- 1 : 2022/04/26(火) 13:45:40.870 ID:pkdVzGixp
-
今は積み立てNISAで33333円毎月sp500買ってるけど、どこの株を買うか迷ってる、家も俺が相続することになるみたいで正直混乱してる。家売ったら色々引かれても700万くらいで売れるらしくてそれと合わせてこれから熱い株に投資するのか金を買うのか迷う。ぽまいらならどうする?
- 3 : 2022/04/26(火) 13:46:16.609 ID:DUfg898e0
-
オンラインカジノでハイボラリティーのスロット全ツ
- 4 : 2022/04/26(火) 13:46:49.825 ID:/arRKLfXp
-
何故そんなに貰えるの?
- 13 : 2022/04/26(火) 13:49:41.360 ID:pkdVzGixp
-
>>4
俺が投資してるのを知ってて貯金が資産が増えないから米国株とか色々買ってるのを話したら俺に貯金の半分くらい任せると言ってくれた。正直自分の家に1000万も貯金があるとは思わなかったから驚いてる - 7 : 2022/04/26(火) 13:47:16.796 ID:sxmkKASgM
-
俺に投資する
- 8 : 2022/04/26(火) 13:47:28.739 ID:pkdVzGixp
-
父が死んだ後の母の暮らしを少しでも良くしたい
- 9 : 2022/04/26(火) 13:47:39.698 ID:/arRKLfXp
-
宝くじ当たったらインドネシアにかける
- 10 : 2022/04/26(火) 13:47:42.313 ID:fWvmsUzHM
-
仮想通貨に全ベット
>>1の魂も賭けよう - 11 : 2022/04/26(火) 13:49:20.032 ID:jQ06l96Va
-
吉野家の株
- 17 : 2022/04/26(火) 13:51:36.947 ID:pkdVzGixp
-
>>11
これは正直やばいだろ今…ここで一発儲ける奴が勝者ってやつなのかもしれんけどな…
>>10
仮想通貨はよくわからん´д` ;
>>12
正直国内株は怖くて買えない - 12 : 2022/04/26(火) 13:49:35.102 ID:/arRKLfXp
-
日本の株なら観光業の株買う
コロナ終わったら復活するし
外国人来る様になるだろ - 14 : 2022/04/26(火) 13:50:30.170 ID:/arRKLfXp
-
いい親だな
1にかけてくれてるんだな - 15 : 2022/04/26(火) 13:50:41.179 ID:pH9UXZYO0
-
FXで8000万にしよう
- 18 : 2022/04/26(火) 13:51:49.683 ID:VO7+HrNl0
-
まぁ普段高水準だけどやたら落ちてる株買っとけば問題ないかな
個人的には株だけじゃなく 不動産投資やゴールド、ドルに変えたりとか
分散したいなとは思うが - 26 : 2022/04/26(火) 13:55:04.202 ID:pkdVzGixp
-
>>18
ドルに変えた方がいいというのは最近凄く思うな - 29 : 2022/04/26(火) 13:56:57.554 ID:VO7+HrNl0
-
>>26
まぁ株と違い価値が上がるというより 安定材料になるってだけだけどね
円が死ぬことはあってもドルは無くならない - 21 : 2022/04/26(火) 13:52:49.112 ID:1efgmOgJp
-
FX全ツッパ
破滅か富豪か狂気のギャンブル - 22 : 2022/04/26(火) 13:53:33.726 ID:fWvmsUzHM
-
レバレッジ5倍で行け
- 23 : 2022/04/26(火) 13:53:43.626 ID:VO7+HrNl0
-
多分自分がじじいになったら息子に貯金の大半を上げるわ
ただ税金云々がだるいから現金化は絶対にする
500万を銀行通してなら譲渡税?とか発生するし - 24 : 2022/04/26(火) 13:54:29.107 ID:a8gbUOzlM
-
贈与税取られるな
- 25 : 2022/04/26(火) 13:55:02.711 ID:ucGYmiZP0
-
ロレックス転がしする
- 27 : 2022/04/26(火) 13:55:57.926 ID:Cgi1lGFua
-
3万の積立NISAと普通に投資信託で17万の積立
これだけでお前は将来困らない - 34 : 2022/04/26(火) 13:58:40.246 ID:ZqtKRUXfa
-
>>27
個人的は自分もこれでいいかもな
普段の投資額を500万から分割 数年間に分ける
長期でみたら負けないドル均等法が安パイかな - 28 : 2022/04/26(火) 13:56:45.054 ID:/arRKLfXp
-
じゃあインドネシアのETF
人口と経済は連動してるから(人口ボーナス、人口オーナス)
若年層が多いこれから労働人口が増えるインドネシアは伸びると思うあの国資源もあるし首都移転とか大胆な政策でジャカルタ一極化も避けてるし伸びそう
- 31 : 2022/04/26(火) 13:58:04.346 ID:pkdVzGixp
-
>>28
インドネシアもだけどアフリカもこの先伸びそうだよね - 30 : 2022/04/26(火) 13:57:28.829 ID:THAsxsUfd
-
日本ダービー500万賭けてみたwww
って動画待ってるよ - 32 : 2022/04/26(火) 13:58:21.877 ID:yuJdtTob0
-
うらやましいんですけど?
この気持ちどうすればいいの - 33 : 2022/04/26(火) 13:58:38.967 ID:Mki6UXX3M
-
ちゃんと贈与税払えよ
- 35 : 2022/04/26(火) 13:59:23.423 ID:JDt26AHnp
-
贈与税いくらかかるんだろ?
父親から500万円くれるからそれの運用法を考えたい

コメント