
- 1 : 2022/12/25(日) 12:09:57.64 ID:WvaTQ4/O0XMAS
-
最新世代のiPhone 14 Proモデルに搭載されたA16 Bionicは、競合他社のSoCを上回るパフォーマンスが高い評価を受けている。だが実は、アップルはグラフィック機能の大幅な世代交代を計画していたものの、「前例のない」失策によって断念されたとの噂が報じられている。
独自の情報源を持つニュースメディアThe Informationによると、アップルのエンジニアはiPhone 14 Pro用に当初設計されていたGPUは、レイトレーシング(光源の方向や光量を計算し、現実と同様の反射などを再現する技術)機能を追加するなど「あまりにも野心的だった」とされている。
そして試作機ではシミュレーションでの予想を遙かに上回る高い消費電力となり、発熱の問題も発生したという。その結果、iPhone 14 Proでは採用できなかったとのことだ。このGPUの欠陥は開発期間の後半になって発見され、前年のiPhone 13に搭載されたA15 BionicのGPUに大きく戻す作業を急がざるを得なかったそうだ。
レイトレーシングは、最新のゲーム機には(一部を除いて)標準実装され、スマートフォンに欠けているグラフィック技術である。今年6月、Armが新フラッグシップGPU「Immortalis」でレイトレーシング機能をハードウェア上でサポートすると発表していたのも、それに自覚的だったからだろう。これまでモバイルで採用を避けられてきた理由は、主に「電力消費が多い」からと思われるが、アップルもその罠にはまってしまったのかもしれない。
このミスにより、アップルはGPUチームを再編し、一部のマネージャーをプロジェクトから離脱させたとのこと。さらにAppleシリコンの性能向上に貢献したと思しき重要人物も退社することになったという。
このエピソードは、これまでiPhoneやiPad、Macに市場優位性をもたらしたAppleシリコン(独自開発チップ)の開発体制に亀裂が入った例として取り上げられている。GPUの設計ミスは「グループの歴史上、前例がない」と評されているほどだ。
その背景としては、ここ数年、同社のトップクラスのチップ技術者が次々と去っている事情が指摘されている。たとえば2019年には、プラットフォームアーキテクチャ担当シニアディレクターだったジェラルド・ウィリアムズIII氏が退職。同氏は、iPhone 5sのA7からiPad Pro(2018)搭載のA12Xまでの開発をリードしていた1人である。
その後任にはマイク・フィリッポ氏が起用されたが(Armからの引き抜き)、今年初めにマイクロソフトに移籍したと報じられた 。それ以降、アップルは後任を選んでいないという。
またThe Informaitonによると、アップルは半導体スタートアップがほとんど失敗するというプレゼンを社内エンジニアらに見せて、外部への頭脳流出を減らそうとしたそうだ。
なお、上記のウィリアムズ氏が起業したNuviaは、後にクアルコムに買収され、M2チップ対抗CPUコア「Oryon」開発の主力となっている。まだOryonの実力は未知数とはいえ、アップルも「第2のNuvia」の芽を摘んでおきたいのかもしれない。
Source: The Information
via: MacRumors - 3 : 2022/12/25(日) 12:12:32.74 ID:p84F5+yi0XMAS
-
餅は餅屋
- 4 : 2022/12/25(日) 12:12:33.03 ID:21/3pe8dMXMAS
-
使えないやつは容赦なく切り捨てろ
日本も見習え - 5 : 2022/12/25(日) 12:13:11.19 ID:YdgYWsKA0XMAS
-
焼きりんごw
- 6 : 2022/12/25(日) 12:13:28.53 ID:23XUnqtp0XMAS
-
iPhone14PROはポンコツなのか
- 7 : 2022/12/25(日) 12:14:36.54 ID:7PFPnTJi0XMAS
-
GPUが必要な分野にアッポーの出番はないからセーフ
- 13 : 2022/12/25(日) 12:16:26.07 ID:dZmVdKRn0XMAS
-
>>7
ゲームはiPhoneipadが多い - 8 : 2022/12/25(日) 12:14:57.92 ID:SXjRzbkd0XMAS
-
急にSnapdragonに追いつかれたのはこのせいなのか
- 9 : 2022/12/25(日) 12:15:07.99 ID:9e0NhANjMXMAS
-
スマホでレイトレとか無茶すぎやろー
- 10 : 2022/12/25(日) 12:15:17.16 ID:4B+YaSqidXMAS
-
モバイルでGPUの機能追求してもしゃーないだろ
- 12 : 2022/12/25(日) 12:16:13.19 ID:M7/mUkjr0XMAS
-
スマホでレイトレって馬鹿じゃねえの?
