- 1 : 2023/01/26(木) 02:10:06.39 ID:aKCZ8Bwa0
-
酷い😢
- 2 : 2023/01/26(木) 02:10:34.02 ID:cFOqNTyE0
-
入っても問題無いぞ
高卒か?
- 5 : 2023/01/26(木) 02:11:21.68 ID:aKCZ8Bwa0
-
>>2
図書館はカードキーないと入れないぞ
- 8 : 2023/01/26(木) 02:12:16.34 ID:cFOqNTyE0
-
>>5
そらそうよそこは学費だもん
- 15 : 2023/01/26(木) 02:14:06.55 ID:YMPjn4kU0
-
>>5
学内の話してんのになんでいきなり図書館の話になってんの
- 3 : 2023/01/26(木) 02:11:02.75 ID:FXNedLGBH
-
立ち入り禁止なの?
近所に東工大あるからよく散歩してるわ
- 6 : 2023/01/26(木) 02:11:54.32 ID:aKCZ8Bwa0
-
>>3
大岡山キャンパスもいまだにコロナ対策で入館規制してるよな
- 10 : 2023/01/26(木) 02:12:35.39 ID:FXNedLGBH
-
>>6
確かにそういう看板あるけど、構わず入ってるわ
- 4 : 2023/01/26(木) 02:11:09.39 ID:wQ3cVs+g0
-
入れよ
- 7 : 2023/01/26(木) 02:12:14.40 ID:4UnlrhTRM
-
場所によるやろ
関係者以外立入禁止が増えたかも知れんが
- 9 : 2023/01/26(木) 02:12:27.66 ID:tiis3PnE0
-
だれでも入ってるぞ
- 11 : 2023/01/26(木) 02:12:35.63 ID:0uHabMY60
-
図書館も改札式じゃなければ素通りしてもバレないぞ
- 17 : 2023/01/26(木) 02:14:19.71 ID:OEM2P+Z4a
-
>>11
大学の図書館で改札式じゃないとこあるんか?
- 28 : 2023/01/26(木) 02:17:08.71 ID:fhFHt3Bk0
-
>>17
ワイの大学、数年前は図書館誰でも入れたわ
- 12 : 2023/01/26(木) 02:13:21.32 ID:ZhLbTNGJ0
-
いや普通にカードキー式でも一般人入れる大学のほうが多いやろ
- 13 : 2023/01/26(木) 02:14:04.55 ID:FXNedLGBH
-
東工大の図書館は申請すれば一般人でも利用できたような
- 14 : 2023/01/26(木) 02:14:06.34 ID:G+W4TMxc0
-
公立の小中高も基本立ち入り禁止なのに大学がダメな理由がない
- 16 : 2023/01/26(木) 02:14:08.69 ID:esguOabT0
-
北大は誰でもウェルカム
- 18 : 2023/01/26(木) 02:14:55.82 ID:TGlEuqBl0
-
たまに学食で教員や職員ではないであろうおっさんが飯食ってたしな
- 19 : 2023/01/26(木) 02:15:03.30 ID:jIlweOj5M
-
安田講堂の地下食堂普通に部外者っぽいおっさんいるぞ
- 20 : 2023/01/26(木) 02:15:18.16 ID:SWykOZ4x0
-
東大の学食は孤独のグルメでも出てくるぞ
- 21 : 2023/01/26(木) 02:15:19.84 ID:E3Zwkzn0d
-
大学は基本誰でも入れるやろ
- 22 : 2023/01/26(木) 02:15:35.23 ID:2mh8D1jtd
-
ワイのところは観光地扱いされてたぞ💢
通ってる側からすると何がおもろいのかもわからん普通のキャンパスやが
- 23 : 2023/01/26(木) 02:15:47.37 ID:0UhfSCwV0
-
ワイの大学春は花見客でごった返してたな
- 24 : 2023/01/26(木) 02:15:51.60 ID:Z56r3AqP0
-
大学だけなんであんなでかいん
小中校とゴミみたいな敷地でやってんのに
- 26 : 2023/01/26(木) 02:16:48.33 ID:YMPjn4kU0
-
>>24
研究施設やからな
- 27 : 2023/01/26(木) 02:16:55.55 ID:jIlweOj5M
-
>>24
人の多さやろ
- 29 : 2023/01/26(木) 02:17:22.07 ID:tiis3PnE0
-
>>24
講義室とは別にそれぞれの教授が部屋持ってるし理系やと研究所とか併設してるからやろ
- 40 : 2023/01/26(木) 02:24:09.30 ID:OEM2P+Z4a
-
>>24
建蔽率の観点もあるんやない?
