- 1 : 2022/05/14(土) 09:09:30.16 ID:qPwj0D9C0
-
どんだけ食ってても痩せるだろこんなもん
- 2 : 2022/05/14(土) 09:09:54.03 ID:qPwj0D9C0
-
ダイエットで水泳をやらせない理由なんなの?
- 3 : 2022/05/14(土) 09:10:23.65 ID:qPwj0D9C0
-
しかも筋肉落とさず健康的に痩せられる
- 4 : 2022/05/14(土) 09:10:34.47 ID:izQbSSLVM
-
脱げるような体ならダイエットしないんやない?
- 5 : 2022/05/14(土) 09:10:36.62 ID:wZ1L/B1la
-
1時間もクロールできん
- 6 : 2022/05/14(土) 09:10:43.25 ID:kNY4pzh80
-
全力で泳ぐならそうかもしれないけど
1時間ぶっ続けで泳ぐなら抜いて泳いじゃうしそんなに消費しないでしょ - 7 : 2022/05/14(土) 09:11:00.23 ID:caCHgBFf0
-
はえー知らんかった
- 8 : 2022/05/14(土) 09:11:00.79 ID:5kxfZeIFa
-
泳げない
- 9 : 2022/05/14(土) 09:11:02.88 ID:0/Qeybhd0
-
まったく泳げないから
- 10 : 2022/05/14(土) 09:11:04.29 ID:qPwj0D9C0
-
他の運動がカスみたいや
- 11 : 2022/05/14(土) 09:11:08.54 ID:wZ1L/B1la
-
しかもゆっくりクロールじゃなくて全力クロールやろ
- 12 : 2022/05/14(土) 09:12:23.13 ID:qPwj0D9C0
-
あともう一つ最強の利点がある
「関節を痛めない」
マラソンは膝、筋トレはいろんな関節を痛めたりするが水泳は関節を痛める可能性が低い
- 23 : 2022/05/14(土) 09:15:30.92 ID:FOYveoKRM
-
>>12
>マラソンは膝、筋トレはいろんな関節を痛めたりするが水泳は関節を痛める可能性が低い
エビデンスないけどね - 31 : 2022/05/14(土) 09:17:20.78 ID:QCqbZfZWa
-
>>12
ワイは水泳やりすぎでかえって骨弱くなった
適度にダメージ与えないと長生きはできん
走り過ぎも当然あかんやろけど - 13 : 2022/05/14(土) 09:12:28.37 ID:/oX5pZHo0
-
ダイエットで水泳は悪手
泳ぐまでそっから帰るまでがめんど過ぎて続かん - 14 : 2022/05/14(土) 09:12:38.92 ID:Qo8nIfn20
-
ほな水泳選手ってどんだけ食ってるんや
それかあんま練習しないんやろか - 17 : 2022/05/14(土) 09:13:21.85 ID:IV22KSCg0
-
>>14
普通の人の3倍くらいカロリーとるぞ - 19 : 2022/05/14(土) 09:14:28.19 ID:qzuiklw/a
-
>>14
シンクロの選手は食わんと体重落ちるから泣きながら寝る前に1ホールのケーキを食うらしいで - 15 : 2022/05/14(土) 09:13:01.89 ID:Pr7WrJV70
-
1時間もクロール出来ない定期
早歩きでも600くらい行くから手軽
腰イワシてる軟弱者は泳げばいい - 16 : 2022/05/14(土) 09:13:19.26 ID:eV7EWJZb0
-
シャドーボクシングしとるけど常人は全力で5分動けてたら上出来やで
- 18 : 2022/05/14(土) 09:14:03.98 ID:FbksnjztM
-
7月に公営プール開くから楽しみや
- 20 : 2022/05/14(土) 09:14:50.53 ID:KmhtNyjb0
-
水泳ってなんであんなに眠くなるんやろな
- 21 : 2022/05/14(土) 09:14:55.45 ID:gXUXQ2Lq0
-
水泳選手の肉体ってカッコいいよな
細すぎず太すぎず、競技のために必要な筋肉がちゃんとついてる感じ - 22 : 2022/05/14(土) 09:15:06.05 ID:z6lLjIdpF
-
そういや市営ジム再開してんのかな
挫折したけど水泳に挑戦してみようかな - 24 : 2022/05/14(土) 09:16:10.29 ID:OMnFiZ0a0
-
平泳ぎじゃダメなの?
