- 1 : 2021/08/13(金) 02:03:42.528 ID:rBzKUigW0
-
朝9時~22時まで休憩なしで働いて手取り20万円
もう疲れたんだが
- 2 : 2021/08/13(金) 02:04:37.599 ID:DYRfiFX40
-
夏期講習期間だからだろ?
- 9 : 2021/08/13(金) 02:06:54.358 ID:rBzKUigW0
-
>>2
いやずっとこんな感じ
週2の休みの時だけ別の社員が塾にいる>>3
出来ない>>4
流石にしない - 14 : 2021/08/13(金) 02:07:59.079 ID:DYRfiFX40
-
>>9
まじ?
俺も塾の社員だけど14:00~22:00で手取り25万だよ?転職しろ - 3 : 2021/08/13(金) 02:05:21.426 ID:1GK4J5xF0
-
でもJCJKとおま●こできるんでしょ?
- 4 : 2021/08/13(金) 02:05:28.104 ID:UiZHrZXF0
-
女子トイレ行ったらレバー食べ放題
- 5 : 2021/08/13(金) 02:05:35.293 ID:ebxA1cLc0
-
江田島平八である!
- 6 : 2021/08/13(金) 02:06:08.526 ID:wINfZvcap
-
>>1
安いな
時給換算するといくら? - 11 : 2021/08/13(金) 02:07:17.050 ID:rBzKUigW0
-
>>6
800~850円くらいじゃね?
もうきついわ - 7 : 2021/08/13(金) 02:06:17.139 ID:YABbv58O0
-
塾の先生 いつまでやるの?
- 15 : 2021/08/13(金) 02:08:24.891 ID:rBzKUigW0
-
>>7
分からん
でも今の時期転職できんのかな>>8,12
アウトっぽいよね… - 8 : 2021/08/13(金) 02:06:40.462 ID:sgkU2Lj10
-
労働基準法違反じゃん会社を訴えろ
- 10 : 2021/08/13(金) 02:07:06.859 ID:rWYvJroF0
-
生徒もいないならSwitchでもやってりゃいいから楽じゃん
徒歩5分以内に引っ越せよ - 17 : 2021/08/13(金) 02:09:40.638 ID:rBzKUigW0
-
>>10
生徒はいるし三者面談とかあって精神的にもきつい>>14
東京とかだろ?
いいなあ - 22 : 2021/08/13(金) 02:17:49.762 ID:DYRfiFX40
-
>>17
埼玉だが
朝から晩まで開けてても生徒は夕方しか来ないだろ - 12 : 2021/08/13(金) 02:07:20.154 ID:V9UG2rdTr
-
法律的にOKなの?
- 13 : 2021/08/13(金) 02:07:51.698 ID:79+2QWZJ0
-
それは可哀想だな女子トイレでも行ってナプキンオ●ニーしろ
- 16 : 2021/08/13(金) 02:08:33.008 ID:5gb2xJsMr
-
日本語でおk
- 18 : 2021/08/13(金) 02:09:42.940 ID:UiZHrZXF0
-
とりあえずトイレうp
- 19 : 2021/08/13(金) 02:09:47.811 ID:WMMKMG7dr
-
バイトでってスレタイに書いてあるじゃん
- 20 : 2021/08/13(金) 02:10:14.111 ID:fFEH3rrC0
-
大学生の頃に塾でアルバイトしていた知り合いも朝から晩って言ってた
頑張れ>>1 みんな同じなんだろ - 21 : 2021/08/13(金) 02:16:29.768 ID:sPn4GD2+0
-
塾講師って大学生がバイトでするモンだろ
正社員になること自体間違ってる - 24 : 2021/08/13(金) 02:18:33.507 ID:rBzKUigW0
-
>>21
そうかもな>>20,22,23
浪人生もいるから - 23 : 2021/08/13(金) 02:17:55.027 ID:5tfIZaRU0
-
俺も塾の社員だけど14時~23時くらいだわ
- 25 : 2021/08/13(金) 02:20:49.116 ID:rBzKUigW0
-
地方は最低賃金も800円もないとかできついよ
- 26 : 2021/08/13(金) 02:25:48.051 ID:rWYvJroF0
-
俺も田舎だけど、ぶっちゃけ食料品とか生活用品の価格はどこも変わらんし車いるしで家賃が東京23区より安いだけで生活費ってあまり変わらんよね
だから田舎なのに時給換算800円とかきつい
1時間働いてもスシロー15分のランチで消えるわ - 27 : 2021/08/13(金) 02:29:35.060 ID:rBzKUigW0
-
>>26
最低賃金は地方も一律にして1500円は欲しいよね - 28 : 2021/08/13(金) 02:33:54.418 ID:w1/B8OB20
-
都心に住むなら家賃駐車場で可処分所得10万は違うぞ
- 29 : 2021/08/13(金) 02:36:28.921 ID:rBzKUigW0
-
>>28
車持ってないし今家賃4万くらいのところ住んでるから
そんな変わらなさそう - 30 : 2021/08/13(金) 02:38:53.797 ID:dyL14cZa0
-
俺のバイト先の塾の社員もそんなんだった
1~2年で辞める人が多いからか、教室長が新卒とかで成り立っていた
ある程度名の知れた塾だったのに、このザマかと - 31 : 2021/08/13(金) 02:38:57.282 ID:qCOXBXTmr
-
草
- 32 : 2021/08/13(金) 02:55:32.264 ID:CDLGHV0Fd
-
埼玉のアルバイトの時給が900円強だもんな
俺も高卒で働いているが手取り14万円で時給900円弱だから>>1と変わらない
塾の正社員なんだが校舎に俺一人しかいない状態なんだが辞めてもいい?

コメント