
- 1 : 2023/01/25(水) 13:09:26.09 ID:4vAS7oKv0
-
水と大気中のCO2等から生成する人工石油(合成燃料)を活用した実証実験を支援します
大阪府、大阪市、大阪商工会議所で構成する「実証事業推進チーム大阪(以下「推進チーム」という。)」は、サステイナブルエネルギー開発株式会社が実施する実証実験を支援します。
同社は、本市が実証フィールドとして提供する花博記念公園鶴見緑地において、水と大気中のCO2等から生成する人工石油(以下「合成燃料」という。)による発電システムの構築に向けた実証実験を実施します。
特殊な光触媒を用いて、水と大気中のCO2からラジカル水(化学反応を起こしやすい活性化水)を作り、ラジカル水に大気中のCO2と種油(軽油、重油、灯油など)を反応させることで、種油と同じ組成である合成燃料を連続的に生成することができます。(種油は、初回のみ鋳型として使用するだけで、2回目以降は、合成燃料を種油の代わりとして使用できる。)
合成燃料は、大気中のCO2を炭素源として生成されることから、化石燃料と違ってカーボンニュートラルな燃料として期待されます。
実証実験では、生成した合成燃料により発電機を稼働させ、電気自動車へ充電します。また、発電時の硫黄酸化物等の大気汚染物質の排出状況等を確認するとともに、発電能力の安定性を検証することで、今後、連続運転に対応できる機器の開発につなげます。
今後も推進チームでは、大阪における新たなビジネス創出など環境・エネルギー産業の振興をめざし、実証支援の取組を進めていきます。
https://www.city.osaka.lg.jp/kankyo/cmsfiles/contents/0000588/588970/gaiyou.JPG
https://www.city.osaka.lg.jp/kankyo/page/0000588970.html実験動画
ガソリンや軽油のような燃焼力を持ちながら、水と二酸化炭素から作り出せるという「人工石油」を使った実験が、16日、大阪市でスタートしました。水+二酸化炭素でラジカル水を作り、ラジカル水+種油で人工石油を作る仕組みで、製造装置は月額50万円~(予定)で貸し出すサブスク方式を採用。ひと月休まず作り続ければ、1リッター=11円あまりで製造できるといいます。https://www.youtube.com/watch?v=FOJEUmiZSao
水からガソリンといえば戦時中山本五十六も騙されたことあったよな?
- 2 : 2023/01/25(水) 13:10:33.66 ID:qUTYLfgjH
-
太陽光発電すら終わるレベル
一家に1台 - 3 : 2023/01/25(水) 13:11:41.20 ID:lA/ayLdN0
-
昔からよく詐欺商材で使われるネタ
猪木も騙されてたよな - 4 : 2023/01/25(水) 13:12:00.23 ID:hJyVFAFC0
-
謎の力でなかったことになりそう
- 5 : 2023/01/25(水) 13:12:26.64 ID:zD87ukXDM
-
なんで硫黄酸化物が出るんだよ
- 6 : 2023/01/25(水) 13:12:28.18 ID:ZZFM9E5+0
-
実用化出来てから言ってくれ
- 7 : 2023/01/25(水) 13:12:40.15 ID:quJqXVxD0
-
石油版大阪ワクチン
- 8 : 2023/01/25(水) 13:14:13.64 ID:8cIw+RnR0
-
触媒にイソジンを使います
- 9 : 2023/01/25(水) 13:14:21.15 ID:wTIQVLW2H
-
まじでバカの塊か
- 24 : 2023/01/25(水) 13:18:20.42 ID:/60NDwpjp
-
>>9
良かれと思ってやる悪事は止められない - 10 : 2023/01/25(水) 13:14:36.64 ID:mQgNYlkC0
-
HOCだけで合成してSまでできるとか、核融合炉でも使ってんのこれ
- 11 : 2023/01/25(水) 13:14:56.96 ID:fP3oMpUCa
-
>>1(軽油、重油、灯油など)を反応させることで、種油と同じ組成である合成燃料を連続的に生成することができます。(種油は、初回のみ鋳型として使用するだけで、2回目以降は、合成燃料を種油の代わりとして使用できる。)
鋳造なのか
- 12 : 2023/01/25(水) 13:15:00.81 ID:Ft6vkoI00
-
ラジカルガジベリビンバシステム水(?_?)
