
- 1 : 2022/11/19(土) 10:15:16.84 ID:1gmYlPjId
-
もしかしてかなり凄い?
- 2 : 2022/11/19(土) 10:15:30.37 ID:1gmYlPjId
-
チョ、チョンさん!?
- 3 : 2022/11/19(土) 10:15:40.35 ID:pJy6cgGQ0
-
凄かったよ(過去形)
- 4 : 2022/11/19(土) 10:15:50.13 ID:g7K1+LDf0
-
日本人として誇らしいわ
- 5 : 2022/11/19(土) 10:15:52.66 ID:1gmYlPjId
-
もしかして神風吹いてる?
- 6 : 2022/11/19(土) 10:16:16.75 ID:7WGySYaid
-
朝鮮戦争のおかげよね😅
JAPは韓国に感謝しろ - 18 : 2022/11/19(土) 10:19:29.47 ID:8oBi65X9d
-
>>6
ありがとうございますやでホンマ🙇♂
韓国も幸せそうでなにより - 24 : 2022/11/19(土) 10:21:27.43 ID:0zb8lMTpa
-
>>6
南じゃなくて偉大な将軍様定期 - 7 : 2022/11/19(土) 10:16:30.79 ID:iDq9agGwd
-
ちょ、ちょんんんんんんんんwwwwwwwww
- 8 : 2022/11/19(土) 10:16:42.12 ID:t7hfyzY10
-
お雇い外国人を4年契約30億円で獲得して文明開化させたからな
- 9 : 2022/11/19(土) 10:16:55.91 ID:UCPHRBJ+M
-
実際明治維新からバブルくらいまではかなりすごいだろ
今の落ちぶれっぷりもすごい - 37 : 2022/11/19(土) 10:24:15.29 ID:7wnZ7cTk0
-
>>9
落ちぶれたって言っても世界3位やぞ - 10 : 2022/11/19(土) 10:16:57.55 ID:zXIq5UMR0
-
韓国「ジャップのせいで分断されて世界最貧国レベルでしたが半世紀でジャップを追い越しました」
こっちの方が凄いね
- 15 : 2022/11/19(土) 10:18:14.15 ID:3NC6owC10
-
>>10
日本が併合するまで世界最貧国だった定期 - 11 : 2022/11/19(土) 10:17:20.57 ID:XS9viDJ+0
-
自分のターンが来たら強い
来ないと延々停滞してる - 12 : 2022/11/19(土) 10:17:37.49 ID:iCu0dUta0
-
なんで今こんなんなったんや
- 17 : 2022/11/19(土) 10:19:04.57 ID:0zb8lMTpa
-
>>12
昭和の頃のロシア中国インドがガ●ジだったからお零れで成長してただけ。
中国とインドがまともになった平成以降は勝ち目がないから落ちるしかない。 - 32 : 2022/11/19(土) 10:23:01.18 ID:7wnZ7cTk0
-
>>17
江戸時代にも勝っててんけど? - 13 : 2022/11/19(土) 10:17:54.31 ID:J8sAgKyYd
-
外圧かかれば覚醒する国やぞ
日本は任せっきりになったら江戸時代や今みたいに衰退する - 19 : 2022/11/19(土) 10:19:29.56 ID:XrC3CdMh0
-
>>13
江戸時代はGDPとか伸びまくってたから今と一緒にするのは失礼 - 31 : 2022/11/19(土) 10:22:43.31 ID:7wnZ7cTk0
-
>>19
ほんまそれ
後期にはアジア一位やったからな - 36 : 2022/11/19(土) 10:23:55.96 ID:7wnZ7cTk0
-
>>13
江戸時代には既に先進国やったしアジアで一番経済力強かった定期 - 14 : 2022/11/19(土) 10:18:01.09 ID:zhJ8TlP60
-
そこからどうして転落してしまったん?