- 25 : 2023/01/26(木) 02:16:02.25 ID:yiNd0koY0
-
コロナ禍だからしゃーないやろそれでもキャンパス内彷徨いたり食堂行くくらいはなんの問題もないわ
- 30 : 2023/01/26(木) 02:18:09.50 ID:G/inwK0Ka
-
正直大教室の講義なら学生じゃなくても受けられそうよな
- 33 : 2023/01/26(木) 02:19:05.84 ID:YMPjn4kU0
-
>>30
受けれるで
高校生の時潜ったことあるし
- 37 : 2023/01/26(木) 02:22:49.36 ID:WEspBac80
-
>>30
教授が気になるならもぐれとか言うぐらいやしな 今年の話や
- 38 : 2023/01/26(木) 02:23:34.32 ID:FXNedLGBH
-
>>37
古い先生なら許してくれそうやね
- 31 : 2023/01/26(木) 02:18:13.22 ID:d9sd7Yi20
-
今は厳しそうだけど、授業忍び込んでる人居たよね
食堂やカフェはお世話になってます
- 32 : 2023/01/26(木) 02:18:27.36 ID:cFOqNTyE0
-
小中もグランドで凧揚げとかサッカーしててもなんも言われんかった
休みの日と部活後は自由に出入り出来るで
- 34 : 2023/01/26(木) 02:19:33.94 ID:hykXdo7K0
-
良く近所のおっさんがイヌ散歩させてた
- 36 : 2023/01/26(木) 02:21:58.01 ID:QUi6VkV60
-
フリーにしてないだけでお願いすればだいたいなんとかなりそう
- 39 : 2023/01/26(木) 02:23:46.34 ID:QRD+bCRx0
-
知らん大学の学食って結構食うもんなん?
この前千葉商科大学とかいうfランで初めて飯食ったわ
- 44 : 2023/01/26(木) 02:26:37.49 ID:cHr1arg90
-
>>39
京大の桂キャンパスは周りなんもなさすぎて近隣住民が学食に食いにきてる
- 41 : 2023/01/26(木) 02:25:31.89 ID:cHr1arg90
-
むしろ大学は誰でも入れるぞ
モグリの聴講生なんてなんぼでもおるやん
- 42 : 2023/01/26(木) 02:26:18.52 ID:QRD+bCRx0
-
>>41
そうなんか
わいも早慶の授業覗いてみようかな
- 43 : 2023/01/26(木) 02:26:22.18 ID:V5ZrP3ao0
-
関係ないオッサンオバサンがサークルにいたりするの今もあるんか
- 45 : 2023/01/26(木) 02:27:32.35 ID:tDts7HOoa
-
(ヽ´ん`)医学部理三の授業受けてる
- 46 : 2023/01/26(木) 02:28:18.31 ID:cHr1arg90
-
大学図書館は基本誰でも入れるぞ
登録せなあかんかったりはするが
- 47 : 2023/01/26(木) 02:29:00.56 ID:jrz9DWkk0
-
>>46
ワイ大学生証ないと入れんけど
- 48 : 2023/01/26(木) 02:30:00.75 ID:cHr1arg90
-
>>47
少数派やないかそれ?
というかその運営やと他大学の学生とか研究者来たときに困らんの?
コメント