サイバーパンクでも遊ぶつもりかよ - 14 : 2022/12/25(日) 12:18:09.59 ID:APjrjRtX0XMAS
-
そりゃ余計な処理足せば消費電力増大するだろ
しっかしちいせえ画面でレイトレw
ほんと最近のスマホは無駄機能しかないな - 15 : 2022/12/25(日) 12:18:29.75 ID:QnR5Igf50XMAS
-
レイトレアンチのAMDファンボーイイライラ
- 16 : 2022/12/25(日) 12:18:50.70 ID:dE55ajZn0XMAS
-
Proなんだから、一般ユーザーには受けないモリモリつけとけ
逆にiPhone14が13と同じCPUとか舐め過ぎ
- 17 : 2022/12/25(日) 12:18:53.04 ID:8QNpidKO0XMAS
-
>最新のゲーム機には(一部を除いて)標準実装され
任天堂がディスられてる
- 20 : 2022/12/25(日) 12:20:06.81 ID:zZc9zf7tdXMAS
-
>>17
一体何ッチなんだ?🤣 - 18 : 2022/12/25(日) 12:19:37.95 ID:K1YjOLzR0XMAS
-
こりゃ数年はappleの暗黒期続くな
- 19 : 2022/12/25(日) 12:19:46.42 ID:2HkVxwwO0XMAS
-
任天堂の選択と集中を見習うべき
- 21 : 2022/12/25(日) 12:20:08.60 ID:TxXhonZQ0XMAS
-
歴史的な大失敗
- 22 : 2022/12/25(日) 12:20:18.55 ID:zwG0FJDX0XMAS
-
上級が一人二人辞めただけで勝手な脳内ストーリーを作り上げる事が多いけど、実際は全然そんな事なかったりするんだよなw
この手のメディアっていつもそれ。 - 25 : 2022/12/25(日) 12:21:06.23 ID:APjrjRtX0XMAS
-
>>22
じゃあAppleは全力出してあの代わり映えの無いゴミ出したって言うんですか - 27 : 2022/12/25(日) 12:22:06.69 ID:zwG0FJDX0XMAS
-
>>25
代わり映えがないのは無印14だけで14proは普通に変わってたろ。
妄想バカはこれだからw - 45 : 2022/12/25(日) 12:28:10.56 ID:lvTGL31z0XMAS
-
>>27
14proはA16のプロセスルールが違うから良くはなってるが、GPUが変わらないから問題視されてる。
同様にApple WatchのS8チップも設計でしくじってコアはS6からほぼ同じという。
同様にM2も熱設計でしくじり3Dぶん回すとアチアチでパフォーマンスが低下してM1の半分の性能になるという。この3コンボで粛清は起こったと推察する。
- 23 : 2022/12/25(日) 12:20:31.44 ID:4qQjBXvk0XMAS
-
グラフィックの機能でiPhone選ぶ層ってそんなおおいの?