- 25 : 2022/05/14(土) 09:16:20.25 ID:uWT8E/6q0
-
一時間泳いでも菓子パン一個分にしかならんのか
- 26 : 2022/05/14(土) 09:16:20.44 ID:Y7H1tsNv0
-
涼しい気持ちいい楽しい
- 27 : 2022/05/14(土) 09:16:27.13 ID:rgWXZwu90
-
普通に体力使うし
そもそもプールまで行くってのもだるいし
プール入ると髪の毛濡れるのもだるい - 28 : 2022/05/14(土) 09:16:37.21 ID:RqRKUyAOM
-
プールがない
- 29 : 2022/05/14(土) 09:16:59.90 ID:v9V0URy10
-
なおめちゃくちゃ腹が減る模様
- 30 : 2022/05/14(土) 09:17:12.74 ID:0C+XrxvW0
-
1時間延々50秒で回る水泳部やってそれやけど水泳は健康にいいからどんどんやってや
- 32 : 2022/05/14(土) 09:17:22.04 ID:rgWXZwu90
-
どんな運動でも1時間はきついぞ
Youtube見ながら踏み台昇降とか一時期やってたけど1時間とか続かんわ
30分で汗だらだら、太もも筋肉痛なった - 33 : 2022/05/14(土) 09:17:26.65 ID:S0Th52zvr
-
普通バタフライ1時間やるよね😅
- 34 : 2022/05/14(土) 09:17:27.46 ID:c5D67PQ+d
-
ただ泳ぎ続けるってつらすぎやろ
ランニングと違って音楽も聞けないし - 35 : 2022/05/14(土) 09:17:39.23 ID:Ei6QY5rr0
-
ダイエットしないと水着になれないというジレンマ
- 36 : 2022/05/14(土) 09:17:54.79 ID:a+NfbStv0
-
全身運動になるしな
しかし1時間全力に近い勢いで泳がな1000は無理やし、小さい頃からずっと水泳やってるやつじゃなきゃ休み無しで1時間も泳げんで
- 52 : 2022/05/14(土) 09:21:47.86 ID:/8T0wYgod
-
>>36
別に休みいれてもええんやで - 37 : 2022/05/14(土) 09:18:10.10 ID:7rs6JSsE0
-
中学生の全国レベルのやつが2時間のトレーニングで6-8キロ泳ぐわけやがド素人に泳げるかな
- 38 : 2022/05/14(土) 09:18:24.83 ID:pQNQAye7M
-
監視員にずっと見られてるのが嫌なんや
- 45 : 2022/05/14(土) 09:20:04.85 ID:L6lQuA0BM
-
>>38
見られなきゃなんかあったとき助けられもしないぞ - 39 : 2022/05/14(土) 09:18:30.67 ID:7P8+nECup
-
そこまでの体力が無いし、まずは水着を買わないといかんね あと、お金がどのくらいかかるか気になる
- 50 : 2022/05/14(土) 09:21:44.68 ID:a+NfbStv0
-
>>39
ワイも去年から健康のためにプール行ってるが、水着、水泳帽、ゴーグルAmazonで買ってトータル4,000円市民プール利用料490円+ロッカー代100円+駐車料金150円が1回にかかる金額やな
- 65 : 2022/05/14(土) 09:23:54.69 ID:7P8+nECup
-
>>50
週に1回か2回ぐらいならいけそうやな ありが10! - 40 : 2022/05/14(土) 09:18:44.28 ID:HHtGuwhP0
-
平泳ぎならみんなやってるやん
永遠に泳いでるおっさんばっかや - 41 : 2022/05/14(土) 09:18:59.52 ID:LN1l1M4s0
-
1時間泳ぎ続けられたらすごい
- 42 : 2022/05/14(土) 09:19:06.39 ID:1eGc0sID0
-
溺れ死にそう
- 43 : 2022/05/14(土) 09:19:26.59 ID:hhndkQGid
-
DDRもええぞ
- 44 : 2022/05/14(土) 09:19:50.86 ID:J3B68PnzM
-
プール入った後の処理がダルい
- 46 : 2022/05/14(土) 09:20:18.95 ID:QG4LJsI4r
-
プールとかいう行くまでが1番難関な趣味
- 47 : 2022/05/14(土) 09:20:34.29 ID:qE/D3jNg0
-
上がった後は死ぬほど腹減るからいつもより飯食ってしまう
- 55 : 2022/05/14(土) 09:22:21.41 ID:rgWXZwu90
-
>>47
ほんこれ - 48 : 2022/05/14(土) 09:20:58.80 ID:0C+XrxvW0
-
まあガタガタいうよか陸トレも筋トレも水泳もみんなやったらええねんな
- 49 : 2022/05/14(土) 09:21:25.84 ID:7g71WENn0
-
靴ありゃ走れるランニングと
水着用意してプール行って濡れた後乾かしてとかめんどすぎる水泳と
どっちの方が手軽かって話よな - 76 : 2022/05/14(土) 09:26:21.05 ID:S0Th52zvr
-
>>49
路上で走るならそうだけど
ジムとかで走るとなると着替え持って行かないといけないし
最後に結局シャワー浴びるから最初から水着のプールの方が楽
洗濯物もあまり出ないし - 51 : 2022/05/14(土) 09:21:45.86 ID:CdudbhM+0
-
水泳選手って筋トレするん?
