- 1 : 2022/04/24(日) 15:03:18.89 ID:M1blm7+M0
-
法人税など(法人課税)に関する資料
https://www.mof.go.jp/tax_policy/summary/itn_comparison/j03.htm
https://www.mof.go.jp/tax_policy/summary/itn_comparison/j05.htm
付加価値税率(標準税率及び食料品に対する適用税率)の国際比較
https://www.mof.go.jp/tax_policy/summary/itn_comparison/j04.htm
景気にも左右されにくく安定した財源 消費税は30%に上げるべきだろう
- 2 : 2022/04/24(日) 15:04:22.02 ID:sn0xBXxk0
-
国民負担驚異の50%wwwwwwwwwwwwwwwwwww
働くと半分取られて公務員を養うwwwwwwwwwwwwww
- 3 : 2022/04/24(日) 15:04:47.87 ID:CwFKCbbY0
-
いうほど公平か?
- 4 : 2022/04/24(日) 15:05:07.91 ID:M1blm7+M0
-
法人税や相続税は世界一高いので消費税も30%で世界一を目指すのがバランスがよく適切だろう
- 5 : 2022/04/24(日) 15:06:08.04 ID:Pb43y8bc0
-
自動車関連のを上げろよ
- 7 : 2022/04/24(日) 15:07:30.35 ID:8phzd2lfa
-
富裕層からは所得税で累進課税で多く取ってようやく公平だろ
- 8 : 2022/04/24(日) 15:08:11.59 ID:iFvC3Jdj0
-
れいわが誕生した頃の立憲の主張だね
野田佳彦や菅直人が所属する立憲に投票する人達ももちろん消費税増税に賛成でしょ? - 9 : 2022/04/24(日) 15:08:52.26 ID:BJJ46RFh0
-
何が起きても増税新税値上げでお友達銘柄忖度買いしてお友達銘柄を日経225に選抜して日経大高騰日本凄いすりゃいいから問題無し!
未来永劫もうこれだよ
何の根拠もなくただ株価さえあげればいいと思ってるだけ
もちろん自民のお友達銘柄ね - 11 : 2022/04/24(日) 15:10:02.53 ID:d4xn+iPxd
-
公務員税作ればいいのに
東京オリンピックとか失敗した馬鹿な事業の赤字補填分を
公務員から取り立てて穴埋めする目的税 - 12 : 2022/04/24(日) 15:10:21.39 ID:M1blm7+M0
-
日本の消費税は安すぎる
消費税なら高齢者や政治家も負担する 金持ちほど高いものを買うので金持ちほど負担が大きい
消費増税が正解だね - 15 : 2022/04/24(日) 15:15:22.20 ID:QIYzVaQd0
-
>>12
金持ちが金使うっていうならまず高級品に課税すればいいのでは? - 14 : 2022/04/24(日) 15:14:23.90 ID:ZPGMTRlUM
-
アホな理論で話すかガス
- 16 : 2022/04/24(日) 15:18:08.69 ID:Kaea1olk0
-
輸出戻し税で経団連は還付金でウハウハよ
- 18 : 2022/04/24(日) 15:19:01.20 ID:4fVJTZci0
-
バカの一つ覚えのように消費税消費税言ってないで
1千万以下所得税免除とか夏冬の電気代支援とか韓国で実現できてることを言えばいいのに - 19 : 2022/04/24(日) 15:19:01.93 ID:Kaea1olk0
-
その経団連がマスゴミに広告料(賄賂)払ってんだから
消費税致し方ないという報道にしかならんのだ - 20 : 2022/04/24(日) 15:20:10.54 ID:4qH4l2fn0
-
税金使う方を一律10パーカットしろや
- 22 : 2022/04/24(日) 15:22:08.68 ID:1uAUN2mWM
-
増税する割には消費するお金の透明化はしないんだね
- 23 : 2022/04/24(日) 15:22:31.89 ID:HWh4rRFX0
-
消費税8%に増税する代わりに議員定数を減らす約束だったよね?
- 24 : 2022/04/24(日) 15:22:42.89 ID:axZJe8QJ0
-
その代わり働けない人への補助増やせばいい
日本は生活保護存在しない
最低賃金では生活出来ないとか欠陥があるから - 25 : 2022/04/24(日) 15:23:00.20 ID:WZQEUB670
-
ギリシャみたいに地方公務員で破綻
- 26 : 2022/04/24(日) 15:23:02.98 ID:vZURiV5BM
-
既に5公5民だからな
公務員給与下げて特殊法人潰せや - 27 : 2022/04/24(日) 15:23:10.50 ID:1p6L7lFC0
-
嘘です
金持ちは消費しないから金持ちなのであり
資産は消費税のかからない投資に回らされます
ちなみに消費税は別名付加価値税で労働者の生み出した利益から捻出されます - 28 : 2022/04/24(日) 15:24:04.82 ID:XnRGalhc0
-
でも消去法で?
- 30 : 2022/04/24(日) 15:25:05.76 ID:PimCBIhI0
-
>>1
さっさと4ね統一教会自民党ネットサポーター - 31 : 2022/04/24(日) 15:25:47.38 ID:kc5qQE5s0
-
法人税があるだろ
議員の相続税も - 32 : 2022/04/24(日) 15:27:13.91 ID:qfPBh4Hf0
-
寄付金に対して税を設けたらええやん
日本、税金が高すぎて消費税以外上げる余地がない。消費税は金持ちほど負納付額が大きく高齢者も負担する公平な税

コメント