:51:40.51 ID:QiI9beuwp
-
>>1
午後3時で終わりなんてホワイトやん - 24 : 2022/05/10(火) 05:04:18.67 ID:DZ/6tL00a
-
今や牛丼も一番不味くなったし何を目指して経営してるのかわからないな
- 25 : 2022/05/10(火) 05:07:55.90 ID:VvqzGuPQ0
-
一度潰れてるしまた潰れるだろう
- 26 : 2022/05/10(火) 06:11:58.88 ID:IMSAhtDN0
-
金券ショップに売りに行くから下がるのはかなりイタいよな
- 27 : 2022/05/10(火) 06:30:07.24 ID:FJ/4N4720
-
もともと吉野家の優待券は500円でお釣りありだった。枚数は忘れたが300円になったときに減額になってたはず。
- 28 : 2022/05/10(火) 07:07:36.76 ID:bf9KVe7MM
-
気に入らないなら食べに来なければいいのではないか
- 29 : 2022/05/10(火) 07:15:54.35 ID:b6t8oZmJd
-
末端株主なんてただの餌だからな
- 30 : 2022/05/10(火) 07:18:03.02 ID:l7V502eL0
-
優待の改悪なんてどこでもやってることやろ
いちいちスレ建てるほどでもない - 31 : 2022/05/10(火) 07:36:05.36 ID:Kg2jdTim0
-
業績落ちればそうなるやろ
- 32 : 2022/05/10(火) 07:55:00.62 ID:Q+RAyfFXM
-
ネトウヨ丼
- 33 : 2022/05/10(火) 07:59:49.49 ID:+tW5YZrn0
-
その代わり優待でシャブ配ってくれ
吉野家、 株主優待券が3000円から2000円の鬼改悪😮

コメント