- 34 : 2022/11/19(土) 10:23:20.74 ID:7wnZ7cTk0
-
>>14
今も世界3位やねんけど? - 16 : 2022/11/19(土) 10:18:42.34 ID:pJy6cgGQ0
-
お前は何もすごくないよね😅
- 20 : 2022/11/19(土) 10:19:43.83 ID:gd7dV7LE0
-
外部からの圧力が無いと何も変わらない国
開国しかり敗戦しかり - 21 : 2022/11/19(土) 10:20:27.29 ID:TxEJZPKb0
-
中国と比べて文明が遅れてたからこそ政治システムぶっ壊すのにそこまで手間じゃなかったのが面白いよね
- 27 : 2022/11/19(土) 10:22:19.29 ID:7wnZ7cTk0
-
>>21
江戸時代にはもう中国抜いてたぞ - 22 : 2022/11/19(土) 10:20:59.72 ID:7wnZ7cTk0
-
江戸時代から先進国やもん
- 23 : 2022/11/19(土) 10:21:18.24 ID:dYM6eaxk0
-
敗戦から立ち直れたのはアメリカの気紛れやし
本来は貧乏農業国にされる予定やったけど時代の運だけで登り詰めただけ - 26 : 2022/11/19(土) 10:22:01.97 ID:7wnZ7cTk0
-
>>23
第一次世界大戦後なは世界五大国にはいってたんやねの? - 33 : 2022/11/19(土) 10:23:04.61 ID:3NC6owC10
-
>>23
明治維新は運だけじゃないだろ - 25 : 2022/11/19(土) 10:21:35.95 ID:7wnZ7cTk0
-
江戸時代末期には世界15位ぐらいのgdpあったらしいぞ
ほんで第一次世界大戦ごには世界の五大国にはいってる
まあふつうっちゃ普通 - 28 : 2022/11/19(土) 10:22:26.18 ID:Xq1XkLcr0
-
その後全てが失われるもよう
- 29 : 2022/11/19(土) 10:22:29.09 ID:8vME3YK90
-
岸信介おらんかったらガチで2022年現在でもアメリカと競り合えてた説ある
- 30 : 2022/11/19(土) 10:22:37.82 ID:esWBNB80M
-
立地が最高
- 35 : 2022/11/19(土) 10:23:31.68 ID:BQbD3kNLM
-
戦争負けてなかったらどんな国になってたんやろうな
- 39 : 2022/11/19(土) 10:24:46.07 ID:7wnZ7cTk0
-
>>35
ガチでアメリカになってたやろ
石油で千島列島とも尖閣諸島と日本のもんやぞ - 47 : 2022/11/19(土) 10:27:28.42 ID:EmUGF2Rda
-
>>35
せめて意地張らずになんぼか得するとこで条件付き降伏してればなあ - 38 : 2022/11/19(土) 10:24:28.42 ID:n74YV3pT0
-
それから30年で特にすることないのでみんなで死んでいくことにしました
- 43 : 2022/11/19(土) 10:25:23.23 ID:Mz+UCSdvr
-
>>38
賢い(賢くない!) - 40 : 2022/11/19(土) 10:24:55.21 ID:D4cAEDEa0
-
日本人昔は凄かったのにな
何も凄くない人が増えすぎちゃった - 45 : 2022/11/19(土) 10:26:13.09 ID:PArMBT5z0
-
日本って地理SSクラスよな
- 50 : 2022/11/19(土) 10:28:21.82 ID:0zb8lMTpa
-
>>45
今や水しか無いだろ - 46 : 2022/11/19(土) 10:26:23.78 ID:V/wL1Dt/a
-
国民総ブラックやったからな
そいつらが外国の真似したらそら落ちぶれるよ - 48 : 2022/11/19(土) 10:27:31.37 ID:97fjuVxq0
-
昔は凄かった今はクソ
- 51 : 2022/11/19(土) 10:29:09.79 ID:8SGEsy+C0
-
しかも資源が無い国で
- 52 : 2022/11/19(土) 10:30:04.79 ID:DFYa/CNX0
-
凄いは凄いけど米様の気損ねると吹き飛ぶからなあ
コメント