下手にマッチョになると水の抵抗ましそうやけど - 57 : 2022/05/14(土) 09:22:55.35 ID:E2PDFKQ3d
-
>>51
あいつらガタイええけど体脂肪率20%近いからな - 53 : 2022/05/14(土) 09:21:53.91 ID:SHCFGmvqp
-
プール行き帰りの諸々がかったるすぎるわ
- 54 : 2022/05/14(土) 09:22:06.14 ID:z6lLjIdpF
-
公営プールってわりと街のど真ん中にあるやん
駅前ジムとめんどくささは大差ないんじゃね - 56 : 2022/05/14(土) 09:22:42.97 ID:rgWXZwu90
-
運動ってやった分だけ腹減るって点が度外視されとるわ
筋トレやれってインストラクターが言うのは
別に代謝増やして痩せろって意味やないで?
食事制限で減った筋肉を補えって意味や - 58 : 2022/05/14(土) 09:23:07.05 ID:CdudbhM+0
-
たしかに水泳選手ってすごい量のカロリーとるっていうもんな
- 59 : 2022/05/14(土) 09:23:16.71 ID:82JEda3z0
-
水泳はやったあとバカみたいに食ってまうわ
- 60 : 2022/05/14(土) 09:23:17.69 ID:6VgoJOFv0
-
泳ぐのってめっちゃ疲れるわ
ちょっと泳ぐだけでヘトヘトになる - 61 : 2022/05/14(土) 09:23:21.96 ID:1JA+lkj+0
-
まずはイン・ザ・プールという小説を読みます
- 62 : 2022/05/14(土) 09:23:24.34 ID:7rs6JSsE0
-
ワイ水泳は余裕やけどランニングは500mも無理やわ
君ら喉のはりつきと血の味がする呼吸どうしてんの - 63 : 2022/05/14(土) 09:23:32.58 ID:SqLQoZHZ0
-
学習院伝統 赤ふんどしでの遠泳4キロ経験者ですが何か
- 64 : 2022/05/14(土) 09:23:35.93 ID:enT1IOfe0
-
安いプールが近くにねンだわ
- 66 : 2022/05/14(土) 09:24:20.00 ID:w0zgih86a
-
1時間泳ぐって何キロ泳ぐことになるんだ
- 80 : 2022/05/14(土) 09:26:56.85 ID:a+NfbStv0
-
>>66
普通なら2キロくらいやろ - 87 : 2022/05/14(土) 09:28:01.44 ID:7rs6JSsE0
-
>>66
水泳教室とか通ってない未経験者なら1キロ
通ってはいたなら2キロ
いわゆる選手だったのなら4キロてとこや - 67 : 2022/05/14(土) 09:24:21.08 ID:CdudbhM+0
-
クロールはええけど平泳ぎでも効果あるん?
平泳ぎなら延々と泳ぎ続けられるけど楽すぎてこれカロリーつことるんやろかって不安になるで - 72 : 2022/05/14(土) 09:25:06.93 ID:7rs6JSsE0
-
>>67
使う筋肉と運動量そのものが違うから大幅に違うで - 74 : 2022/05/14(土) 09:25:44.99 ID:E2PDFKQ3d
-
>>67
元水泳部の奴がそれやって全然痩せない言うてた - 68 : 2022/05/14(土) 09:24:29.68 ID:hkk/ODFhp
-
でもプール上がりにアイス食べたらトントンだよね?