- 13 : 2023/01/25(水) 13:15:20.38 ID:BHK36uXf0
-
維新には池沼しかいないというのがわかるwww
- 14 : 2023/01/25(水) 13:15:21.73 ID:4mF2v8Me0
-
「これがホントなら世の中が変わるレベルの発明なのになんで俺なんかのところに紹介されるんだろう?🤔」
バカはこの発想がない
- 25 : 2023/01/25(水) 13:18:57.18 ID:/60NDwpjp
-
>>14
俺は民主より優れているというのが大前提だし - 15 : 2023/01/25(水) 13:15:59.25 ID:vaKU8cmc0
-
さすが維新
エネルギー革命の夜明けぜよ
吉村はん松井はんは現代の維新志士や
ばちーんいけるでこれ - 17 : 2023/01/25(水) 13:16:36.14 ID:0rV8MB8K0
-
もう文系の政治参加を憲法で禁止しろよ
- 30 : 2023/01/25(水) 13:19:15.27 ID:/60NDwpjp
-
>>17
理系底辺は4ね - 18 : 2023/01/25(水) 13:17:11.51 ID:YS28W3nY0
-
なぜか続報がない系速報
- 19 : 2023/01/25(水) 13:17:20.36 ID:tv24MJft0
-
改質かなんかしてんのか?
- 20 : 2023/01/25(水) 13:17:28.95 ID:BHK36uXf0
-
この会社、損保ジャパンの資本が少し入っててそのせいか日経バカ新聞にも掲載されて微妙に信頼感が出来てしまっている。
だからバカ低能維新も騙されたのだろう - 21 : 2023/01/25(水) 13:17:35.13 ID:P4SO0TSh0
-
また補助金詐欺か
- 22 : 2023/01/25(水) 13:18:09.12 ID:rwK7ZIP50
-
イソジンで動く車でも作っとけよ
- 23 : 2023/01/25(水) 13:18:18.13 ID:y230FzAs0
-
すげーこれ永久機関じゃん
日本の科学力は世界一! - 26 : 2023/01/25(水) 13:19:02.91 ID:AMUL9hUnd
-
空気で動く自動車作れよ
- 27 : 2023/01/25(水) 13:19:03.49 ID:4aJyrrb10
-
これも吉村知事のイソジンとんでも会見みたいなもんでしょ?
- 28 : 2023/01/25(水) 13:19:07.58 ID:8ldWhccy0
-
大阪ってだけで胡散臭い
- 38 : 2023/01/25(水) 13:23:22.90 ID:01c2osS10
-
>>28
ノーベル賞受賞者最多地域だけどな
ちなみに東京はゼロw - 29 : 2023/01/25(水) 13:19:08.87 ID:5ko+fbFBa
-
そんなことより空気アルミ電池実用化早くしろ
- 31 : 2023/01/25(水) 13:19:39.35 ID:mUyEZu/Zd
-
そんなの実用化しようとしたら殺されて凍結されるぞ
- 32 : 2023/01/25(水) 13:20:20.73 ID:worbC6Lka
-
酸化チタン絡みの詐欺商売多すぎじゃね?
なんで定期的に騙されるの? - 33 : 2023/01/25(水) 13:21:41.90 ID:2HvMCAAx0
-
ホントにできてるじゃん😲
- 34 : 2023/01/25(水) 13:21:45.87 ID:Um90NnVQ0
-
大阪ワクチンは忘れた
- 36 : 2023/01/25(水) 13:22:37.51 ID:s5yvT8L60
-
大阪すげええええええええええええええええwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 37 : 2023/01/25(水) 13:23:07.36 ID:aPUaZjil0
-
突然の死
- 39 : 2023/01/25(水) 13:23:26.97 ID:xtd8amNlH
-
日本海軍来たー
- 40 : 2023/01/25(水) 13:23:41.36 ID:E4zRR3Jm0
-
大阪ってこんな永久機関詐欺に騙されるようなアホしかおらんのか
- 41 : 2023/01/25(水) 13:24:08.38 ID:p8dwTQ/f0
-
嘘のようなホントの話😬
- 42 : 2023/01/25(水) 13:24:10.52 ID:+9lWAsxRd
-
どストレートの補助金詐欺
実績ゼロの企業へのワクチン開発の100億で懲りてないのかよ - 43 : 2023/01/25(水) 13:24:34.09 ID:VCWmnun10
-
またアンジェスみたいなところに金回すために騙されたふりしてるのか?
