- 1 : 2022/05/03(火) 13:10:18.759 ID:VUwQ/Iepa
-
熊本住み
スーパーで毎月使う食費などを
チャージ式電子マネーにして管理して節約したい
- 2 : 2022/05/03(火) 13:10:46.117 ID:JOSIky2Hd
-
ぺいぺい
- 6 : 2022/05/03(火) 13:11:08.848 ID:VUwQ/Iepa
-
>>2
ペイペイってどこでチャージできるの?
- 20 : 2022/05/03(火) 13:15:45.763 ID:LnCbKnEw0
-
>>6
スマホでどこでも直接チャージできるし、使うだけならチャージの必要もない
- 3 : 2022/05/03(火) 13:10:46.371 ID:FzDlf1Al0
-
熊本かぁ
関東ならSuicaだけど(´・ω・`)
- 7 : 2022/05/03(火) 13:11:19.127 ID:VUwQ/Iepa
-
>>3
やっぱりスイカかね?
- 5 : 2022/05/03(火) 13:10:59.841 ID:hlUuh9jS0
-
くまもんpay
- 8 : 2022/05/03(火) 13:11:35.901 ID:VUwQ/Iepa
-
スイカつかえるスーパー多いんだよね熊本も
- 9 : 2022/05/03(火) 13:12:07.850 ID:y4dJwSmo0
-
ペイペイは電子マネーじゃないけどな
- 13 : 2022/05/03(火) 13:12:44.269 ID:VUwQ/Iepa
-
スイカかペイペイ2択ぽいね
- 14 : 2022/05/03(火) 13:13:58.410 ID:EfWHR5iA0
-
使うだけならSuica
- 15 : 2022/05/03(火) 13:14:15.765 ID:8NNYI6Ct0
-
LINE Payだと友達と飲んだとき送金出来て割り勘楽だった
- 16 : 2022/05/03(火) 13:14:25.987 ID:FzDlf1Al0
-
じゃあSuicaだな
スマホで使えればもっといい
チャージもスマホのモバイルSuicaアプリですぐ出来るし改札も通れる
- 18 : 2022/05/03(火) 13:15:12.130 ID:6EY7Wobqa
-
熊本って現金しか使えなさそう
- 19 : 2022/05/03(火) 13:15:17.940 ID:y4dJwSmo0
-
ペイペイは何も考えないで使うなら0.5%しか還元されないから普通に1%還元のクレカ使った方がいいぞ
仕様を理解したりキャンペーンに積極的に参加して初めてクレカよりお得になる
- 21 : 2022/05/03(火) 13:15:48.526 ID:LHKBF/ED0
-
えでぃ
- 22 : 2022/05/03(火) 13:16:41.619 ID:VUwQ/Iepa
-
ありがとうスイカにします
- 25 : 2022/05/03(火) 13:18:13.549 ID:LnCbKnEw0
-
>>22
もちろんモバイルSuicaだよな?
- 23 : 2022/05/03(火) 13:17:27.851 ID:yEShFQ7fa
-
電子マネーは便利すぎて使いすぎるからやめとけ
- 24 : 2022/05/03(火) 13:17:51.705 ID:ZkmexEv8a
-
SUGOCAでしょ九州なら
- 26 : 2022/05/03(火) 13:18:35.759 ID:oIY0vbyW0
-
Suicaと楽天EdyとQUICPayで足りる
- 27 : 2022/05/03(火) 13:19:30.144 ID:VUwQ/Iepa
-
モバイルスイカは
熊本駅まで足を運ばなくてもつくれる?
- 31 : 2022/05/03(火) 13:20:12.148 ID:LnCbKnEw0
-
>>27
アプリをダウンロードしてクレカを登録するだけ
チャージはアプリ内で登録したカードで
- 28 : 2022/05/03(火) 13:19:35.547 ID:VUwQ/Iepa
-
チャージはどこで?
- 35 : 2022/05/03(火) 13:21:07.990 ID:xIB+YVk/0
-
>>28
モバイルSuicaならクレカから即時
ないならコンビニや駅の券売機で
- 29 : 2022/05/03(火) 13:19:42.893 ID:VUwQ/Iepa
-
あまり聞くと切れる?
- 30 : 2022/05/03(火) 13:19:53.425 ID:oIY0vbyW0
-
バス乗る時に残額足りなくて
車内でチャージするようなゴミにはなるなよ
- 32 : 2022/05/03(火) 13:20:20.173 ID:xIB+YVk/0
-
何使っても同じだよ
おれはメインはdポイント目当てでd払い
楽天ペイは口座から直で楽だし
Suicaは電車乗れるし楽天ポイントでチャージ出来て便利だし使い分けてるよ
コード使えないところではSuicaかIDになるかな
- 33 : 2022/05/03(火) 13:20:35.136 ID:2rtPeRwo0
-
クレカでオートリボルビング
- 34 : 2022/05/03(火) 13:21:00.798 ID:tp6KdzQKp
-
SuicaもPayPayもセブンのATMでチャージできる
- 37 : 2022/05/03(火) 13:21:36.511 ID:VUwQ/Iepa
-
>>34
無人でチャージなら問題ないね!楽だね
- 36 : 2022/05/03(火) 13:21:21.314 ID:N+/+biXl0
-
コンビニはQUICPayばっかり使ってる
- 38 : 2022/05/03(火) 13:21:37.253 ID:oIY0vbyW0
-
モバイルSuicaのオートチャージは特定のクレカしか出来んから注意な
- 39 : 2022/05/03(火) 13:22:04.901 ID:+vMkJycg0
-
モバイルsuicaは登録簡単すぎてビビったわ
- 40 : 2022/05/03(火) 13:22:43.474 ID:VUwQ/Iepa
-
ぶっちゃけクレジットカードやめようとおもうんだよね使いすぎるから
- 41 : 2022/05/03(火) 13:22:57.817 ID:VUwQ/Iepa
-
それでチャージの、電子マネーにしたいから
- 42 : 2022/05/03(火) 13:23:49.461 ID:yEShFQ7fa
-
チャージの電子マネーにしても結局使いすぎて追加チャージするから変わんない😊
- 43 : 2022/05/03(火) 13:26:55.567 ID:LnCbKnEw0
-
現金チャージで使うんならキャッシュレス派を名乗るなよ?
- 44 : 2022/05/03(火) 13:27:05.534 ID:AZz3wKRS0
-
Apple payにクレカ登録してidにオートチャージが手軽じゃね
- 45 : 2022/05/03(火) 13:28:22.566 ID:V8uT6+MQd
-
一通り揃えてるけど一番使うのはQUICPay
自販機の電子マネー決済で時々使えなかったり反応悪いのは複数入れてるからなのかなぁ
- 47 : 2022/05/03(火) 13:29:37.255 ID:xIB+YVk/0
-
電子マネーに向かない人だな
コメント