- 69 : 2022/05/14(土) 09:24:34.15 ID:zJotYm230
-
ランニングの方が手軽ですき
場所もお金もかからないし走るなら誰でもできる - 73 : 2022/05/14(土) 09:25:08.92 ID:CdudbhM+0
-
>>69
ワイはヒザと足首ぶっこわれてやめたで - 70 : 2022/05/14(土) 09:24:52.56 ID:z6lLjIdpF
-
ジム後にシャワーするのも水泳と大差ないと思うんやが
たぶんしらんけど - 71 : 2022/05/14(土) 09:24:59.37 ID:7u02vGOJ0
-
水に浸かってるだけで痩せるからな
- 75 : 2022/05/14(土) 09:26:07.31 ID:x1M2psFHd
-
言うほど1時間泳げるか?
- 77 : 2022/05/14(土) 09:26:23.21 ID:Q9vFWoNad
-
1時間走り続けることはまあできるけど1時間泳ぎ続けるのは絶対無理や
- 86 : 2022/05/14(土) 09:27:57.74 ID:FWfb3DREM
-
>>77
できるにはできるけど過酷さに泣きながら泳ぐことになる - 78 : 2022/05/14(土) 09:26:49.41 ID:N2qUPqZbd
-
ワイ金槌、泣く
- 79 : 2022/05/14(土) 09:26:56.21 ID:FWfb3DREM
-
ガキの頃泳ぎまくってたけど塩素アレルギーになって鼻が常時詰まる様になったから泳げん
オゾン殺菌のプールもあるのは知っとるけど近くにない
どうすればええ?鼻ピンチとか使ったら軽減されるかな - 81 : 2022/05/14(土) 09:27:10.46 ID:crIdTwX80
-
クロールできるけど
5分もやったらもうクタクタで立ち上がれないぞ - 82 : 2022/05/14(土) 09:27:15.79 ID:IxtVAY0iM
-
ちな10km走ると500kcal消費や
ワイは今日は20km走るやで - 83 : 2022/05/14(土) 09:27:36.51 ID:wr9/xGHH0
-
けっこう心理的なハードル高いというか恥ずかしいわ
- 89 : 2022/05/14(土) 09:28:14.78 ID:rgWXZwu90
-
>>83
デブはそもそも肥満体を晒すって事に抵抗あるやろうしな - 95 : 2022/05/14(土) 09:29:25.85 ID:a+NfbStv0
-
>>83
市民プールとかなら、ジジババとかおっさんばかりやし気にならんで
若い女とかあまり来んわ 小学生とかの女の子は夏休みとか多いが - 84 : 2022/05/14(土) 09:27:49.14 ID:/8T0wYgod
-
水に入ってるとリラックス効果もあるし、走るより水泳やわ
- 85 : 2022/05/14(土) 09:27:55.79 ID:S7BpZrpba
-
ワイ悪魔の実の能力者 低みの見物
- 88 : 2022/05/14(土) 09:28:13.37 ID:F4MEoIOrr
-
ワイちゃん30過ぎてから始めたけど本とYouTubeだけで意外とクロールできるで
クッソ遅いけど1時間半くらいならぶっ続けで泳げるわ
お前らもやるだけやってみたらええぞ - 90 : 2022/05/14(土) 09:28:21.52 ID:6VgoJOFv0
-
若い女の子がいるなら泳ぎに行くわ
- 91 : 2022/05/14(土) 09:28:24.92 ID:LXQ2XHo0d
-
平泳ぎじゃダメ?
- 92 : 2022/05/14(土) 09:28:54.02 ID:7rs6JSsE0
-
プールはシンプルに汚いのがなあ
- 93 : 2022/05/14(土) 09:29:08.96 ID:hcuAo/h3d
-
ワイの近くの市民プールは回数券で6回3000円やわ
結構高いけど、1ヶ月4000円と考えるとジムよりいいかもな
背幅とか着きやすそうやし - 94 : 2022/05/14(土) 09:29:11.60 ID:FOYveoKRM
-
ワイも走ってくるか
今日はビルドアップ走や
終わったら二郎行こう🤤 - 96 : 2022/05/14(土) 09:29:29.50 ID:FWfb3DREM
-
ターンのタイミング失敗して壁に強烈な突き指して指にヒビ入ったことあるから背泳ぎはトラウマや
- 97 : 2022/05/14(土) 09:29:43.11 ID:vBCM7nTRa
-
心臓が破裂する
- 98 : 2022/05/14(土) 09:29:53.57 ID:GO73X0HX0
-
ワイ(170/100 お腹に肉割れあり)がプール行ってもええか?
- 99 : 2022/05/14(土) 09:29:54.31 ID:hcuAo/h3d
-
たまに鼻くそと痰がプカプカ浮いてるのがたまに傷かな
水泳「1時間クロールで泳ぐと1000kcal消費できます」←すまん、これやらん理由何?

コメント