- 44 : 2023/01/25(水) 13:24:38.74 ID:xtd8amNlH
-
藻で作るならまだわかる
- 45 : 2023/01/25(水) 13:25:31.56 ID:W4DPDL4E0
-
まーた大阪はエセ科学に踊らされてんのかよ
CO2はある意味エントロピーが行き着いた末端なんだから
莫大なエネルギーをぶっこまない限り元には戻らねえんだよ - 46 : 2023/01/25(水) 13:25:34.80 ID:HfEsoBEX0
-
まーた大阪
- 47 : 2023/01/25(水) 13:25:48.21 ID:2HvMCAAx0
-
これが嘘なら動画で出来てる液体はなんなん?🤔
- 54 : 2023/01/25(水) 13:27:40.71 ID:W4DPDL4E0
-
>>47
大半は種油だろな - 59 : 2023/01/25(水) 13:28:39.37 ID:kJWd6Q0E0
-
>>47
精子やろ - 49 : 2023/01/25(水) 13:25:58.28 ID:DH/ulSJB0
-
イソジン、K値、CO2
イソジン、k値、CO2 - 50 : 2023/01/25(水) 13:26:33.68 ID:obzbxhq60
-
こんなものに騙されるのか
- 51 : 2023/01/25(水) 13:26:59.25 ID:xtq+/WLcM
-
人口石油原料にして人口石油作ってて草
- 52 : 2023/01/25(水) 13:27:20.48 ID:cAmlV6+G0
-
作るのに必要なエネルギーは何から?
- 53 : 2023/01/25(水) 13:27:35.38 ID:xtq+/WLcM
-
藻で作るってのも太陽光を半導体で電気に転換するか、生物を使って有機物の人工石油に転換するかの違いだけでしょ
太陽光パネルでええやんそれ - 65 : 2023/01/25(水) 13:29:53.28 ID:W4DPDL4E0
-
>>53
原油や原油に近いもの、つまり炭化水素の類は量あたりエネルギーが大きい割に
輸送や保管が極めて容易だから意味があんだよ - 55 : 2023/01/25(水) 13:28:15.25 ID:P4SO0TSh0
-
こんな分かりやすい詐欺に騙されるのがジャップ
- 56 : 2023/01/25(水) 13:28:22.72 ID:5nEoFglF0
-
安倍晋三の真の後継者は大阪にいたか
- 57 : 2023/01/25(水) 13:28:24.12 ID:JwETiT4B0
-
人工石油を作れる装置をサブスクで貸し出す
騙す気あるのかないのかわからんわ
- 58 : 2023/01/25(水) 13:28:34.19 ID:+pDrvyuo0
-
核融合発電、メタンハイドレート、全固体電池みたいに実用化できるといいですね
- 60 : 2023/01/25(水) 13:28:57.30 ID:xtq+/WLcM
-
太陽光パネルで電気作って揚水ダムに貯めりゃいいよね
- 61 : 2023/01/25(水) 13:29:13.14 ID:kY+dk8yxM
-
こんなの本当に実現できるなら学会大騒ぎどころか余裕でノーベル賞ものだと思うんだが
- 62 : 2023/01/25(水) 13:29:18.56 ID:3EMp/xHXH
-
大阪なら永久電池も作れるよ!
- 63 : 2023/01/25(水) 13:29:26.49 ID:m6Es6ZkFa
-
松ヤニでゼロ戦飛ばす方が簡単そう
- 64 : 2023/01/25(水) 13:29:51.89 ID:CB6GkXia0
-
大阪国が世界の中心になる
コメント