- 24 : 2022/12/25(日) 12:21:05.20 ID:nB10LInK0XMAS
-
世界で3人くらいはいる
- 26 : 2022/12/25(日) 12:21:31.84 ID:CBtcDKij0XMAS
-
エンジニアを囲いたいけどすぐクビにします
意味わからんな - 34 : 2022/12/25(日) 12:24:05.77 ID:zwG0FJDX0XMAS
-
>>26
上級職はマネジメントが仕事で細かいエンジニアリングなんてやってないしな。 - 28 : 2022/12/25(日) 12:22:25.90 ID:DJzViYUA0XMAS
-
Apple製品は総じてグラフィックよりWi-Fi周りの設計の方がヤバいと思う
- 29 : 2022/12/25(日) 12:22:49.60 ID:jAxWKw540XMAS
-
スマホ向けコンテンツにレイトレとかいらんやろ…
- 30 : 2022/12/25(日) 12:23:23.04 ID:fcx6ap7R0XMAS
-
Appleの衰退の始まり
- 31 : 2022/12/25(日) 12:23:30.63 ID:gINxghCP0XMAS
-
レイトレいらんだろ
いらん機能で自滅とかジャップかよ - 32 : 2022/12/25(日) 12:23:42.87 ID:ae7QWsb+0XMAS
-
>レイトレーシング機能を追加
>高い消費電力となり、発熱の問題も発生
>このGPUの欠陥は開発期間の後半になって発見欠陥じゃないでしょ??nvidiaもRadeonも性能アップと発熱との戦いじゃん
GPUに新機能追加すればそれだけトランジスタが増えるんだから消費電力食って発熱なんて当たり前じゃん - 47 : 2022/12/25(日) 12:28:30.69 ID:UKl8T+QO0XMAS
-
>>32
それを見越せなかったから担当者の能力不足を指摘されたんだよ
商品じゃなくて設計の欠陥の話 - 33 : 2022/12/25(日) 12:23:58.38 ID:gHSXwqyRaXMAS
-
野心的な挑戦すぎる
- 35 : 2022/12/25(日) 12:24:08.97 ID:y9L8qYWR0XMAS
-
レイトレーシングいらないよ
- 36 : 2022/12/25(日) 12:24:15.02 ID:Jbdj3zrU0XMAS
-
一生これでいいんじゃないかと思うぐらい
iPhone13に満足してる 安いこんな製品をアップルさん今後もお願いします - 37 : 2022/12/25(日) 12:24:16.23 ID:VRd1rSrl0XMAS
-
Mシリーズのチームも根こそぎintelに移籍
非常にマズイ状況だね - 38 : 2022/12/25(日) 12:25:04.78 ID:/Y0IR8bj0XMAS
-
>>1
日本なら次頑張ろうね^^で終わる案件 - 39 : 2022/12/25(日) 12:25:57.01 ID:e06UBjNM0XMAS
-
Snapdragon 8 Gen 2の出来が良いというよりかはA16の出来が悪いんだな
- 40 : 2022/12/25(日) 12:26:26.45 ID:k4LjCArw0XMAS
-
消費電力が高いとはいえ性能が出るならMacに展開すりゃいいのに
- 41 : 2022/12/25(日) 12:27:17.97 ID:mLvkRd7wMXMAS
-
レイトレーシングって昔から激重な処理なのに導入しろと経営者に無理を言われたんだろうな
正論を言えば挑戦なしに担当者は仕事を外される、ミスしたのは経営者だよ
iMacにしれっと導入してくるよ - 42 : 2022/12/25(日) 12:27:42.87 ID:x03VSXJjaXMAS
-
札束でジムケラー引っ張って来たらええんちゃうか
- 43 : 2022/12/25(日) 12:28:00.34 ID:E/pfrDQW0XMAS
-
てめぇの席ねえから
- 44 : 2022/12/25(日) 12:28:08.31 ID:4sGAD9AZ0XMAS
-
nVidiaの4000シリーズ見てれば性能と消費電力&発熱はトレードオフだろ
GPUがどんどんバカでかくなっていくのも冷却性能を上げるためだから - 46 : 2022/12/25(日) 12:28:19.84 ID:W30bV3hg0XMAS
-
Appleでもジャップみたいな凡ミスやるんやな
- 49 : 2022/12/25(日) 12:29:30.04 ID:BlBS+K9a0XMAS
-
野心的にならざるを得なかったんだろうな
もう性能頭打ちしてるもんな - 50 : 2022/12/25(日) 12:29:38.72 ID:23XUnqtp0XMAS
-
つまりiPhone14PROはゴミ値で買える?
コメント