
- 1 : 2022/11/16(水) 01:08:02.70 ID:Gb7tTzL40
-
米生産者物価指数、伸びが予想以上に鈍化-インフレ圧力緩和示す
10月の米生産者物価指数(PPI)は前年比での伸びが市場の予想以上に鈍化した。インフレ圧力が緩和し始めている兆候が新たに示された。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-11-15/RLE5YQT0G1KW01
- 3 : 2022/11/16(水) 01:09:50.77 ID:EXQt7J0m0
-
6.7%って普通にインフレ中じゃないの
- 8 : 2022/11/16(水) 01:12:37.81 ID:tPXh8Fh60
-
>>3
それ前年同期比
前月比だと0.2% - 4 : 2022/11/16(水) 01:10:15.07 ID:HO2kF2oPM
-
つまりドルを売って円を買えばいいんだな?
- 5 : 2022/11/16(水) 01:11:03.88 ID:AfzsXWQ70
-
インフレイムスがメロデス回帰
- 6 : 2022/11/16(水) 01:11:39.26 ID:ECkFN1P+a
-
バイデンは有能だった…?🤔
- 7 : 2022/11/16(水) 01:12:22.52 ID:hrDS9wa+0
-
やっぱインフレには利上げなんだな
- 10 : 2022/11/16(水) 01:15:16.75 ID:Bk1dS5Hn0
-
収束って言っても上がったままだろ?
- 12 : 2022/11/16(水) 01:16:01.33 ID:NLepJUh70
-
いいぞー
- 13 : 2022/11/16(水) 01:16:05.90 ID:QQ1dEycN0
-
バイデンはめっちゃ優秀
失業率も下がってる - 15 : 2022/11/16(水) 01:17:03.28 ID:gUHYYyR+0
-
いま、米株に全力したら億り人か
- 16 : 2022/11/16(水) 01:17:35.97 ID:qEhq3U+o0
-
でもあげてしまった金利を下げることはないだろうからアメリカはしばらく不景気だな
- 27 : 2022/11/16(水) 02:13:24.41 ID:31HHj6kE0
-
>>16
株価が上がって当り前の状況にはならなくなるから株屋や金融はリセッションだと騒いでいるのかな - 17 : 2022/11/16(水) 01:17:49.57 ID:HhoDGqXI0
-
騙し上げ
- 18 : 2022/11/16(水) 01:18:07.00 ID:bbluzGsg0
-
すたぐふ
- 19 : 2022/11/16(水) 01:18:36.28 ID:z9yTLGvoM
-
レバナス民が息を吹き返したか
- 20 : 2022/11/16(水) 01:23:43.11 ID:b/phA3Y70
-
ジェットコースターの天辺に登ったか?次はどうなるか分かるよな?
- 21 : 2022/11/16(水) 01:23:58.58 ID:cwAMktaVM
-
ヤンキーフグにあたって死ぬのか
- 22 : 2022/11/16(水) 01:27:04.82 ID:lvK8WNHg0
-
米国は給料も上がっても物価は下がって我が国とは真逆で優秀だな
- 23 : 2022/11/16(水) 01:33:40.32 ID:9JQvqJcH0
-
>>22
下がったわけではないんだが - 24 : 2022/11/16(水) 01:40:39.66 ID:DJsa9dJCM
-
つーかただの供給制約なんだからサプライチェーン再構築できたら自然に収まる
- 28 : 2022/11/16(水) 02:16:07.66 ID:4RMlW2qN0
-
ようやく景気回復だな
- 30 : 2022/11/16(水) 03:17:37.92 ID:CkiWih7V0
-
アメカスはインフレで分断解消どころか溝深くなってんだけどどうやって収拾つけんだろうな
- 31 : 2022/11/16(水) 03:29:39.02 ID:4wdXeaWhM
-
年末までダウ爆騰コース入ってる
とりあえず今年も株は大納会辺りで全部利確するわ
今年はホントイージーな相場だった
コメント