- 1 : 2022/04/19(火) 21:05:50.06 ID:EMbF5CwG0
-
電動キックボード“免許不要”に 危険な走行に「怖い」の声が 渋谷ではルール無視相次ぐ
モーターの力で走る電動キックボード。
4月19日、運転免許が不要となる改正道路交通法が可決成立した。
便利で、使い勝手がいいと人気の次世代の乗り物。
しかし4月19日、東京・渋谷を訪れるとルールを無視した危険な走行が相次いでいた。
こちらの女性は横断歩道を斜めに走り、そのまま逆走、交通ルール無視。
さらにナンバープレートもつけていない。また、手でスマホを持つ「ながら運転」も目についた。
電動キックボードに乗る場合はヘルメットの着用は任意、ほかのルールはほぼ原付バイクと同じ扱い。
車道の左側を走る必要があり、歩道での走行は禁止されている。
今回の道交法改正では、最高速度20キロ以下で自転車相当の大きさの電動キックボードの場合、16歳以上は免許が不要になるなど、ルールが一部緩和され、2年以内をめどに施行される。しかし、タクシードライバーは電動キックボードへの不安をこう話す。
タクシードライバー「マナー守らないので、ちょっと怖いですね。ナンバー無しで縫うように走っていくのでそれが怖いですね」、「レンタルがどんどん始まってきたんで、車も乗ったこともないような人たちが乗り始めたんで、すごくふらふらしてるんですよ。きちんと走ってくれればまだいいんだけど」
免許を持たず交通ルールへの理解が十分ではない人々の利用が増えるのは危険だという声が相次いだ。警察庁によると、全国における電動キックボード利用者の違反は2020年9月からの6カ月間で168件。
そのうち86件は歩道などを走行する違反だった。
ルールが変更された後も利用する側の安全意識の向上が求められる。
https://www.fnn.jp/articles/-/349135ソースTwitterとヤフコメ
- 2 : 2022/04/19(火) 21:06:52.62 ID:jH/AkQmIa
-
べつによいやん10代が5人位死ぬの待てば禁止されるやろ
- 3 : 2022/04/19(火) 21:07:12.52 ID:5lZwOIDg0
-
自賠責も要らんのか
- 7 : 2022/04/19(火) 21:08:54.41 ID:2+rm8Ta00
-
>>3
都道府県によっては自転車に乗るなら保険必須だから、そこは地方自治体の条例次第だろな - 4 : 2022/04/19(火) 21:07:15.19 ID:yUT8yC6Ra
-
自転車もすでに無法地帯だし何を今更
規制すべきなのはタイヤの大きさが小さいやつ - 5 : 2022/04/19(火) 21:07:59.74 ID:2+rm8Ta00
-
無知なキチゲェが問題なら、一日講習で取れる永久ライセンス制でいいじゃん
- 6 : 2022/04/19(火) 21:08:02.92 ID:WoDcfrT10
-
チャリ見たらわかるでしょ
- 8 : 2022/04/19(火) 21:10:03.45 ID:jQZkuHoi0
-
キックボードの止める方法が後輪踏むってやり方でなんか危ないんだよな
- 9 : 2022/04/19(火) 21:10:38.89 ID:6CAIRvRz0
-
路側帯の凸凹に引っかかって車の前にこけてくるみたいな事故多発しそう
- 10 : 2022/04/19(火) 21:11:12.12 ID:eXpIkd/d0
-
人が何人死んでから改正されるだろうねぇ
- 11 : 2022/04/19(火) 21:11:55.89 ID:5qObiUh4r
-
わざとぶつかって来られたら終わる
- 12 : 2022/04/19(火) 21:12:36.22 ID:vixNgABl0
-
もうぶつかられて首の骨折ったやつがいたろ
- 13 : 2022/04/19(火) 21:14:35.16 ID:zk6O5X1v0
-
老人会かよ
うぜえ - 14 : 2022/04/19(火) 21:15:13.02 ID:5qsugAgA0
-
巨額賠償事件が起きるまでは乗る方の意識は劣化する一方だろうな
俺は乗りたいから保険探して入るかな、自転車保険で効くのかな? - 15 : 2022/04/19(火) 21:15:18.55 ID:mQG3Xm3AM
-
歩道6km/h制限は本当に守られるのか?
- 17 : 2022/04/19(火) 21:16:17.74 ID:JdD97cGuM
-
>>15
20キロ出したら流石に目立つし晒されるんやない? - 29 : 2022/04/19(火) 21:25:58.93 ID:2Q8zOVF20
-
>>15
歩くより遅いやん - 16 : 2022/04/19(火) 21:15:22.96 ID:OshF/ygPM
-
自転車もそうだけどルール知らない状態の奴に車道走らせるなよ
原付免許取らせて車道走行、免許なしなら速度制限の上で歩道走行
せめてそれくらいやってくれないと - 18 : 2022/04/19(火) 21:16:59.58 ID:ytDiMg0td
-
別にええやん
ガンガン年寄り轢き殺してくれや - 19 : 2022/04/19(火) 21:18:25.85 ID:t3xbPmvm0
-
自転車でいいじゃん
- 21 : 2022/04/19(火) 21:20:22.20 ID:2d2dS+6a0
-
これも全ては満員電車を解消しないせい
- 22 : 2022/04/19(火) 21:20:58.12 ID:/yEMzsUZ0
-
>>1
危険運転のデパートみたいなタクシーに言うなよと思うし
タクシーはあれだけ法律つくって2種免許というハードルあるのに一般ドライバーの7倍の事故率なんだから
逆にキックボードに細かいルール作っても無駄な気はする - 23 : 2022/04/19(火) 21:22:13.73 ID:WsBCQbMj0
-
法案賛成した議員全員一回公道ヘルメット無しで乗ってみろ
- 24 : 2022/04/19(火) 21:22:59.29 ID:nmAG4oDsa
-
隣の国がそれやって死亡事故多発した
ですぐに厳罰化 - 26 : 2022/04/19(火) 21:24:13.13 ID:WsBCQbMj0
-
>>24
韓国は道路事情日本と似てるからな
そりゃあそうなるわ - 25 : 2022/04/19(火) 21:23:10.52 ID:aZApGzse0
-
魔改造すれば60kmくらい出せそう
- 27 : 2022/04/19(火) 21:24:48.85 ID:Ev9Qu7NY0
-
ドローンの二の舞
- 28 : 2022/04/19(火) 21:25:40.70 ID:jRSTUf4+0
-
認めるのはいいけど車の過失割合を小さくしてもらわんと合わねえわな
- 30 : 2022/04/19(火) 21:28:45.38 ID:aZApGzse0
-
電動チャリも歩道爆走してるヤツとかおるし、あれも危ないよな
- 31 : 2022/04/19(火) 21:28:50.39 ID:R1pXYJK00
-
事故った時の過失割合を5:5スタートにしてくれ
基本車が悪だとやってられん - 32 : 2022/04/19(火) 21:29:11.62 ID:Rb1va6Uu0
-
というか危ないから電動自転車でいい
4ね - 33 : 2022/04/19(火) 21:29:22.29 ID:Rzg/O1zMa
-
チャリと変わらんやろ
- 34 : 2022/04/19(火) 21:29:28.48 ID:58X9XElN0
-
セグウェイのキックボードが5万くらいで買えるけど、
今売ってるのもルール緩和が施行されたら普通に免許無しで乗って良いの?
電動キックボードの免許不要にネット上で批判続出 「全面禁止にしろ」「罰則強化しろ」「到底受け入れられない」

コメント