- 1 : 2022/12/24(土) 01:36:42.97 ID:xgEGMznX0EVE
-
https://finders.me/articles.php?id=1205
米経済学者「あいつらマジメに働いとるけどクソ貧乏やで」
- 2 : 2022/12/24(土) 01:37:35.34 ID:xgEGMznX0EVE
- 21 : 2022/12/24(土) 01:47:14.64 ID:nUzlNUsQMEVE
-
>>2
これ8年前ってことは今はもっと低いんか? - 31 : 2022/12/24(土) 01:54:58.40 ID:e1cuDAKj0EVE
-
>>21
うん - 3 : 2022/12/24(土) 01:38:05.07 ID:xgEGMznX0EVE
- 5 : 2022/12/24(土) 01:38:39.37 ID:xgEGMznX0EVE
- 7 : 2022/12/24(土) 01:39:48.09 ID:hQSgapIDdEVE
-
世界が日本と同じようにならない様に動いてるの草
- 13 : 2022/12/24(土) 01:42:19.86 ID:xgEGMznX0EVE
- 18 : 2022/12/24(土) 01:45:28.57 ID:p8CRe/Ia0EVE
-
>>13
敗戦国の末路 - 19 : 2022/12/24(土) 01:46:34.79 ID:xgEGMznX0EVE
-
>>18
そもそも勝てるわけないやろ - 8 : 2022/12/24(土) 01:40:28.35 ID:xgEGMznX0EVE
- 14 : 2022/12/24(土) 01:42:47.09 ID:HVIKegC00EVE
-
>>8
働いてない老人だらけの国なのに一人あたりGDPで労働生産性を評価するのは無理があるやろ - 16 : 2022/12/24(土) 01:44:09.40 ID:xgEGMznX0EVE
- 9 : 2022/12/24(土) 01:40:48.72 ID:/YEb/zL50EVE
-
本場アメリカの格差には負けますよ😔
- 10 : 2022/12/24(土) 01:41:21.37 ID:jtWjfLmapEVE
-
日本人は働くしか出来ないからやってるだけだろ?
断食芸人さ - 11 : 2022/12/24(土) 01:41:27.63 ID:9RiDikuZ0EVE
-
そもそも無罪放免じゃなくて産業壊して農業国送りがマシになっただけやし
しばらくは労働者の国でしかない - 12 : 2022/12/24(土) 01:41:33.16 ID:7WMnJpebpEVE
-
年収1000万以上の数は増えてるから真面目に働いてる奴は金持ってるぞ
貧乏なのはうるせえだけの無能な - 17 : 2022/12/24(土) 01:45:25.97 ID:xgEGMznX0EVE
- 20 : 2022/12/24(土) 01:47:08.02 ID:EBpujFbi0EVE
-
>>12
高齢化してるだけでは? - 15 : 2022/12/24(土) 01:43:16.44 ID:/OeYO2eG0EVE
-
ソシャゲでも格差広がらないようにサーバー分けるのに現実には無いから
- 22 : 2022/12/24(土) 01:47:16.16 ID:GXaEsY9mMEVE
-
今日クリスマスイブやん
- 24 : 2022/12/24(土) 01:48:00.09 ID:xgEGMznX0EVE
-
>>22
せやな明日は休みや - 23 : 2022/12/24(土) 01:47:51.68 ID:yVIVBEPh0EVE
-
自分で責任負いたくないから社畜として従順に働いてるのに経済は分かっても心理学は駄目みたいやね
- 25 : 2022/12/24(土) 01:48:19.54 ID:2IJ4y0Jz0EVE
-
死に損ないの老人生かすために税金投入しまくってるからしゃーない
- 26 : 2022/12/24(土) 01:49:09.93 ID:xgEGMznX0EVE
- 27 : 2022/12/24(土) 01:50:19.88 ID:du2WFKX+0EVE
-
お前らは自分の立ち位置での目線でしか日本を見れないから
日本国民はみんな貧乏と思ってるけど
貧富の差がものすごくて間が少ないだけで
決して日本人は貧困やないんやでww - 28 : 2022/12/24(土) 01:51:43.66 ID:oXlYfQKspEVE
-
日本人スラム街とか出来そうだよな
爺婆ばっかりだけど - 30 : 2022/12/24(土) 01:53:52.60 ID:xgEGMznX0EVE
-
>>28
せやなあ
障碍者は障害年金と補助金でウハウハやもんなあ - 29 : 2022/12/24(土) 01:53:16.48 ID:xgEGMznX0EVE
- 32 : 2022/12/24(土) 01:55:41.43 ID:2IJ4y0Jz0EVE
-
>>29
ジジイの方が何倍もおるんやから当たり前やろが池沼か? - 34 : 2022/12/24(土) 01:56:21.21 ID:xgEGMznX0EVE
-
>>32
全障連(共産党の母体)ガ●ジイラッイラで草 - 33 : 2022/12/24(土) 01:55:54.73 ID:xgEGMznX0EVE
-
人が健康的に働けるのは週39時間まで
by Isabelle Bruce
オーストラリア国立大学の研究によって、人々が健康的に働けるのは週39時間が限界であると示されています。過労は日本だけではなく世界的に問題になっており、近年の科学研究によって、労働時間を削減することが重要であるという証拠の数々が示されています。
Do you work more than 39 hours a week? Your job could be killing you | Life and style | The Guardian
https://www.theguardian.com/lifeandstyle/2018/jan/15/is-28-hours-ideal-working-week-for-healthy-life
- 35 : 2022/12/24(土) 01:57:33.04 ID:KyCtQPL10EVE
-
失業率低いんだから平均年収もそら下がるやろ
職につけない失業者多数のアメリカのほうが上級下級格差激しいぞ
- 36 : 2022/12/24(土) 01:59:10.08 ID:TS9T+f+80EVE
-
>>35
老人も入れてるから下がるって言ってたし失業者もカウントしてるんちゃうか?
米経済学者「自己責任論なんて嘘っぱちやで。日本人見てみ」

コメント