- 1 : 2021/04/17(土) 16:29:32.91 ID:mDTk3CnU0
- なんでや
- 2 : 2021/04/17(土) 16:29:58.17 ID:v0G3OS/od
- 教えてくれや
- 9 : 2021/04/17(土) 16:30:45.51 ID:mDTk3CnU0
- >>2
調べなさいよ - 19 : 2021/04/17(土) 16:32:44.24 ID:v0G3OS/od
- >>9
そう言われるとぐうの音もでんわ - 3 : 2021/04/17(土) 16:30:02.56 ID:uid8vb0h0
- ただ単に知らないだけじゃね?
- 4 : 2021/04/17(土) 16:30:10.62 ID:8RWaZzGj0
- 30までにシヌ予定やから
- 5 : 2021/04/17(土) 16:30:29.84 ID:NYEAfWuP0
- 面倒くさいから
- 17 : 2021/04/17(土) 16:32:01.48 ID:hrP4Oeigd
- >>5
これ
まず手続きが面倒くさそうだし、それを調べる段階がもう面倒くさい - 6 : 2021/04/17(土) 16:30:38.08 ID:wqaC+TfF0
- メリットデメリットを知らない
- 7 : 2021/04/17(土) 16:30:39.80 ID:Z2UhnAtDM
- 情弱
- 8 : 2021/04/17(土) 16:30:40.44 ID:0Kst9MtSr
- idecoはやれんなぁ
- 10 : 2021/04/17(土) 16:31:02.49 ID:ffjpsj/ya
- マイナンバーカード捨てちゃってわからん
- 11 : 2021/04/17(土) 16:31:08.67 ID:vh0t6NcAd
- 働いてないから
- 13 : 2021/04/17(土) 16:31:28.06 ID:mDTk3CnU0
- >>11
それなら納得 - 12 : 2021/04/17(土) 16:31:13.65 ID:mDTk3CnU0
- ふるさと納税だけは少なくともやるべきやわ
- 22 : 2021/04/17(土) 16:32:56.55 ID:8RWaZzGj0
- >>12
年収200万でいくら得? - 26 : 2021/04/17(土) 16:34:14.19 ID:mDTk3CnU0
- >>22
それなら厳しいか - 32 : 2021/04/17(土) 16:35:11.96 ID:5Iry0iZTd
- >>22
住民税いくらや - 14 : 2021/04/17(土) 16:31:28.85 ID:q4/8earC0
- 50歳くらいまでには死ぬんやろ
- 15 : 2021/04/17(土) 16:31:31.48 ID:/Lf/NG+e0
- 一生労働の負け組
- 16 : 2021/04/17(土) 16:31:59.80 ID:IKmcUw71M
- ふるさと納税は収入にもよるからな
- 20 : 2021/04/17(土) 16:32:49.37 ID:PNP5jw3g0
- >>16
マジ?20万くらいやってもた
間に合う? - 28 : 2021/04/17(土) 16:34:35.99 ID:IKmcUw71M
- >>20
控除額の上限を調べてみるとええよ - 21 : 2021/04/17(土) 16:32:53.67 ID:mDTk3CnU0
- >>16
損することは無いやろ - 18 : 2021/04/17(土) 16:32:16.29 ID:PNP5jw3g0
- イデコは降ろせない
- 23 : 2021/04/17(土) 16:33:45.45 ID:7XYidVfZ0
- >>18
iDeCoは節税に使うもんだから
使わなかったら税金余計に取られるだけやで
定収入ならしゃあないが - 24 : 2021/04/17(土) 16:33:51.61 ID:PTy02Cz20
- 積み立てる金と12月がない
- 25 : 2021/04/17(土) 16:34:03.82 ID:2imIzOvJ0
- idecoって結局税金かかるでしょ
- 31 : 2021/04/17(土) 16:35:07.85 ID:mDTk3CnU0
- >>25
税金的には得になるケースがほとんどやと思う - 27 : 2021/04/17(土) 16:34:22.56 ID:1WTa6V080
- ふるさと納税って税額最低額でも意味あるんか?
- 29 : 2021/04/17(土) 16:35:00.83 ID:83Srauy8d
- 会社で強制的にidecoはいらされたんやけど
- 30 : 2021/04/17(土) 16:35:07.61 ID:wwQAL8f80
- てか全部節税だからな
idecoは資産運用としてじゃなくて節税として見るべき
そしたらやる意義もわかりやすいだろうし - 33 : 2021/04/17(土) 16:35:21.72 ID:uqqcAjh90
- idecoやっとる奴はほんまによく考えとるか?NISAとふるさと納税と違ってそれなりにデメリットがあるやろあれ
- 34 : 2021/04/17(土) 16:35:25.52 ID:idJ2KFNgF
- ふるのうは欲しいものがない
おすすめ教えて
積立NISA・ideco・ふるさと納税←一つもやってないやつ

コメント